セレクトメニュー 『えび天そば 肉そば』 2023年 12月 11日 Mon 管理者 12月6日 本日の昼食はセレクトメニュー、えび天そばと肉そばのお好きな方を、入居者様にチョイスして頂きました。寒い日には体があたたまる食べ物が恋しくなりますね。そばを食べて験を担ぐ?うどんに比べて、短く切れやすいことから、悪い運を断ち切るという意味もあるそうです。(^^) ごちそうの日 /セレクトメニュー
令和5年度呉・海田ブロック研究発表会 2023年 12月 11日 Mon 管理者 12月4日 目指すは全国!『食事でわがままを叶えましょう』 令和5年度呉・海田ブロック研究発表会に出席してきました。親和園からは、瓜阪管理栄養士(発表者)、中村ケアマネージャー(共同発表者)が、日頃の研究の成果を発表させて頂きました。 お知らせ
親和園農園 グリーンピース ハーブ 植え付け 2023年 12月 4日 Mon 管理者 11月30日 温暖な江田島市内も霜が降りるほどの寒さがやってきました。親和園農園の野菜たちは、寒さに負けず育っていますでしょうか? 本日は、種まきしたグリーンピース、2種のハーブ(ラベンダーとレモンバーム)と、ほうれん草、玉ねぎの様子をお伝え致します。玉ねぎとほうれん草は寒さに強い様子で、枯れることなく生育しています。グリーンピースとハーブは、今後の寒さも考え不織布や、籾殻などを使って防寒対策も行っていく様子。早く芽が出てくれることを祈ります。(^^) 環境
ミニデイサービス カラオケ大会 2023年 12月 4日 Mon 管理者 11月30日 親和園の木曜日の過ごし方…ミニデイサービスを行うことがあります。担当職員のアイデアで、体操や工作、季節の行事など毎回工夫をこらして、入居者様をお迎え致します。 今回は、老若男女問わず大人気の企画、カラオケ大会を行いました。収穫祭誕生日会の熱気もまだ続いている?歌声はまだまだ枯れてませんよ!某テレビ番組にも出でも恥ずかしくないくらいの歌声をもった入居者様に、観衆もうっとり?(*^^*)お腹から声を出すと、身体がじんわりと温まりますね。これからの時期にぴったりですね。カラオケのあとは、ティータイム、糖分と水分の補給も行い、夕食までの時間をつないで頂きました。ありがとうございました。^_^ 屋内行事 /ミニデイサービス
世界の料理 in エクアドル (^O^)/亀 2023年 12月 4日 Mon 管理者 11月28日 本日は『世界の料理の日』です。今月はどちらの国の料理を頂くことができるのでしょうか? イグアナ、ゾウガメ、ガラパゴス諸島、バナナと聞いて思い浮かぶのは…南米アメリカのコロンビアと、ペルーに囲まれた太平洋に面する国…そうです!『エクアドル』赤道直下なので現在は夏なのでしょうか? といいうことで本日は、エクアドルの料理を頂くことができました。まずは、『エンコカード』、ココナッツと白身魚を使った郷土料理だそうです。ココナッツと聞くと、癖があるんでは?と思いますが、そこは親和園の誇る栄養士、瓜阪栄養士にて入居者様にも食べやすいように、アレンジして頂きました。お次は、『メネストラ』、ポピュラーな豆料理の一つで、玉ねぎ、ニンニク、ピーマン、トマトなどを煮込んだ料理です。スペイン料理のミネストローネの水分を少なくした感じだそうです。デザートはバナナ、栄養価も高く入居者様からも大人気です。高地で取れるほど価格が上がるそうです。 116歳まで生きた世界最長寿の女性、マリア・カポビージャも食べたのでしょうか。(^^)ごちそうさまでした。 ごちそうの日 世界の料理の日
秋の行楽弁当! (^O^)/ 2023年 12月 4日 Mon 管理者 11月22日 本日の昼食は、紅葉の中で頂くお弁当をイメージし、『秋の行楽弁当』を計画してみました。当日は午前中から三原市へドライブツアーへお出かけしご馳走を食べたであろう入居者様もいる中、お出かけできなかった入居者様にも秋のごちそうをお届け致しました。 松茸ご飯、松茸のお吸い物、山菜の天ぷらとボリュームもたっぷり、香りよし、食べてよしの満足弁当でした。手作りの立て看板も加わり、入居者様を楽しませてくれました。ごちそうさまでした。 ごちそうの日
もみじ狩りドライブツアー! in 佛通寺 ! 2023年 11月 24日 Fri 管理者 11月22日 いざ行かん! 目指すは三原市佛通寺! 前回招待状でもお送りしましたように、本日はもみじ狩りドライブツアーでした。お出かけ日和、秋晴れの中、10名の入居者様と職員は旅立ちました。道中は、上着もいらな位暖かくなり、ウトウトされる方もおられましたね。 佛通寺では、イチョウやモミジが燃えていたそうです。入居者様の目に焼き付いたでしょうか。お客さんの混雑具合も程よく、ちょうどよい感じで昼食場所の『道の駅みはら神明の里』へ行くことができました。昼食は各々お好きなメニューを選ぶ中、名産のタコを使用したごちそうを頂く方もおられました。普段よりも箸が進んでいましたね。 今回、遠方への外出行事は久しぶりとなりましたが、参加できなかった入居者様からは、「次は絶対行くよ」、「声かけてね」と次回への意気込みも感じられました。 なにはともあれ、皆様怪我もなく無事に帰園されました。引率した職員、帰りを待っていた職員、起案した職員共々、お疲れさまでした。バスガイドも良かったですよ。(^^) 外出行事 /ドライブツアー 遠く ごちそうの日
岡部先生によるリハビリの日! (^O^)/~○ 2023年 11月 24日 Fri 管理者 11月22日 本日は月に一度の『岡部先生によるリハビリの日』です。アタマと身体を程よく使い、夜間では普段以上によく休まれた様子です。いつもありがとうございます。
明日はお出かけ~ (^O^)/ 2023年 11月 21日 Tue 管理者 11月21日 先週は寒気の影響で肌寒い日が続きましたが、ここ数日は寒さも和らぎお出かけ日和。明日は久々の遠出、紅葉狩りドライブツアーを予定しております。参加予定の入居者様へ素敵な招待状をお贈りさせて頂きました。良い思い出づくりができますように… (^o^) 行き先は、三原市の広島県内で有数の紅葉スポット、佛通寺です。いってらっしゃ~い。 外出行事 /ドライブツアー 遠く
親和園農園 玉ねぎとほうれん草の様子… 2023年 11月 17日 Fri 管理者 11月17日 日に日に肌寒くなり冬の足音が大きくなってきました。親和園農園の野菜たちは寒さにも負けず、すくすく生育中です。本日は、玉ねぎとほうれん草の様子をお伝えします。株元には自家製の籾殻くん炭を撒いたそうです。虫除け、消毒効果があるとのこと。そしてほうれん草は間引きをせずに育てているそうです。収穫が楽しみですね 環境