私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
»
おやつレク

親和園:こらむ

ホワイトデー アサイーボール

3月14日

 本日は、男性職員から女性入居者様へ日頃の感謝を込めて、手作りスイーツを提供させて頂きました。ブラジル発祥のスイーツ、「変わった味じゃねぇ」、「初めて食べたわい」とおっかなびっくり。^_^牛乳寒天をベースに、ベリーミックス、シリアル、フルーツとホイップクリームで可愛らしくトッピング。スイーツは女子だけのものじゃない。そんな勢いであっという間に完食されました。

 起案者の木葉介護士の指揮のもと、しもべとなった前寺施設長(フリフリエプロン姿が可愛い)、岡田介護士(東京からやってきたパティシエ)、ダット介護士(盛り付けセンス抜群)、そして私山下(寸足らずエプロン姿)の4名の男性職員にて。


 

偶数月レクリエーション 手作りチーズケーキ

3月13日

 先月行う予定だった『偶数月レクリエーション』ですが、とある事情で3月へ変更させて頂きました。内容は、奥村介護士と梅口看護師により、手作りチーズケーキを入居者様へ振る舞いました。男女世代問わず人気のあるチーズケーキ、「もっと食べたい」と、評判も上々でした。



 

バレンタインデー 女性職員より愛を込めて…

2月14日

 今年のバレンタインは、チョコレートをいくつゲットできるでしょうか!本日は、女性職員より男性入居者様へ、日頃の感謝と愛を込めて、カカオの香りたっぷりの手作りチョコレートケーキを提供させて頂きました。在籍数の関係で、女性入居者様に押されがちな男性入居者様も今回ばかりは主役を務めました。男性ならではの〇〇なトークも弾み、飛び入り参加の前でら施設長も加わり、カラオケも行われたご様子。

 物価高騰の中、美味しいスイーツを作って下さり、大変感謝い致します。m(_ _)m



 

偶数月レクリエーション チーズハットグ・ツリー

12月12日

 親和園では2ヶ月に一度、計画しております『偶数月レクリエーション』ですが、今回は韓国の屋台スナックの『チーズハットグ』をツリーに飾り付けて、入居者様へ提供させて頂きました。

 ホットケーキミックスの生地を使った、丸いカステラ風なお菓子の中に、とろ~りチーズを入れてみました。積み上げた高さは、約30cmと迫力も満点!入居者様に披露した後、お皿へ取り分けて食べて頂きました。ケチャップソースのお陰もあり、食欲もそそる美味しいひとときだったそうです。◎(^o^)◎

 

焼き芋 ^_^

11月8日

 先月収穫し、熟成させておいたサツマイモを焼き芋にして、入居者様へ振る舞いました。昨年より『石焼き芋』のチャレンジが始まり、今年は去年の反省点を踏まえ、とても美味しい焼き芋となった様子です。焼き芋が焼けるまでの間に、揚げたてのサツマイモチップスの試食会も行われ、お芋の甘い香りが親和園を包んでくれました。

 親和バックス東京支店の店員さんのヘルプもあり、盛大なものとなりました。遠いところお疲れさまでした。(*´ω`*)



 

月別レクリエーション 豆腐きなこプリン

10月25日

 和と洋のマリアージュ!こんなお豆腐の使い方があるなんて!驚きです!

 本日は月別レクリエーション(偶数月)として、『手作り豆腐きなこプリン』を入居者様へ振る舞いました。プリンの土台となるお豆腐を単体で口にいれると、少し甘いお豆腐かなと思いますが、きなこと黒蜜、ホイップクリームが出会うと、ヘルシーなスイーツの出来上がり。甘いもの好きなのは女性入居者様だけではありません。男性入居者様も、数多くご参加下さいました。入居者様からは、「豆腐とは思いもせなんだわ」、「美味しかったよ」と評価も上々でした。ごちそうさまでした。m(_ _)m

 当日は、親和園誇るバルーンアーティスト作成の、マジカルステッキ?争奪じゃんけん大会も行われ、盛り上がった様子です。



 

偶数月レクリエーション おはぎ作り

6月28日

 親和園では二ヶ月間で一度、入居者様に趣向を凝らした内容のイベントを計画しております。本日は、『おはぎ作り』を行いました。甘いものは、性別の垣根を超える?甘いもの好きは、世界を救う?

 すりつぶしたご飯をお持ちに見立てて、食べやすく飲み込みやすいおはぎ作り、入居者様にもお手伝い頂きました。ペロッと頂きました。


 

ホワイトデー 女性入居者様へ愛を込めて!

3月14日

 昼食の満腹具合もちょうど良く、午後を迎えることができました。今年のホワイトデー、テーマはベトナムですっ!『チェー』と呼ばれるベトナム風ぜんざいを頂くことができました。ココナッツミルクが味の決め手!甘く炊いたお豆も入れ腹持ちも良かったです。ベトナムの若者には大人気?とのことです。

 フルーツを加えても面白いね、初めて食べた、美味しかったと評判も上々。ペロリとご馳走様でした。m(_ _)m

 提供は、タイ介護士、ダット介護士のお二方。スアン介護士のフォローもありがとうございました。



 

月別レクリエーション 初体験!

2月22日

 本日は珍しいスイーツを頂くことができました。『スモア』と呼ばれるカナダが由来のおやつです。四角く切った食パンの上に、マシュマロを載せてオーブンで焼き上げ、チョコレートソースをかけて仕上げました。

 マシュマロを焼くと、外は『カリッ』、中は『フワッ』とした新食感。入居者様も「珍しいね」「初めてよばれたわ」と、大好評だった様子。アップルティとのバランスもバッチリでした。(^O^)/ごちそう様でした。m(_ _)m



 

素朴な味わいの… (^O^)→○

12月6日

 本日は月別レクリエーションとしまして、素朴で昔懐かしい味の『ベビーカステラ』を鉄板で焼いて、入居者様へ振る舞いました。チョコレートソースをかけると見た目はたこ焼き?漂う甘い香りに釣られて、大勢の入居者様が参加して下さいました。お一人様4個でしたが、「おかわりないの?」、「足らんよ!」と食欲の方も旺盛です。何歳になられても甘いものは別腹だそうです。(^o^)ごちそうさまでした。甘いものは皆さん笑顔にして下さいますね。

 たこ焼き屋さんでよく見る光景の『ちゃっきり』、生地を効率よく鉄板へ流すことで、焼き手の負担も大幅に低減できました。