私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
»
イベント情報

親和園:こらむ

B級グルメの日! (^o^)/佐賀県

9月21日

 本日は『B級グルメの日』i佐賀県の、郷土料理やB級グルメを頂くことができる一日です。

 まずはメイン料理です。『シシリアンライス』御飯の上に炒めたお肉、野菜、マヨネーズを掛けたものが基本だそうです。今回は、牛肉、レタス、トマト、コーン、マヨネーズを使用してみました。一皿でご飯、お肉、お野菜を頂くことのできる、満足感の高い料理でした。お次は、『だぶ汁』鶏肉と季節のお野菜(煮崩れしにくい)が入った汁物です。煮しめなどを作った際に出た、野菜の切れ端を利用して作った料理とされています。汁がだぶだぶある→だぶ汁となったそうです。

 お札のモデルに選ばれそうで、選ばれなかった大隈重信も食べたであろうお料理、美味しく頂きました。(;´∀`)因みに、『大隈重信をお札にする会』というものがあり、拾万円札の試作品があったとかないとか。一つ勉強になりました。

 

機能訓練の日! (^O^)/

9月18日

 親和園では1月に2回程、機能訓練の日として『いきいき体操クラブ』を行っております。初めの頃は『いきいき百歳体操』を行ってましたが、最近は、YOUTUBEの『青空体育チャンネル』が人気な様子です。

 身体を動かすと、表情も豊かになりますね。ご参加ありがとうございました。

 

敬老祝賀会!開催しました!

9月14日

 親和園での一年間に、もっとも気合の入る行事の一つが『敬老祝賀会』です。近年は、新型コロナウイルス感染症によりご来賓の方々の出席もなく、慰問者の余興も行うことができない時もありました。今月は、華やかに祝賀会を開催することができ、とても良かったと思いました。

 さて宴の方はというと、明岳江田島市長を始めとしてご来賓の方々をお招きし、お祝いのお言葉を頂くことができました。後半の余興では、大正琴の演奏会を行いました。誰もが知っている童謡の演奏に合わせ、手拍子や歌声で会を盛り上げて頂きました。

 今回のコラムでは祝賀会の様子の一部を、取り急ぎお伝え致します。この度は、親和園にお越し頂き誠にありがとうございました。入居者様の長寿と健康をお祈り申し上げます。





 

ミニデイサービス 芸術の秋!収穫の秋!到来!(^o^)

9月7日

 本日木曜日はミニデイサービスを行いました。少しずづ秋の足跡が近づき、○○の秋の到来!ということで、先月収穫し乾燥させていた『ささげ豆』をさやから豆を取り出す作業を、入居者様と一緒に行いました。その傍らでは、夏から秋のお花へ模様替え、ロビーへ飾るお花を差し替えて頂きました。

 「昔はよくヤッたものよ!」「目をつむってもできるよ」「昔が懐かしいね」などなど、作業中は会話のお花も咲いた様子。作業後のおやつには、これまた懐かしい「ココナッツサブレ」。口に頬張ると優しく溶ける食べやすいおやつでした。

 お手伝い頂きありがとうございました。m(_ _)m


 

世界の料理の日 in シンガポール!

9月6日

 今月の世界の料理の日のテーマは『シンガポール』です。ヒントは『マーライオン』、『口から噴水!』数名の入居者様から、「シンガポール!」と力強いお答えを頂きました。

 ごちそうの方は、チキンライス(ライス オンザ チキン)、エビ団子のスープ。味付けの決め手はナンプラーです。塩漬けしたカタクチイワシを使ったアンチョビを、約2年間熟成させることで、リッチでコクのある味わいに仕上げた『megachef製のナンプラー』を使いました。日本食では味わうことのない、酸味の中に深みを感じる味付けに入居者様は箸が進んだ方も多かったです。ごちそう様でした。

 

ミニデイサービス 体操アラカルト~(^o^)

8月31日

 本日木曜日は、『ミニデイサービス』を行いました。岡田介護主任の主催で、椅子に座ってできる体操、ホワイトボードを使用したクイズ、漢字バラバラクイス、あるなしクイズをおこなったそうです。変化に飛んだ内容で、身体も頭脳も休みなく入居者様は過ごされました。お疲れさまでした。

 

納涼祭誕生日会!開催しました!

8月24日

 もうすぐ9月だというのに、30℃を超える日が連日続いております。適切な水分補給、エアコンの利用を心がけましょう!新型コロナウイルス感染者数が気になるところですが、地域の盆踊り大会を目にする機会も増えてまいりました。

 親和園でも毎年8月は『納涼祭誕生日会』を開催しております。今回は、『ちぃ&りぃ』コンビによるバルーンアート大会が行われた様子です。そちらの様子を一枚の新聞にまとめてみましたので、よろしければ御覧下さい。m(_ _)m

 

 

世界の料理 in クロアチア! \(^o^)/

8月18日

 皆様はクロアチアと聞いて、何を思い浮かべますか?私は、シカゴ・ブルズの王朝時代を築いた最強シックスマンこと『トニー・クーコッチ』、ピクシーの相性でお馴染みの『ドラガン・ストイコビッチ』を思い浮かべます。郷土料理はどんな物があるのでしょうか?

 本日の昼食では、クロアチア風カツレツである『ザグレブ・スカロップ』を頂きました。お肉とハムとチーズをくるくる巻き、衣をつけて揚げたカツレツ風の料理です。今回は少しアレンジ、お肉、ハム、チーズを重ねてみました。普段の和食も良いですが、洋風も良いですね。(^o^)

 

フルーツポンチ!大試食会!

8月18日

 美味しい!甘い!冷たい!フルーツポンチを食べて、暑い夏を一緒に乗り越えましょう!

 お盆休みも過ぎ去り、秋を告げる赤とんぼを見かけることも増えてきました。命尽きたアブラゼミも増えてますね。(^人^)残暑厳しい日がまだまだ続いておりますが、本日は入居者様に手作りの『フルーツポンチ』を提供させて頂きました。パイナップル、ミカン、キウイフルーツ、サクランボ、ピーチと見た目も華やかでしたね。透明な容器も相まって涼やかな雰囲気を醸し出してくれました。ごちそうさまでした。m(_ _)m