世界の料理の日 in トリニダード・トバゴ 2025年 3月 23日 Sun 管理者 3月11日 南国トリニダード・トバゴの料理を頂きました。住田管理栄養士からの、国の説明に入居者様だけでなく、職員も興味津々と聞いておりました。 世界の料理の日
世界の料理 in ミャンマー 2025年 3月 6日 Thu 管理者 3月1日 親和園では世界の料理の日として、世界各地の珍しい料理を提供させて頂いております。今月のテーマは『ミャンマー』。中井貴一さん主演の『ビルマの竪琴』を思い出しますね。メニューは下記のとおりでした。m(_ _)m ☆タミンジョー…ミャンマー風チャーハンです。ナンプラーの香りが特徴的です。 ☆コーペンジョー…ヘルシーな野菜を巻き込んだ春巻きです。 ☆チェーオ…チキン風味のミートボールとビーフンの入ったスープです。 ☆バナナパウンドケーキ…一年を通じいつでも楽しめる果物の女王、バナナを使ったケーキです。 今月も美味しいお料理、ごちそうさまでした。^_^ 世界の料理の日
世界の料理の日 in スイス 2025年 1月 15日 Wed 管理者 1月13日 令和7年初めの世界の料理の日のテーマは、アルプスの少女ハイジでおなじみの永世中立国、スイスです!どんな料理でおもてなししたのでしょうか。 ☆フィル・ド・ペルシェ…白身魚をムニエルにして、レモンバターソースをかけた香り豊かなスイスの名物料理の一つです。 ☆アルペンマカロニ…マカロニと茹でたジャガイモを、チーズで和えた素朴な味が特徴です。 ☆ウインナーサラダ…スライスしたウインナーと、シャキシャキレタス。決め手はチーズです。 当日の主食は白米ではなく、ロールパンをセレクトしてみました。パンに挟んで良し、ソースやドレッシングをつけて食べても良しでした。ごちそうさまでした。^_^ 世界の料理の日
世界の料理 in アルゼンチン 2024年 12月 22日 Sun 管理者 12月10日 今年最後の世界の料理は…メッシ、マラドーナ、バティストゥータなどなど超有名なサッカー選手を生み出したアルゼンチン、以下の料理を提供させて頂きました。 チビート…スパイスの効いた牛肉を中心に、レタスや目玉焼きなどを挟んだ、ボリュームたっぷりのサンドイッチです。手づかみで食べるのが最高とのことでした。 ギソ…スペイン料理を期限とするシチューに似た料理です。トマト味で食べやすかったです。 ミラネッサ…薄くスライスしたお肉にパン粉を付けて揚げ焼きしたお料理です。 ビスコッチョ…サクサクバターの風味たっぷりのクッキーでした。 食事中には、住田管理栄養士より、アルゼンチンの風土や文化なども説明して頂きました。今年も世界各国の美味しいお料理を、計画して頂きありがとうございました。来年も期待しております。m(_ _)m 世界の料理の日
世界の料理 in モンゴル! \(^o^) 2024年 10月 26日 Sat 管理者 10月24日 チンギス・カン!元寇の襲来!スーホの白い馬!朝青龍に白鳳!遊牧民にゲル!とくれば…今月の世界の料理は、『モンゴル』です。どんな料理を頂くことができたのでしょうか? まずはメイン料理から、ゴリヤシ(お肉を使ったモンゴル版のシチュー)。お次は、ニースレル・サラート(歯ごたえが心地よい角切りポテトを使ったサラダ)。ポーズ(モンゴル版蒸し餃子)。締めのデザートはヨーグルト(畜産が盛んなモンゴルに因んで)。 毎日頂くと、筋骨隆々な身体の出来上がり?^_^ワンプレートにお料理を盛り付け、気分はモンゴルカフェ?ごちそうさまでした。m(_ _)m 世界の料理の日
