私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
»
ミニデイサービス

親和園:こらむ

 

ミニデイサービス 風船バレー

1月23日

 今回のミニデイサービスは、風船バレーを主体とした内容でお送りさせて頂きました。岡部先生のリハビリの日に行っているビーチボールバレーよりも、風船を使うことで難易度は少し低めですが、入居者様は風船を落とさないように一生懸命でした。体を動かした後のおやつはより一層美味しく感じました。^_^

 

ミニデイサービス 青空体育の介護予防クラブ

1月16日

 今回のミニデイサービスは、YOUTUBEチャンネルの『青空体育の介護予防クラブ』より、冬の歌を歌いながらの体操を行いました。準備体操から始まり、たき火、リンゴの唄、雪、春よ来い、豆まき、あんたがたどこさ、深呼吸という流れでした。

 冬から春を思わせる進行だったので、季節の移り変わりを感じる事ができましたでしょうか。


 

ミニデイサービス 巳年の絵馬作り

1月2日

 令和7年、初めての行事はミニデイサービス、今年の干支の巳年に因んで、可愛いヘビのキャラクターなどのシールを、絵馬に見立てた台紙に貼り付けて頂きました。裏側には、今年の目標、豊富をそれぞれ記入して頂きました。ヘビのように、辛抱強く粘り強く行きたいですね。(^o^)~~

 

 

ミニデイサービス 園庭のお散歩

11月21日

 すっかり日中の気温も涼しく…肌寒く感じるようになってきました。季節の移り変わりを入居者様にも感じて頂こうと、職員と一緒に園庭をお散歩して頂きました。お花や農園の野菜など身近に感じることができました。「寒かったけど気持ちよかったょ」(*^^*)たまにはお出かけも良いものですね。

 

 

 

ミニデイサービス 10月誕生日会準備&カラオケ

10月10日

 本日のミニデイサービスは、二種類の内容でお送りさせて頂きました。まずは、今月行われます『運動会誕生日会』のパン食い競争の準備として、パンをビニール袋へ詰める作業をして頂きました。口に運びたい衝動を抑えつつ、入居者様にはご協力頂きました。お次は、定番のカラオケです。11月誕生日会はカラオケ大会を行うとのこと。春の鶯のごとく、日に日に歌声が響いてきました。

 拍手や合いの手など、引き立て役もバッチリですね。

 

ミニデイサービス 塗り絵&カレンダー作り

10月3日

 今月もミニデイサービス、やっていきましょう!今回は久しぶりに塗り絵を行って頂きました。食べ物や野菜、果物、動物といろいろなジャンルからお好きな物ににチャレンジ、余力のある入居者様には、10月のカレンダーの塗り絵も行って頂きました。時間いっぱいまで、黙々と色鉛筆を走らせる方。同系色のグラデーションの使い方が絶妙な方などなど、入居者様の一面を知るきっかけにもなったとのこと。10月は芸術の秋ですね。(*´ω`*)