年賀状 2024年 1月 4日 Thu 管理者 谷和の里では、毎年恒例の職員年賀状が今年も廊下やフロアに貼り出されています( *´艸`) 全職員が大きな画用紙にそれぞれデザインを考えて、絵を描いたり、切り絵にしたり、利用者様へのコメントを添えて制作しています♪ どの年賀状も工夫がされていて、一枚一枚見て回る内に楽しくなります。 利用者様にも楽しんでいただけたら嬉しいですね(*'▽') この場で全ての年賀状をご紹介できなくて残念です。面会にお越しの際は、是非、年賀状もご覧くださいませ(^^♪ 施設情報
正月飾り 2024年 1月 4日 Thu 管理者 生け花、門松、鏡餅など、谷和の里には素敵な正月飾りがた~くさん♪ 皆様には、その一部をご紹介できればと思います(*'▽')どうぞ、ご覧くださいませ~。 いかがですか?職員手作りのモノ、華道の先生が活けて下さったモノなど正月らしくて華やかですよね~!(^^)! 利用者様にも施設の中でお正月を感じていただけたのではないかなと思います。 施設情報
お餅つき 2023年 12月 28日 Thu 管理者 谷和の里では、本日お餅つきを行いました♪ 利用者の皆さんにもお手伝いをお願いしまして、一緒に「よいしょっ!よいしょっ!!」とついていただきました~(*'▽') その様子をご覧になっている利用者さんからも手拍子をしながら「よいしょっ!」「がんばれ~」と掛け声が聞こえていました。 普通のお餅だけではなく、あんこ餅も作ったのですが、あんこは管理栄養士の手作りです! 甘みと塩味のバランスが良く、炊き加減もバッチリです(^^♪ お正月に皆さんに召し上がっていただくのが今から楽しみで仕方ありません。 皆様、良いお年をお迎えください。 施設イベント
クリスマス会 2023年 12月 25日 Mon 管理者 本日、谷和の里ではクリスマス会が開催されました!(^^)! 3つのフロアに分かれて、職員が考えたフロア毎の催しで盛り上がりました。その時の様子をご紹介します♪ まずは職員による生バンドの演奏です。赤鼻のトナカイやジングルベルなど定番クリスマスソングを披露しました。 利用者様も手拍子や歌を歌って一緒に楽しい時間を過ごしました。 次はマジシャンによるマジックショーです。一瞬で衣装を着替えたり、トランプマジック、瞬間移動、手錠解除など、この日のために様々なマジックを用意してくれました。中でも突然に目の前から姿を消して、皆さんの背後から現れる瞬間移動にはとても驚かれていました。 他にも豪華賞品を用意して「的当てゲーム」「ビンゴ大会」がありました。 ゲームになると利用者さんも積極的に参加される方が多くて、たくさんの笑顔を見ることができました。 その他にもハンドベルの演奏がありました。薄暗い照明の中でハンドベルの透き通るような美しい音色が響きます。 その音色に皆さん集中して静かに聞き入っていました。 最後はフロア毎に記念撮影をしました♪午前中の限られた時間ではありましたが、職員みんなが考えて協力した結果、とても楽しいクリスマス会になったのではないかと思います。今日という一日が素敵な日になりますように「メリークリスマス」(#^^#) 施設イベント
大衆演劇観覧 2023年 11月 13日 Mon 管理者 3年ぶりに大衆演劇観覧へ行って参りました♪ 大阪を拠点に全国で活躍される「座かんさい」様のステージを観覧したのですが、第1部のお芝居は感動あり・笑いありで見応え十分の内容となっており、第2部のショーでは役者の皆さんが入れ代わり立ち代わり様々な衣装とメイクで音楽に合わせてダンスを披露されました!(^^)! 初めて観覧する利用者様と職員にとっては、全てが新鮮で今までに知らなかった世界との遭遇です!とても素敵な舞台だったので、公演期間中に何度も足を運んだり、他県まで観覧に行ったりするファンの皆さんの気持ちも分かります(#^^#) それに、何度も足を運んで楽しんで貰えるように、内容も日替わりでイベントも交えながら公演されるそうです。素晴らしい!! 当日は皆さんと一緒にお昼ご飯をいただきました。お好きなものを注文していただき、和定食、ハンバーグ定食、ビビンバなど嬉しそうに召し上がる皆さんの表情をご覧ください。 芸術の秋!食欲の秋!を満喫し、素敵な1日を過ごすことができました~(^^♪ 是非、また行きましょう! 外出行事
