私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:イベント情報

親和園:こらむ

秋の味覚といえば・・・ (゚∀゚)

11月26日

 本日もごちそうの日。秋の味覚で欠かすことのできない食材といえば・・・牡蠣?柿です。江田島町のお
隣は大柿町。江田島市は牡蠣の名産地でもあります。柿、牡蠣の話は置いておいて・・・(^O^)

 秋といえば松茸ご飯ですね。「昔はいっぱい取れたんよ!」「松茸よりしいたけの方が美味しい!」と松
茸エピソードは様々ですが、とりあえずごちそう様でした。(*´∀`*)デザートの柿も美味しかったです。

 空気の乾燥する時期となりました。火気には十分注意しましょうw


 

 

 

 

親和バックスコーヒー 再び!

11月19日

 貴方好みのコーヒーをお入れ致しますっ! (・∀・)

 本日は、親和バックスコーヒーより有名バリスタをお招きしました。入居者様にオーダーメイドなコーヒ
ーを淹れて下さいました。人の好みは十人十色といいますように、好みのコーヒーも色々ですね。甘いのが
良い方や、目の覚めるくらい苦いのを下さい!、全部マシマシな欲張りな方、白湯お水で結構です?

 コーヒーの良い香りがロビーを包んでいました。(^O^)


 

 

 

あなたのことが好きで好きでたまらない~♪ (*^^*)

11月8日

 本日はごちそうの日、昼食にすき焼きを一人鍋で頂きました。さすが日本料理の鍋の中で、トップを争う
程の大人気。普段よりも入居者様の召し上がるスピードが早く感じました。

 昼食前には、入居者様のK様と前寺施設長のラブラブ2ショットも!!(^O^)




 

 

かつぎ幼稚園交流会

11月8日

 私達職員が属している『社会福祉法人かつぎ会』、法人内には幼稚園も運営しております。

 本日は安佐北区からかつぎ幼稚園の園児さんをお招きし、親和園の入居者様と交流会の場を設けさせて
頂きました。本来であれば一泊二日の『お泊り保育』を行いたいところなのですが、コロナ禍による影響
により、短縮せざるを得ない状況が昨年より続いております 

 園児さんより元気いっぱいの合唱と、手遊び歌を披露して頂きました。入居者様は園児さんを我が孫の
ような温かい眼差しを向けておられました。そらからプレゼント交換、記念撮影を終えました。

 わずか数十分の滞在となりましたが、入居者様も園児さんも良い経験になったのではないでしょうか?



 

 

 

 

ハロウィン 暖かい一日です (^^)

10月31日

 早いもので今日で10月も終わりですね。11月、12月とあっという間に過ぎ去りそうです。

 10月最後の本日は、ハロウィンということで昼食は少し豪華でした。
メイン料理は、オムハヤシライス・・・ふわふわ玉子とデミグラスソースのマリアージュ?
デザートは、パンプキンケーキ・・・・黄色い色に元気を分けてもらいました。

 新型コロナウイルスとともに気をつけなければならないのが、インフルエンザですね。しっかり栄養、睡
眠をとり体調は万全に望みたいものです。(・o・)

 約一ヶ月間、入居者様を見守って下さったかぼちゃの置物も今日でお役御免?お疲れさまでした。(^^)