「研鑽」!(^^)! 2020年 8月 13日 Thu 管理者 長い梅雨が明けたら暑さが増して来ました!やはり夏ですね(*_*; 寝苦しい夜だったり、汗をかきながらの業務だったりで疲れもまり易いこの頃ですが、 亀山の里職員は負けじと「研鑽」を続けています。 本日は「不適切なケアに関して」と題し、介護、看護職員で研修会を行いました。 理事長から資料を基に講義を受け、その後グループワークを行い、各グループで発表。 こうしてグループワークを行うことによって、介護士、看護師にとって何が大事で、 何をしなければならないかを気付くことができます。 今後も定期的に様々なテーマで研修を行い、日々の業務に活かしていきたいと思います。
夏祭り(^^♪ 2020年 8月 6日 Thu 管理者 祭り囃子の流れる中、『2020亀山の里夏祭り!』を開催しました。 今年は2回に分けて1ユニット毎での開催とし、短時間ではありましたが、 ゲームに綿菓子、かき氷と楽しい時間を過ごしました。 ボーリング、ヨーヨーすくいのゲームでは得点を競って、見事一等賞の方は 笑顔でVサイン!! かき氷はイチゴ味が人気でした。 綿菓子はトルネード方式の機械で作るのですが、これが難しく悪銭苦闘!! それでも懐かしい味の綿菓子はみなさんを子供ような笑顔にしてくれました(#^.^#) 来年は通常の生活に戻ってもっと盛大に開催できることを信じて!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖ また、2回目の開催時にはこのこらむにてお知らせいたします(^^)/
アイスで涼を楽しみました(#^.^#) 2020年 8月 3日 Mon 管理者 梅雨も明け暑い日が続いていますが、みなさんお元気にお過ごしですか!? 亀山の里ではおやつのレクリエーションを行い入居者様にアイスを食べて もらいました! みなさん「おいしいね」「やっぱり涼むね」と喜んで 食べられていました。みなさんの笑顔がうれしいひと時でした(#^.^#)
土用の丑の日 2020年 7月 21日 Tue 管理者 今日は土用の丑の日! 蒸し暑さが続き、体調もバテ気味な近頃.... 毎年恒例のうなぎのかば焼きを今年も行いました!(^^)! 炭火でじっくり、じゅわっと2時間かけて55匹のうなぎを汗だくに なりながらも焼き上げました! 香ばしい匂いに包まれて、みんな早く食べた~い! この日の昼食はみなさん「夏はうなぎ食べとんね」と、季節を 感じてもらいながらお箸が進んでいました。 とてもおいしかったです! 焼き職人のみなさん、ありがとうございました(#^.^#)
勉強会を行いました。 2020年 7月 21日 Tue 管理者 亀山の里では、日々の業務の合間を縫って職員のスキルアップのため各委員会で 年に2回づつ勉強会を開催していく予定にしています。 今年はコロナ禍の影響でなかなか開催できませんでしたが、本日今年初めて 『褥瘡予防対策委員会』での勉強会を行いました。 介護士、看護師、管理栄養士が参加して利用者様が褥瘡を患わないためには どのように対応していくことがよいか研鑽し合いました。
地域の方々に感謝です(^^)/ 2020年 7月 15日 Wed 管理者 亀山の里では、近隣の方々に施設の交流スペースを 100歳体操に敬老会、または会議や打ち合わせなど 様々な用途で使用してもらっていました。 そのご縁で、この度上大毛寺町内会様からマスクを ご寄付いただきました。 コロナ禍で貴重品のマスクは大変助かります。 本当にありがとうございました! みなさんからのお気持ちがうれしく感謝しています。 現在このような状況なので、以前のように近隣の みなさんに施設を使用していただくことを中止して いますが、また賑やかに集っていただける日を 願っています。(#^.^#)
笹の葉さらさら♪ 2020年 7月 7日 Tue 管理者 今年も七夕に合わせ、ユニット前に笹を設置して皆様と一緒に短冊に願いをこめました。 「いつまでも元気で過ごせますように」 「皆と仲良くなれますように」 「しっかりご飯が食べられますように」 「カープ優勝!!」 思い思いの願いごとが書かれています。 昼食には彩りそうめんを提供しましたよ♪ さっぱりした口当たりで、ご利用者の皆様にも喜んでいただけました。(^▽^)ノ 1日1日が皆様にとって素晴らしい日でありますように…(^人^*)
おやつ作り 2020年 6月 10日 Wed 管理者 広島にも梅雨が間近に迫り、いよいよ雨の時期となってきた今日この頃です。 亀山の里ショートステイでは、月に1度のおやつレクを行いました。 今月のメニューは『フレンチトースト』 「久々に料理をするわ~」と一生懸命に卵と牛乳をかき混ぜて下さったり、 「これはまだ焼き具合が足りんね」と細かいチェックが入る姿はまさしく主婦(笑) こんがり焼きあがり皆さんでおいしくいただきました。
亀山ENGEI 2020年 5月 26日 Tue 管理者 本日は晴天なり、只今コロナのため自粛中です。入居者さんのストレスを吹き飛ばすために本日は施設内の2階と4階にある花壇で花の植え替えを行いました。
お雛様飾りました。 2020年 2月 19日 Wed 管理者 先日忘れていた雪が亀山あたりでも降りまして、利用者の方々とも 「ようやく冬らしくなってきた」と話していましたが、 つかの間の冬将軍だったようです( ;∀;) 今日も昼間はあたたかな日差しで、一歩一歩春に近づいているんですね。 来月は春は弥生のひな祭り!(^^)! 亀山の里でもお雛様を飾りました。 ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ だそうで、季節の節目を意味する「節」のころは昔から邪気が入り やすいとされ、邪気祓いをする行事として広がったようです。 寒暖の差も大きく、体調を維持するのも大変な季節ですので、 皆さんも邪気を!?祓い除けてお身体ご自愛くださいませ~(^^)/