消防訓練 2023年 10月 25日 Wed 管理者 館内では火災報知器が鳴り響き、職員は火元を探して走ります! 「火元を発見!!」「火事です!速やかに避難してください!これは訓練です!火事です!訓練です!」 と緊迫した雰囲気の中、実際の火事を想定した訓練を行いました。 訓練後には内容の振り返りを行い、改善点も話し合われました。 火事が起きないように日頃から注意することは勿論ですが、いざという時に動けることも大切です。 しっかりと利用者様をお守りすることができるよう、これからも訓練を重ねて参ります。 施設情報
御神輿 2023年 10月 23日 Mon 管理者 自治会の皆様が御神輿を担いで施設へ訪問してくださいました♪ 大きく元気な掛け声と共に立派な御神輿が登場! 利用者様も職員も大きな歓声でお出迎えしました。「わっしょい、わっしょい!」 重たい御神輿を担いで来られた担ぎ手の皆様にはお飲み物を召し上がっていただきながら、気持ちばかりのおもてなし(^^♪ 色々とお話をしたり、記念撮影をしたり、地域の皆様との楽しいひと時を過ごすことができました。 御神輿ありがとうございました。また来年も宜しくお願いいたします!(^^)! 施設イベント
お好み焼き 2023年 9月 29日 Fri 管理者 谷和の里の名物と言っても過言ではない「広島風お好み焼き」は、管理栄養士の長年に亘る試行錯誤のもと現在に至ります。 その味と技は今後も更に洗練されていくことでしょう(#^^#) この春からかつぎ会の一員となった新人管理栄養士の2名にとっては、今回のお好み焼きが初となります。 先輩の指導の下、調理の手順や味付け、そして、技を学びます。「いざっ、実践!」手順を確認しながら焼き始め、初めてお好み焼きを裏返す時はコチラにも緊張が伝わってきました( *´艸`)「えいっ!」「・・・初めてにしては、まあ、その~、うん、大丈夫、大丈夫♪」 その後、枚数を重ねる内にどんどん上達していき、最後にはアドバイスがなくても手際よく焼けるようになっていました。バンザーイ! 上手に焼けたお好み焼きを利用者様も「美味しいっ」と言って、笑顔を見せてくださいました。 皆様の目の前で調理して五感で味わっていただく、そして、表情や生の声を聞くことのできるイベントは本当に素敵な機会だと思います。 新人2名のこれからの活躍にも期待です!管理栄養士さん、これからも宜しくお願いしますね~!(^^)! 施設イベント
レクリエーション研修 ① 2023年 9月 28日 Thu 管理者 この度、令和5年度「介護人材キャリアアップ研修支援事業」出前講座によるレクリエーション研修を開催いたしました。 講師にはトリニティカレッジ広島医療福祉専門学校より吉岡俊昭氏をお招きしました。 本研修では、介護におけるレクリエーションの必要性や日常の中での仕掛けの大切さなどの座学と、お金を掛けずに少しの工夫やアイデアで直ぐに実践できる多彩なレクリエーションを教えていただきました。 参加した職員は様々なレクリエーションの体験を通じて「自分が実際に利用者様と一緒にやるとしたら」をイメージすることができたのではないかと思います。複数の職員が同時に外部の研修に参加することが難しい中、この度の研修は貴重な機会になりました。 また、吉岡先生には参加職員を変えて同じ内容の研修をあと2回行っていただく予定となっております。 本研修を通じて利用者様の毎日が楽しくイキイキとしたものになっていくよう頑張ります♪ 吉岡先生、引き続き宜しくお願いいたします!(^^)! 施設情報