立冬行事「かぼちゃの蒸しパン」 2025年 11月 8日 Sat 管理者 11月7日 本日は二十四節気のひとつ立冬に合わせて、季節の食材・かぼちゃを使った蒸しパンを昼食のデザートで提供させて頂きました。この日は住田管理栄養士がお休みのため、代わって濱口ケア介護士が材料や栄養効果について丁寧に説明。「かぼちゃは身体を温めてくれる食べ物なんですよ!」とのお話に、皆さま頷きながら味わっておられました。 甘さ控えめでしっとりとしたかぼちゃの蒸しパンは大好評。「美味しいね」「また食べたいね」と笑顔が広がる、温かい立冬のひとときとなりました。 イベント情報 /ごちそうの日 /行事食
秋の味覚イベント「石焼き芋会」 2025年 11月 8日 Sat 管理者 11月7日 午後のイベントでは、恒例となった石焼き芋会を開催しました。石を使って焼き上げるのは今年で3年目。火おこしから炭火の管理、焼き芋の焼き加減は杉井施設長が担当され、焼き上がりを楽しみに見守る入居者様の表情も自然とほころびます。 さつまいもは「紅はるか」か「鳴門金時」か見分けがつかなくなるほど、しっとりとした食感とほくほくの甘味が広がり、皆さま笑顔で頬張られていました。屋外に漂う香ばしい香りと共に、秋の深まりを感じる一日となりました。 イベント情報 /屋内行事 /おやつレク
ミニデイサービス「秋の手しごと」 2025年 11月 8日 Sat 管理者 11月6日 この日のミニデイサービスでは、翌日の石焼き芋イベントに向けて、入居者様と一緒にさつまいもをアルミホイルで包む作業を行いました。皆様手際よく芋を包みながら、「焼けたら甘い匂いがするだろうね」「昔は囲炉裏で焼いとったよ」など、秋ならではの会話が弾みました。 作業の後は、季節のモチーフをテーマにした塗り絵も楽しんで頂き、集中しながらも和やかなひとときを過ごされました。準備したさつまいもは、翌日の「石焼き芋会」で美味しく焼き上がる予定です。 イベント情報 /屋内行事 /ミニデイサービス
平行棒を使って歩行練習 2025年 11月 3日 Mon 管理者 11月3日 本日午後の活動の時間では、平行棒を使った歩行練習を行いました。看護師・介護士の見守りのもと、一歩一歩しっかりと足を運ばれる皆さま。日々の積み重ねが少しずつ形となり、「今日は前より歩けたよ」と喜ばれる姿も見られました。 歩行練習を通して体を動かすことで、入居者様の意欲向上や笑顔につながることを大切にしています。これからも安全に、そして楽しみながら、身体を動かす時間を続けていきたいと思います。 イベント情報 /屋内行事 /機能訓練の日
ハロウィンパーティーで大盛り上がり!トリック・オア・トリート! 2025年 11月 3日 Mon 管理者 10月31日 本日はハロウィンイベントを開催しました。職員も入居者様と一緒に仮装し、賑やかな雰囲気の中で写真撮影やお菓子のプレゼントを楽しみました。 あちこちから「トリック・オア・トリート!」の掛け声が響き渡り、笑顔が絶えない一日となりました。思い思いの衣装に身を包んだ皆さまの姿がとても可愛らしく、楽しい時間を過ごされていました。 イベント情報 /ごちそうの日 /行事食
親和麺(しんなめん)堂々オープン! 2025年 10月 29日 Wed 管理者 10月29日 午後のイベントでは、話題の「次郎系ラーメン」ならぬ、親和園オリジナルの”親和麺”を提供させて頂きました。昼食後にも関わらず、ラーメンは別腹のようで、ほとんどの入居者様がスープまで完食! 副施設長特製のトロトロチャーシューは「お店の味みたい」と大好評。その美味しさに、施設長からもお墨付きを頂きました。香り立つスープと極太麺で、食堂は笑顔と湯気に包まれた午後となりました。 イベント情報 /ごちそうの日
鉄板焼きでアツアツお好み焼き! 2025年 10月 29日 Wed 管理者 10月28日 この日は食堂に鉄板を並べて、みんなでお好み焼きパーティーを楽しみました!職員が手際よく焼き上げる鉄板の上からは、香ばしいソースの匂いとジュージューという音。出来立てのお好み焼きに、入居者の皆さまも思わず笑顔がこぼれます。 今回は、イカ天の香ばしさとパリッとした細麺、そしてたっぷり入ったキャベツの甘みが絶妙なバランス。焼き立てのお好み焼きを口にすると、「おいしいね」「懐かしい味がする」と笑顔があふれ、食堂内はソースの香りと入居者様の笑い声で包まれました。 できたてを頬張る皆さまの表情から、秋の味覚と温かなひとときを満喫して頂けた様子が伝わってきました。次回はどんなメニューが登場するのか、今から楽しみです♪ イベント情報 /ごちそうの日
美味しく食べて全身プルルン!秋の健康献立を実施しました 2025年 10月 26日 Sun 管理者 10月23日 10月の栄養士健康メニューは、その名も「お肌プルルン献立」!季節の変わり目で乾燥が気になるこの時期にピッタリの、体の内側からうるおいを与える献立をご提供しました。 メインははちみつナポリタン。はちみつの自然な甘みとトロミが、のどやお肌の乾燥をやわらげ、優しい味わいに仕上がりました。副菜の根菜のマヨサラダや黒豆の甘煮も、抗酸化作用や保湿効果の高い食材を使用。デザートのきなこプリン(黒豆添え)は大好評で、皆さま笑顔で完食されました。 当日は、栄養士による健康講話も行われ、「食事でうるおう体つくり」をテーマに、冬の乾燥対策について楽しく学ぶ時間となりました。 イベント情報 /ごちそうの日 /栄養士健康メニュー
揚げたてサクサク!秋の味覚”揚げもみじ” 2025年 10月 26日 Sun 管理者 10月23日 偶数月の恒例レクリエーションでは、広島名物「揚げもみじ」を作りました。担当は岡田事務員と梅口看護師。衣をつけて揚げたもみじ饅頭は、甘い香りがフロアいっぱいに広がり、入居者様も思わず笑顔に。 「そのままでもおいしいけれど、揚げたては甘さが倍増するね」との声も多く聞かれ、大好評のひとときとなりました。秋の訪れを感じながら、ほっと温かい気持ちになれるレクリエーションでした。 イベント情報 /屋内行事 /月別レクリエーション イベント情報 /屋内行事 /おやつレク
機能訓練で体をほぐそう!岡部先生をお迎えして 2025年 10月 22日 Wed 管理者 10月21日 親和園では、機能訓練の一環として岡部先生をお招きし、楽しい体操の時間を行いました。先生にならって身体を動かしたり、手足をしっかり伸ばしたりと、みなさん笑顔でリフレッシュ!日頃の運動不足を解消しながら、和やかな雰囲気の中で身体と心をほぐすことができました イベント情報 /屋内行事 /岡部PT