防災の日! 2024年 9月 4日 Wed 管理者 9月2日 本日は『防災の日』としまして、昼食で防災食、非常食を提供させて頂きました。一年に一度、親和園で備蓄している非常食や防災食の更新も同時に行います。今回は、『日清どん兵衛』の天ぷらうどん、一部の入居者様からは、「やっぱり普段の食事が一番よ!」と評判はいまいちでしたが、「初めて食べさせてもろうた」、「災害時には贅沢は言われんね」と貴重なご意見も下さりました。天ぷら前のせ、後のせ論争も勃発してました。 たまのインスタント料理もいいものですね。^_^ 親和園だより /イベント情報 /ごちそうの日 /行事食
機能訓練の日! 2024年 9月 4日 Wed 管理者 9月2日 親和園での月曜日の過ごし方、看護師や介護士の見守りにて、機能訓練の日を設けております。本日は、定番の『いきいき百歳体操』を行って頂きました。 親和園だより /イベント情報 /屋内行事 /機能訓練の日
月別レクリエーション コーヒーゼリー 2024年 9月 4日 Wed 管理者 8月30日 親和園では、2ヶ月に一度の偶数月に、担当職員の得意分野を活かせる?そんなイベントを企画しております。今月8月は、夏の暑さを吹き飛ばして頂こうと有名カフェをイメージし『手作りコーヒーゼリー』を振る舞いました。どんな嚥下レベルの入居者様でも、同じように頂くことができました。フルーツもトッピングし、見た目も華やかなものとなりました。ごちそうさまでした。m(_ _)m 親和園だより /イベント情報 /屋内行事 /月別レクリエーション
ミニデイサービス カラオケ大会! 2024年 9月 4日 Wed 管理者 8月29日 本日木曜日はミニデイサービスです。親和園では、カラオケが常に流行ってます!^_^ 親和園だより /イベント情報 /屋内行事 /ミニデイサービス
岡部先生によるリハビリの日 2024年 9月 1日 Sun 管理者 8月28日 今月も暑い中、親和園までお越し頂きありがとうございます。本日は、岡部先生によるリハビリの日でした。 親和園だより /イベント情報 /屋内行事 /岡部PT
8月誕生日会 お誕生日おめでとうございます! \(^o^)/ 2024年 8月 25日 Sun 管理者 8月23日 梅雨も明け残暑厳しい今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。無理をせず夏バテに打ち勝ちましょう! 本日は8月誕生日会。コロナ禍ということもあり誕生者紹介とごちそうの短縮バージョンとなりました。当日の様子を少しだけ画像でお伝えさせて頂きます。非常に暑い中、施設長&住田栄養士の共同作業の鉄板焼そば、焼き鳥とたこ焼きで夏祭りの屋台のイメージ一杯のごちそうでしたね。ごちそうさまでした。m(_ _)m 親和園だより /イベント情報 /屋内行事 /誕生日会 親和園だより /イベント情報 /ごちそうの日
B級グルメ、郷土料理の日! in 山梨県! 2024年 8月 25日 Sun 管理者 8月19日 山梨県は海なし県です。(*´ω`*) 本日は、B級グルメ、郷土料理の日ということで、テーマは『山梨県』。武田信玄、三浦友和、中田英寿、田原俊彦と様々なジャンルの有名人を輩出した土地でもあります。雨が少なく、標高差による地域差も大きな県、そんな山梨県のB級グルメ、郷土料理を頂きました。 ☆かっぱ飯…河口湖に伝わるカッパ伝説に因んで富士河口湖名物開発委員会が考案した料理、きゅうりの浅漬け、とろろ芋をご飯にかけて頂きます。 ☆ほうとう…小麦粉を練った平打ち麺、かぼちゃや里芋や人参などの根菜類、お肉も加え味噌仕立ての汁で煮込んだ料理です。山梨県のド定番ですね。 ☆茄子とベーコンのソテー…昼夜の寒暖差の大きくなる秋茄子をひと足早くお届けします。 ☆信玄餅風デザート…戦国時代に武田信玄が、非常食として戦に持っていったお持ちが由来とされています。親和園アレンジで、食べやすくアレンジしました。 B級グルメ、郷土料理の日。世界の料理の日で毎月旅行を楽しんだ気分になります。今月もごちそうさまでした。m(_ _)m 親和園だより /イベント情報 /ごちそうの日 /B級グルメの日 親和園だより /イベント情報 /ごちそうの日 /郷土料理の日
世界の料理 in トルコ! (*^人^*) 2024年 8月 25日 Sun 管理者 8月14日 『お坊さんの気絶』とは… 事前に掲示されていたポスターを目にした入居者様、職員から??の連発! 今月の世界の料理の日、テーマは中近東の一つ、トルコです。人口のほぼ9割近くがイスラム教を信仰されています。そんなトルコの人々の食文化に触れてみたいと思います。本日のメニューは以下のとおりです。m(_ _)m ☆ピラウ…ピラフの語源とされています。ミックスベジタブル、マッシュルームが色鮮やかですね。 ☆バラック・ブーラマ…魚と野菜の蒸し煮。スパイスも効いており、食べやすい味付けです。 ☆お坊さんの気絶…トマト、ナス玉ねぎを使った料理、美味しそうな香りにイスラムのお坊さんが気絶してしまった昔話があります。 ☆タウック・スユ…鶏肉とコトコト煮込んで、塩で味付けをしたチキンスープです。シンプルながら味わい深い優しい味です。 ☆トルコアイス…皆様おなじみののび~るアイス。粘度を上げて溶けにくいのが特徴です。 主菜、副菜、汁物、デザートとバランスよく、入居者様からも「美味しかったよ、ごちそうさま」と評判も上々でした。脳内では1978年に流行った『飛んでイスタンブール』が流れました。^_^ 親和園だより /イベント情報 /ごちそうの日 /世界の料理の日
親和園スイカ割り大会! 2024年 8月 12日 Mon 管理者 8月8日 30度超えを吹き飛ばす?今年は園庭ではなく、ロビーでスイカ割り大会を行いました。多くの入居者様にご参加頂きました。威勢のよい掛け声のお陰で、程なくしてスイカはきれいに割れたそうです。^_^ 日常