私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:管理者

親和園:こらむ

新連載スタート!「親和園 栄養士新聞」第一号

7月22日
 
 今月より、住田管理栄養士による「親和園 栄養士新聞」が始まりました!記念すべき第一号のテーマは《夏バテ予防》暑さに負けない身体を作るための栄養素(ビタミンB1、B2、C、K、たんぱく質)や、効果的な食べ方たを分かりやすく紹介しています。さらに、8月25日には「夏バテならんよ献立」も登場予定!美味しく食べて元気に夏を乗り切りましょう!


 

 

親和園農園だより ~夏の陽射しにも負けず、元気に成長中!~

7月22日
 
 久石ぶりの親和園農園レポートです。さつまいも、小豆、黒豆、落花生、モロッコ豆、オクラ、モロヘイヤたちが、連日の暑さニモマケズ、青々とスクスクと育っています。今年も収穫が楽しみになるほどk畑は活気に溢れています。これからもみんなで大切に育てて行きます。


 

 

梅雨とともに描き上げた一枚、ついに完成!

7月22日
 
 梅雨入りの頃から少しずつ描き続けてきた紫陽花のスケッチが、ついに完成しました。実物の花をよく観察しながら、一筆一筆丁寧に表現された作品は、まるで紫陽花そのものが紙の上に咲いたよう。やりきった笑顔と作品が並ぶ、心温まるひとときとなりました。


 

 

機能訓練の日!

7月21日
 
 本日はみんなで楽しく身体を動かす「機能訓練の日」!画面の先生に合わせてリズムよく、手足をしっかり動かしました。大人気の「青空体育チャンネル」は、今日もみなさんのやる気スイッチをON!笑顔と活気に溢れた時間となりました。


 

 

 

 

江田島フェア開催! 江田島づくしのごちそう大集合!

7月18日
 
 本日は、地元・江田島の魅力たっぷりの「江田島フェア」を開催しました!江田島といえば…知る人ぞ知る第一術科学校から、海上自衛隊カレー。広島県内出荷数ナンバーワンのきゅうりと、瀬戸内に面した江田島で漁獲量の多いちりめんじゃこ、小さい頃はこれでごはんを3合は食べた?瀬戸内みそ高森本店のいりこみそ、そして若者からお年寄りまで大人気のてくてくさつま芋本舗の二重焼きまで登場。幼い頃を思い出す味にほっこりしながら、江田島の恵みをみんなで楽しみました。

●海上自衛隊カレー(本日金曜日は偶然ですw)
●江田島じゃこきゅうり
●冷奴いりこみそのせ
●てくてくさつま芋本舗の二重焼き



 

 

紙風船作りで膨らむ、笑顔とワクワク(^o^)

7月18日

 午後の余暇時間を利用して、8月誕生日会に向けた飾り作りを行いました。この日のテーマは『紙風船作り』カラフルな紙を折って、最後は「フーッ」と一息でふくらませるのが決め手!手先を使って、息を合わせて、楽しいひとときとなりました。


 

ミニデイサービス 昭和歌謡ショー開催!

7月17日

 ミニデイサービスにて、『エブリプラス れくちゃん』より無料配信された、マッスグローチさんによる昭和歌謡ショーを楽しみました。”良い声・良い音・良い男”と三拍子そろった魅力的なステージに、自然と口ずさんだり、身体でリズムを取る方も。懐かしさと笑顔があふれるひとときとなりました。


 

 

七夕&お誕生日会 ~織姫へ届け!笑顔と願いごと~

7月11日
 
 本日は七夕誕生日会。お誕生日の方々を皆でお祝いし、余興では「織姫まで届け!」ゲームを実施しました。ワイヤーネットの”天の川”を超えて、彦星から織姫へ願いごとに見立てたピンポン玉を届ける熱い戦いに、会場は大盛りあがりでした。お蕎麦をメインにしたごちそう、鶏天と海老天のどちらかをセレクトして頂きました。