私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
»
7月

親和園:こらむ

夏といえば… ●\(^o^)

7月29日

 今年のスイカは硬かったです!(^_^;)

 本日は、夏の風物詩の一つであるスイカ割りを、入居者様と一緒に楽しんでみました。実習生のダット
介護士からは、「初めて見た!けれど、スイカは食べないヨ!」とのこと。日本の文化に触れることがで
きたそうです。

 20名近くの入居者様に、狙いを定めて力いっぱい、木刀を振り降りして頂きました。最後の締めは、
『関岡逸人様』によって、長かったスイカ割りは中盤を迎え、入居者様の胃袋にスイカは消えていった
そうです。(^o^)


 

インドネシア料理を頂きました! (^o^)

7月29日

 本日の昼食は、入居者様に海外の食文化に触れて頂こうと計画してみました。テーマは常夏の楽園『イン
ドネシア』です。世界一の親日国とも言われております。

 以下、本日のメニューの一部です。
1.ナシゴレン…『ナシ』→ご飯、『ゴレン』→炒めた。目玉焼きをトッピングしたインドネシア風チャー
ハンです
2.ガドガドサラダ…『ガドガド』→ごちゃまぜ。甘辛いピーナッツソースをかけた、温野菜サラダです。
3.ソトアヤム…『ソト』→スープ、『アヤム』→鶏。スパイスを多く使った鶏肉のスープです。

 普段と違った料理に、職員もどんな味なんだろうと、入居者様との会話も弾みました。


 

 

岡部先生、いらっしゃいませ!

7月25日

 親和園では毎月一度、岡部先生(理学療法士)をお招きし、リハビリの日を設けております。集団で行う
脳トレや体操などで、入居者様個々の能力を引き出して下さいます。

 入居者様からは、「スラッとしたハンサムな先生よ!」とのこと。毎日暑い日が続きますが、お身体ご自
愛下さい。m(_ _)m


 

 

親和バックス! ふたたび!

7月25日

 「サイズは如何なさいますか?」スタバ方式で言えば、ショートといったところでしょうか?

 本日は『親和バックス』の再来、甘くて冷たい『抹茶カフェラテ』を手作りして、入居者様に試食して
頂きました。

 連日、真夏日が続きますが、少しだけ涼しさを味わうことができました。


 

 

流しそうめんで涼を頂きました! (^^)

7月22日

 7月半ばも過ぎもうすぐ8月、暑さもピーク?を迎え日中は身体に堪える日が続いております。そんな中、
入居者様にひとときの涼を感じて頂きたく、『流しそうめん』を計画してみました。

 普段はあまり食が進まない入居者様も、この日ばかりはスルスルっと箸が進みます。そうめんには目が
ない方もおられました。緩やかなそうめんの流れもほど良く、ザルに残ったそうめんも僅かだったとか。



 

ミニデイサービス 体操&脳トレ

7月21日

 本日木曜日は、親和園名物『ミニデイサービス』の日です。ほぼ毎週、職員が工夫をこらし入居者様に楽
しんで頂けるよう催しを考えております。

 今回は、脳トレがメイン、Youtubeより『脳トレに効く!グーパー体操』(左右の手足で違う動きをする
のがもどかしく感じました)と、魚へんの漢字の読みあてクイズ(職員でもわからない漢字もスラスラ答え
られる入居者様には驚きました)を行いました。

 

オープンサンドパーティ! (^_^;)

7月21日

 本日の昼食は特別な日です。オープンサンドパーティと銘打って、美味しいパンを提供させて頂きました。
小倉ホイップ、ピザ風トッピング、コーンマヨと3種類、甘みも塩味もバランスがGOODでした。

 朝食ではパン食を選ばれる入居者様が多い中、昼食のオープンサンドも大変好評だったようです。


 

 

月別レクリエーションの日!

7月17日

 本日は月別レクリエーションの日、入居者様からは食のイベントが大変好評です。ということで、今月は
細長く切った食パンの上に、ホイップクリームやあんこ、フルーツでトッピングした『スティックケーキカ
フェ』を行いました。

 親和園4人娘の甘さたっぷり手作りケーキと、上品な紅茶のコラボレーションが最高とのことでした。


 

 

面会中止のお知らせ

7月15日

 入居者様のご家族様にお知らせ致します。広島県内において、新型コロナウイルスによる感染症の流行が
拡大しております。感染防止策として、本日7月15日より面会を中止させて頂きます。なお、オンライン面
会は引き続きお受付しております。

 何卒、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
 

 

ミニデイサービス YouTubeの体操

7月14日

 毎週木曜日は、親和園名物のミニデイサービスの日です。親和園では、月におよそ3回ほど開催させて頂
いております。職員の知識や技能の引き出し具合がものを言う、そんな行事の一つです。

 本日は、動画投稿サイト『YouTube』より、お年寄り向けの体操の動画を見ながら、入居者様と一緒に身
体を動かしました。