そうめん流しで涼を頂きました! \(^o^)/ 2021年 7月 21日 Wed 管理者 7月21日 毎日暑い日が続きますね。夏バテされてませんか?本日、親和園では夏バテ気味の食欲を回復して頂こう と、そうめん流しを行いました。 時折吹き抜ける風の中、会場となった玄関先には続々と集まる入居者様。水周りはお手の物。そうめん流 し職人の前寺施設長の絶妙な流し加減で、皆様楽しんでおられました。 来週は土用の丑の日です。食欲嵩上げ月間中の親和園からお伝えしました。m(_ _)m 屋内行事 /おやつレク 環境
スイカ割りを行いました ●\(^o^) 2021年 7月 19日 Mon 管理者 7月16日 『涓滴岩を穿つ』とは美く言ったものですね。(・o・) 本日はスイカ割りです。去年のスイカ割りは、煙るほどの豪雨の中、雷神様と一緒に行いました。(^・^) 今年は、絶好のスイカ割り日和の中で行うことができました。雨男が居なかったのでしょうね。 大勢の入居者様にご参加頂き、大きなスイカへ一打一打着実に打ち込みました。トリを努めたのは、前寺 施設長。10回グルグルのダメージを、ものとも思わせないクリティカルヒットで締めました。 割ったスイカは後ほど皆様で頂きました。 レクリエーション
梅雨明けしました! \(^o^)/ 2021年 7月 15日 Thu 管理者 7月13日 中国地方が梅雨明けしたそうです。しかし急な雨には引き続き注意しましょう。 先月末から賑やかだった玄関先、ツバメ親子がセッセと子育てに汗を流していました。今月始めの豪雨 の合間にふと見上げると、数羽いたツバメさんは巣立ってました。今はどのあたりを飛んでいるのでしょ うか?(*´ω`*) …ということで現在、親和園の鳥の巣部門は入居鳥様の募集をしております。内覧はご自由にどうぞ。 環境
世界平和の祈りを込めて…(^・^) 2021年 7月 13日 Tue 管理者 7月10日 数ヶ月前より入居者様と職員で作成した千羽鶴。広島市の平和公園へ寄贈してきました。昨年に引き続 き、施設長のみの参拝でした。お疲れ様でした。 来年は入居者様と一緒に、お参りすることができますように。(・o・) 外出行事 /ドライブツアー 少し遠く
七夕誕生日会 2021年 7月 13日 Tue 管理者 7月8日 雨がよく降りますね。梅雨末期は災害が起こりやすいように思えます。雨が上がっても油断せず気を引き 締めて行きましょう! 本日は七夕誕生日会。ジメジメ蒸し暑いので、ごちそうのメインデッシュは、そうめんでした。 今月は5名(うち入院者3名)の入居者様のお誕生日をお祝いさせて頂きました。おめでとうございます。 ☆河原美智子様 86歳 ☆山下アヤメ様 92歳 ☆久保河内たず子様 89歳 ☆江口英子様 85歳 ☆徳弘正雄様 94歳 7月の担当は中村ケアマネージャーと大下看護師でした。 プレゼンターは、今月から親和園の職員になっ た山根介護士、国岡介護士が務めました。只今絶賛勉強中の『ダット』介護士も、女性職員に負けずに頑張っ ております。 お次は余興です。予め準備した職員の手形足形を見て、それがだれか当てるミニゲームを行いました。初め ての試みでしたが、お楽しみ頂けましたでしょうか? 夏間近ということで、十人十色なかき氷を施設長が作って下さり、ごちそうと一緒に頂きました。ご馳走様 でした。(^q^)式の最後は、『しあわせなら手をたたこう』を皆様で歌いお開きとなりました。 ps こらむ担当の私、山下ですが、先日左手首を骨折してしまいました。人生初めてのギプス生活です。(TдT) 更新が遅れてしまい申し訳ございません。m(_ _)m 屋内行事 /誕生日会 ごちそうの日
美味しいチーズケーキ、焼き上がりました! 2021年 6月 30日 Wed 管理者 6月30日 甘いものには目がありません! 本日の午後は、カラオケ喫茶の開店です。奥村介護士手作りのチーズケーキと、ミルクティを頂きながら 自慢の声を披露して頂きました。 あの有名店の味が今ここに!ひとくち食べた入居者様は、笑みがこぼれてました。職員にもおすそ分けを 頂いたので、ちょいっと試食。これは・・・(^_^)(^_^)(^_^) 屋内行事 /おやつレク
美人薄命! 2021年 6月 30日 Wed 管理者 6月30日 入居者様から嬉しいお知らせが届きました。「月下美人が咲いたよ^^;」 数日前からまだかまだかと焦らされてきましたが、ようやくこの日がやってきました。夕方から夜にかけ て開花が始まり、明け方にはしぼんでしまうらしいですね。 今年も咲いてくれて良かったです。(#^^#) お知らせ