私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:2025年

親和園:こらむ

屋台気分でほろ酔いランチ!居酒屋メニューの日

5月28日

 本日の昼食イベントは、みんなで楽しむ”居酒屋ランチ”!焼き鳥(もも・ねぎま・レバー・つくね)を香ばしく焼き上げ、締めには焼き飯を。屋台風の演出で雰囲気もバッチリ。ドリンクはお好みで選んで頂き、中には「久々のビール!」と笑顔を見える方も。どこか懐かしく、ちょっぴり贅沢なひとときを皆さんで楽しみました。




 

 

午前中にそら豆収穫

5月23日

 晴れた朝、親和園農園でそら豆を収穫しました。「立派に育ったね!」と笑顔でさやを手に取り、収穫の喜びを感じるひととき。新鮮なそら豆は、午後のレクリエーションや夕食に使われるそうです。


 

 

 

かつぎ幼稚園交流会

5月23日

 かつぎ幼稚園の園児さんが来園され、元気いっぱいの歌と笑顔を届けてくれました。入居者の皆様も自然と笑顔になり、温かい交流の時間となりました。プレゼント交換やお見送りまで、心のこもったふれあいに感謝です。

 

 

 

 

 

ミニデイサービス 収穫した赤玉ねぎのお手入れを行いました!

5月15日

 葉や茎、根っこを切り落とし、皮を丁寧にむいてツヤツヤに仕上げてくださった入居者様ハサミを持って茎を切る方、座って皮を剥く方、仕上がった玉ねぎをそっと手渡す方、それぞれの得意な作業を分担しながら、見事なチームプレイが光っていました。「おぉ~きれいになったね!」「これ、持って帰りたいわぁ~」と、笑顔と笑い声が絶えず、とても穏やかなひとときとなりました。本日の収穫は、皆さまの手で更に輝きました!


 

親和園農園の様子 (じゃがいも・そら豆・さつまいも)

5月10日

 5月の畑は、さまざまな作物が順調に育ち、賑やかな風景が広がっています。さつまいもの葉には、自然の中ならではの”訪問者”である毛虫の姿も。葉を少しずつ食べながら、命を育んでいるようです。一方、春じゃがは紫色の花が次々に咲き始め、畝全体が華やかな雰囲気に包まれています。そら豆も空に向かって真っ直ぐ育ち、たっぷりとしたさやが実り始めました。それぞれの作物が、季節の歩みに合わせて成長していく様子に、畑のいのちの力強さを感じます。