私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:親和園農園

親和園:こらむ

親和園農園 緑肥の種まき

11月8日
 
 さつまいもの収穫を終えた畑では、早速来シーズンに向けた土づくりをスタートしました。地力の回復とレベルアップを目指し、麦とクローバーの種まきを実施。播種から約4日後には、早くもかわいらしい芽が顔を出し始めました。


 農園担当者の的確な管理のもと、畝ごとの水はけ・日当たり・温度差を考慮した「冬越しマネジメント」が本格始動。もはやプロ級ともいえる畑づくりの腕が試される季節です。春には、緑の絨毯のような畝が広がることでしょう。



 

 

秋晴れのもとでひとやすみ

10月21日
 
 親和園では、収穫したさつまいもをしっかりと天日干しし、十分に乾燥させたあと、籾殻のベッドに寝かせてじっくり熟成させています。太陽の恵みをたっぷり浴びたさつまいもが、さらに甘みを増すための大切な一休みです。


 また、畑では落花生の土寄せも行い、実りの秋に向けて畑の手入れを丁寧に進めています。収穫の喜びと次の実りを育む、秋の農園風景となりました。


 

 

夏の恵み!みんなで育てたオクラ収穫

8月9日
 
 畑で大切に育てたオクラが、ついに収穫の時を迎えました。今年のオクラは特に立派で、中には手のひらほどの大きさに育ったものも!あまりに大きくて、「これじゃあ食べられんねぇ~」と笑顔がこぼれます。皆さんで育てたオクラ、見て楽しみ、手にとって笑い合う、夏の素敵なひとときになりました。