私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:屋内行事

親和園:こらむ

ミニデイサービス 映画鑑賞&足浴

3月27日

 親和園での木曜日の過ごし方の一例です。ミニデイサービスとして、体操やカラオケ、工作など職員の準備にも余念がありません。今回は、昼食時に紹介させて頂いた大分県の地獄の湯の入浴剤を使用した『足浴』と、1972年に公開された、瀬戸内を舞台とした映画『故郷』を同時進行で楽しんで頂きました。足が温まれば体全体もぽかぽか、良い香りでリラックスできました。懐かしい昭和の音戸町や広島市、尾道市の様子を再発見できました。

 

 

ミニデイサービス 桜のオブジェ飾り付け&カラオケ

3月20日

 江田島市内では、梅や桃の開花の頼りをチラホラ耳にする機会が増えてきました。親和園の桜の蕾も膨らみだし、開花が待ち遠しいです。春分の日の本日のミニデイサービスは、桜のオブジェ飾り付けとカラオケを行いました。桜のオブジェは1階ロビーへ飾りました。令和7年度初めの誕生日会では、カラオケ大会を行うとのこと。日頃の練習により力がこもってきましたね。(*^^*)

 

 

ホワイトデー アサイーボール

3月14日

 本日は、男性職員から女性入居者様へ日頃の感謝を込めて、手作りスイーツを提供させて頂きました。ブラジル発祥のスイーツ、「変わった味じゃねぇ」、「初めて食べたわい」とおっかなびっくり。^_^牛乳寒天をベースに、ベリーミックス、シリアル、フルーツとホイップクリームで可愛らしくトッピング。スイーツは女子だけのものじゃない。そんな勢いであっという間に完食されました。

 起案者の木葉介護士の指揮のもと、しもべとなった前寺施設長(フリフリエプロン姿が可愛い)、岡田介護士(東京からやってきたパティシエ)、ダット介護士(盛り付けセンス抜群)、そして私山下(寸足らずエプロン姿)の4名の男性職員にて。


 

偶数月レクリエーション 手作りチーズケーキ

3月13日

 先月行う予定だった『偶数月レクリエーション』ですが、とある事情で3月へ変更させて頂きました。内容は、奥村介護士と梅口看護師により、手作りチーズケーキを入居者様へ振る舞いました。男女世代問わず人気のあるチーズケーキ、「もっと食べたい」と、評判も上々でした。



 

3月誕生者のご紹介&ごちそうの日

3月10日

 本日は、3月の誕生日の入居者様をご紹介させて頂きました。昼食は、菱餅に見立てたちらし寿司、桜のロールケーキを中心とした、春らしいメニューとなりました。乾杯は甘酒で行い、小規模ですがお祝いの会開催させて頂きました。お誕生日おめでとうございました。m(_ _)m

 おめでたい日に合わせ、本日ご入居の入居者様も合わせて、ご紹介させて頂きました。今後とも宜しくお願いします。