私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
谷和の里:こらむ

谷和の里:こらむ

花火



夏も終わりに近づき、谷和の里では皆さんと一緒に花火を楽しみました♪
外が暗くなるのを待って、駐車場に集合!花火大会の始まりです(*'▽')/



激しく噴き出す火花は色鮮やかでとても綺麗で皆さんから驚きと喜びの歓声が上がりました(^^♪音も迫力満点!!



手持ち花火も様々な種類をご用意して、お楽しみいただきました♬
迫力満点の吹き出し花火も良いですが、やはり手に持って色や音、そして、香りで楽しんでいただける手持ち花火は童心に帰っていただくことができたのではないかなと思います(#^.^#)
またひとつ夏の思い出が増えました~!暑い夏もあと少し。体調に気を付けていきましょう('◇')ゞ

 

【復活】夏祭りだよ!全館集合!!


新型コロナウイルスの発生以来、感染対策のためイベントは各館にて小規模で開催して参りましたが、この度、利用者様に以前のようにみんなで楽しい時間を過ごしていただきたいという思いから、職員一同で協力して全館合同開催を復活いたしました(*'▽')/
ゲーム、屋台、イベントなど、内容は盛りだくさん!今までで「1番」と言っても過言ではないほど、たくさんの写真にて夏祭りの様子をお届けいたします♪




















以上のように夏祭りは大盛況でした。事故もなく無事に終わり、皆さんに楽しく過ごしていただくことができました♪
面会にお越しの際に、夏祭りの話を色々とお伝えできたら嬉しいなと思います。これからも施設のイベントをお楽しみに~!(^^)!

 

おやつレクリエーション【新館1階】



本日、谷和の里新館1階のご利用者様がおやつレクリエーションを楽しまれました(*'▽')
ぷるぷる、ひんやり食感のフルーチェなどを提供したのですが、いつもと違うおやつや飲み物を目の前にし、皆さん笑顔が止まらない様子。
同じテーブルのご利用者様同士で「さっぱりして美味しいね」「なんだか懐かしい味がするね」等、色々な会話も楽しまれていました♪


対応させていただいた職員一同、ご利用者様の素敵な笑顔が見れたことを大変嬉しく思うとともに、次回もご利用者様に楽しんでいただけるレクリエーションを提供しようと日々考えて参ります。

 

土用の丑の日


土用の丑の日ということで、皆様にうなぎを召し上がっていただきました♪
今年は「うなぎ」をより強調するため、ポスターやイラスト、うなぎの文字入り団扇などたくさんのアイテムを用意して各フロアを彩りました(*'▽')

うなぎを焼き始めるとたれの香ばしい香りが広がります!炭火で焼かれる美味しそうな姿を目で、そして、香りで楽しんでいただきます。
そして、利用者様にもお手伝いをお願いして、代表の方にたれを塗っていただきました~。ありがとうございます!!御見逸れ致しました!

上手に焼けたうなぎを見て嬉しそうな表情になる方や、「今すぐ食べたい!」と、おっしゃる方もいらっしゃいました。「美味しく焼いてよ」「暑いのにありがとね」「うなぎ大好き」と様々なご声援をいただきながら、皆さんと一緒に焼いたうなぎは「うな丼」にして召し上がっていただきました(#^.^#)
うなぎパワーで暑い夏を乗り切りましょう♪

 

アイスキャンデー


毎日、暑い日が続きますので皆さんにはアイスキャンデーを召し上がっていただきました(#^.^#)
バニラ、チョコ、イチゴなど5種類の中からお好きな1本を選んでいただき、みんなで一緒にいただきま~す♪

冷たくて、甘~いアイスキャンデーに皆さんの表情が自然と笑顔になっています。

まだまだ暑い日が続きますが体調管理に気をつけて頑張りましょう!!

 

木下大サーカス


木下大サーカスを観覧するため西区のマリーナホップへ行ってきました(^^♪
「昔は何回も見に行ったのよ」「久しぶりだから楽しみ」と、出発の準備をしながらサーカスの話で盛り上がります。

会場へ向かう途中、雨がぽつぽつと降り始め大雨になるのではと心配もしましたが、何とか大雨にはならずに済みました。会場に着くと平日にも関わらず多くの方が並んでいたので驚きました。木下大サーカスの人気を改めて実感(*'▽')しばらく外のテントで待機した後、いよいよ開演です!!

案内された席は手を伸ばせば出演者に手が届く最前列の車いす優先席でした。こんなに近くで見られるなんて最高!前半・後半に分かれて約2時間の公演だったのですが、空中ブランコや猛獣使い、ピエロなど次々と演目は進んでいき、あっという間に時間が経ちました。幻想的な世界観、迫力、洗練された演出に魅了され、利用者様には大変に喜んでいただけました。「連れて来てもらって本当に良かった」「凄くいいものを見させてもらいました」「もっと見たかった」など、嬉しい言葉が止まりません♪またチャンスがあれば、是非、一緒に行きましょう!