世界の料理 IN チリ 2024年 9月 11日 Wed 管理者 9月7日 皆様はチリと思い浮かべて、何が頭に思い浮かびますか?イースター島のモアイ像、チリ地震など中々イメージが浮かびません。^_^ 本日の昼食は、南米チリにて食べられている料理を提供させて頂きました。メニューは以下のとおりです。 ☆カスエラ…ポトフに似たスープです ☆ポジョ・アルベハド…鶏肉のトマト煮 ☆デプレ…ロールパンに、サルサソースを添えて ☆レチェ・アサダ…硬めのプリン 普段頂くことがない味付け、香りに入居者様は珍しそうに、召し上がっておられました。今月もごちそうさまでした。m(_ _)m ごちそうの日 世界の料理の日
世界の料理 in トルコ! (*^人^*) 2024年 8月 25日 Sun 管理者 8月14日 『お坊さんの気絶』とは… 事前に掲示されていたポスターを目にした入居者様、職員から??の連発! 今月の世界の料理の日、テーマは中近東の一つ、トルコです。人口のほぼ9割近くがイスラム教を信仰されています。そんなトルコの人々の食文化に触れてみたいと思います。本日のメニューは以下のとおりです。m(_ _)m ☆ピラウ…ピラフの語源とされています。ミックスベジタブル、マッシュルームが色鮮やかですね。 ☆バラック・ブーラマ…魚と野菜の蒸し煮。スパイスも効いており、食べやすい味付けです。 ☆お坊さんの気絶…トマト、ナス玉ねぎを使った料理、美味しそうな香りにイスラムのお坊さんが気絶してしまった昔話があります。 ☆タウック・スユ…鶏肉とコトコト煮込んで、塩で味付けをしたチキンスープです。シンプルながら味わい深い優しい味です。 ☆トルコアイス…皆様おなじみののび~るアイス。粘度を上げて溶けにくいのが特徴です。 主菜、副菜、汁物、デザートとバランスよく、入居者様からも「美味しかったよ、ごちそうさま」と評判も上々でした。脳内では1978年に流行った『飛んでイスタンブール』が流れました。^_^ 世界の料理の日
世界の料理 in ギリシア! \(^o^) 2024年 7月 5日 Fri 管理者 7月3日 親和園では『世界の料理の日』としまして、世界各国の料理、伝統的なものからジャンキーなものまで幅広く、入居者様に楽しんで頂いております。今月のテーマは『ギリシア』です。メニューは以下のとおりです。 ☆ムサカ…ギリシア風グラタン、ナスやジャガイモ、ひき肉をミートソースで絡め、ホワイトソース、チーズと三層に重ねて焼きました。 ☆ザジキ…ヨーグルトを使ったさっぱりしたソースを野菜の上にかけ、パンと一緒に頂きます。 普段と違う味付けで、「今日はどこの国かねぇ?」、「和食もいいけどたまには良いねぇ」と評判もまずまず。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。m(_ _)m 世界の料理の日
世界の料理 in エジプト! 2024年 7月 3日 Wed 管理者 6月27日 本日の昼食は、世界の料理の日を行いました。テーマは『エジプト』、どんな料理か想像できませんね。栄養士からの紹介に対し、想像を膨らませておりました。内容は以下のとおりです。 コシャリ、ムルキーヤ、タヒーナ、クレープ 暑い地方なので、スパイスを使った食欲をそそるメニューだったそうです。皆様美味しく頂きました。ごちそうさまでした。m(_ _)m 世界の料理の日
世界の料理 in フィリピン! 2024年 6月 1日 Sat 管理者 5月30日 親和園農園で収穫したニンニクをふんだんに使用しました! 本日の昼食は、『世界の料理 in フィリピン』食欲をそそる香りが、親和園を包み込みました。 ガーリックライス(親和園のニンニクを贅沢に使用、箸が止まりません^_^)、シニガンスープ(フィリピン風味噌汁、酸味とニンニク風味が食欲をそそります)、アドボ(フィリピン風てりやき?、ニンニク、醤油、ナンプラーで漬け込み香ばしく焼きました)、トルタンタロン(ピカタのようなシンプルな卵料理です) 今回は、タイミングよくニンニクの収穫が合わさり、メイン料理、ご飯物、汁物に贅沢に使用することができました。身近なお野菜に入居者様も、いつもよりもありがたく感じた方が多くおられました。「ごちそうさまでした」 世界の料理の日