私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:イベント情報

親和園:こらむ

 

機能訓練の日 青空体育 \(^o^)/

3月25日

 本日月曜日は『機能訓練の日』。いきいき百歳体操からスタートした行事ですが、YOUTUBEを使った様々なコンテンツを使用させて頂いております。今回は入居者様から人気のある『青空体育チャンネル』様より、春にちなんだ歌を歌いながらの体操を行って頂きました。春分の日がすぎ、山桜が咲きそろってきました。親和園の桜の開花も待ち遠しいですね。

 

B級グルメの日! in 茨城県! (^^)

3月21日

 本日はB級グルメの日、テーマは『茨城県』。水戸黄門や水戸納豆、牛久大仏が思い浮かびます。

 今回は、茨城県北部の常陸太田市が発祥とされる『けんちんそば』。野菜たっぷり、温かいお出しが体を温めてくれました。『そぼろ納豆』納豆と切り干し大根を合わせ、塩や醤油などに漬け込んだ郷土料理です。癖のある納豆ですが、入居者様からは「食べやすく美味しかったよ」とのこと。



 

 

 

ホワイトデー 女性入居者様へ愛を込めて!

3月14日

 昼食の満腹具合もちょうど良く、午後を迎えることができました。今年のホワイトデー、テーマはベトナムですっ!『チェー』と呼ばれるベトナム風ぜんざいを頂くことができました。ココナッツミルクが味の決め手!甘く炊いたお豆も入れ腹持ちも良かったです。ベトナムの若者には大人気?とのことです。

 フルーツを加えても面白いね、初めて食べた、美味しかったと評判も上々。ペロリとご馳走様でした。m(_ _)m

 提供は、タイ介護士、ダット介護士のお二方。スアン介護士のフォローもありがとうございました。



 

 

 

日本昔ばなし飯! 第一弾!

3月11日

 「坊や良い子だ♪ねんねしな♪」

 本日は、市原悦子さんと常田富士男さんの語りが印象的な『日本昔ばなし』の物語をイメージした昼食を提供させて頂きました。第一弾は『おむすびころりん』。大きなおむすびを皆様、手でつかみ口いっぱいに頬張りました。どなたもおむすびを落とさず召し上がっておられました。


 

 

ミニデイサービス 春の連想クイズ & カラオケ大会

2月29日

 今年は365日ではなく、366日ですよ!4年に一度しかないオリンピックのような日、それがうるう年のうるう日、2月29日でした。

 本日の午後は、ミニデイサービスを行いました。内容は…翌日から3月、春の足音も近づき江田島市内では早咲きの桜を見かけることも多くなりました。春を告げてくれるウグイスの歌声も次第に上手になってきました。

 ということで、本日のミニデイサービスでは、春の連想クイズ、春と聞いて思い浮かぶ言葉などを挙げて頂きました。その後は定番のカラオケ大会、早くも来年度の誕生日会の予選会さながらの盛り上がりでした。