さて、サーカスの次はお昼ごはんです( *´艸`)これも外出行事の楽しみの一つ。お店に行ってメニューを見ながら、お好きなものを選んでいただきます。さあて、何を食べましょうか!(^^)!「ハンバークにしようか」「お肉もいいね」ウキウキ、わくわく♬「よし、決めた!注文しましょう!!」

皆さん、ご存知ですか?最近のファミリーレストランは注文したメニューを〇〇が運んできてくれるんです。この問題、分かりますか?答えはイケメンでも看板犬でもないですよ~。。。正解は「ロボット」です。自動音声で「ご注文の商品をお持ちしました~」と案内しながら、席まで運んできてくれます!これには皆さんビックリ!「へえ、すごいねえ」「たまげたわ~」美味しい食事とロボットのサプライズで、楽しく素敵な時間を過ごすことができました。
皆さん、今日はお疲れ様でした♪また次回の外出行事をお楽しみに~('◇')ゞ

 

七夕飾り


七夕の日ということで、利用者様にもお手伝いしてもらいながら「七夕飾り」をご用意しました♪
様々な色の折り紙や画用紙を使用して、「ああしよう」「こうしたらどうか」と相談しながら素敵な飾りをたくさん作りました。


また、短冊を用意しまして可能な方にはご自身で願いを書いていただき、難しい方についてはお聞かせいただいた内容を職員が代筆しました♪
世界平和、健康、幸せなど、皆様の願いはさまざまで見ていて楽しい気持ちになります(*'ω'*)


とても素敵な飾りが完成しましたので、皆様と一緒に記念撮影を行いました。その際に、飾りをご覧になった方が「あら素敵」「きれいだね」と喜んでくださったので本当に良かったです。


七夕は終わってしまいましたが、もうしばらく施設内に飾らせていただこうと思います(^^♪
お手伝いして下さった皆さん、ありがとうございました!

 

移乗介助研修


本日、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の吉岡俊昭先生をお招きして、広島市出前講座「移乗介助研修」を実施いたしました♪
基本から応用まで現在のスタンダードについて教えていただき、職員同士で何度も何度も実技練習を行いました(*'▽')
この度の研修は参加人数も多くて、とても活気のある良い雰囲気の中で開催できたので本当に良かったと思います。
また、吉岡先生の指導は解説が分かりやすいだけでなく、やる気にさせる魔法の言葉が使われているみたいで職員も惹き込まれていました(^^♪
本日の内容を繰り返し練習して、利用者様の介助へ取り入れていきたいと思います。
利用者様の安心と職員の腰痛予防のため、これからも研修を頑張っていきましょう!!

 

父の日


本日は父の日ということで、男性の利用者様に手書きのメッセージカード付きのブーケを贈りました♪
「花なんかいらんわい」「食べるもんが良かったなぁ」なんて言いながら、ブーケを貰って嬉しい気持ちと、少し恥ずかしい気持ちが皆さんの照れ笑いから伝わってきます( *´艸`)

職員から皆さんへのほんの気持ちです(^^♪
恥ずかしがらずに受け取ってやってください。そして、これからもお元気でいてくださいね(*'▽')

 

安佐動物公園


涼やかな風と青空が広がる中、利用者様と一緒に安佐動物公園へお出かけしました♪
平日の午前中ということで他のお客さんは少なくて、ひとつひとつゆっくりと見ることができました。

今回は電動車いすを2台借りてみたのですが、坂道もスイスイだったので丘の上のレッサーパンダまで会いに行くことができました~( *´艸`)
たくさん写真を撮ったので、しっかりとご紹介させていただきます!

シマウマが寝転がって砂浴びをしている瞬間を見ることができてラッキー!


大きな亀を見ていたら首を伸ばして近くで口を開けていました。食べ物をもらえると思ったのか、それとも、何か伝えたいことがあるのか。
つぶらな瞳がウルウルとして可愛かったです。


この日のサイは活発で、私たちの方へ向かって走ってきました。その勢いは柵を飛び越えてくるんじゃないかと思うほどで、思わず「おぉ~」と声が出てしまいました。
次にポニーを見に行ったのですが、皆さんはポニーが水を飲む瞬間を見たことがありますか?どうやって飲むかご存知でしょうか?
たぶん水を飲んでいたんだと思うのですが、水面に口をつけて音もたてず、口も動かさず、水を静かに吸い込んでいるようでした。もっと口をダイナミックに動かして、バシャバシャと音を立てて飲むものだと思っていたので驚きです。(そもそも水を飲んでいなかったのかもしれませんが、、、間違っていたらすいません)


動物とのふれあい広場では、ヤギの頭やおなかを触ることができました。皆さん、臆することなく手を伸ばしていました。
ヤギも気持ちが良いのか、おとなしいものでした。


ガラス1枚を挟んで目の前で見るライオンの迫力!手は大きく、鋭い爪をしていました。王者の貫禄!!
朝から園内をぐるっと回って、色々な動物をゆっくりと見ることができました。風もあって、曇る瞬間もあったので快適でした~。

ただ、お昼前には気温も上がってきたので、帰る前に皆さんにアイスを召し上がっていただくことにしました。

暑さで溶けてしまうソフトクリームを慌てて口いっぱいに頬張るわんぱくな姿と、そのあとの笑顔は最高です。
事故もなく無事に帰ってくることができて本当に良かったです。また次の外出行事をお楽しみに~!(^^)!