お花見ドライブ【勝木台】 2025年 4月 8日 Tue 管理者 昨日に続いて、本日は勝木台までお花見ドライブに出掛けました~!(^^)! 天候に恵まれ、素敵なお花見日和となりましたよ。 公園のベンチに座って、桜を見ながらジュースとお菓子を召し上がっていただきました♪ 素敵な笑顔でしょ(#^.^#)皆さん喜んでくださって良かったです。 外出行事
お花見【土師ダム】 2025年 4月 7日 Mon 管理者 今年も桜の季節がやってきました♪恒例のお花見に出発です。「いざっ、土師ダムへ!」 晴天に恵まれ、土師ダムへ向かう車内はぽかぽかと心地が良くて皆さんいい気分(*'▽')/最高のドライブ日和。 車に揺られながら目的地に到着すると、、、ご覧ください。この絶景を!! 駐車場に車を停めて、お花見の開始です。 駐車場やダムをぐるっと囲むように見渡す限り満開の桜が美しく咲いていて、その光景に息を吞みました。利用者の皆さんも歓声を上げて、笑顔で喜んでくださっていました。 素晴らしい桜を満喫して皆さん胸いっぱいになったところで、お次は、お腹を満たしに参りましょう。 外出行事の楽しみといえば「お食事」。今回は土師ダムサイクリングターミナルにあるお食事処「土師さくら亭」に行ってきました。 定員さんが奥の落ち着いた広い部屋に案内して下さったので、皆さんにはゆっくりと過ごして頂くことができました。 また、メニューも豊富でそれぞれお好きなものを注文して頂いたのですが、どの品もボリューム満点!特に凄かったのはエビフライ!! 「うわー」「これはたまげた」と驚きの声が出るほどでした。味も抜群だったそうなので、お好きな人は是非ご注文してみてください。 桜もお食事も楽しんで頂くことができて本当に良かったです。次回の外出行事もお楽しみに~('◇')ゞ 外出行事
初詣 2025年 1月 24日 Fri 管理者 お天気にも恵まれ、本日、谷和の里恒例の初詣へ行って参りました~♪ 久しぶりの外出行事ということで、広島護国神社までの車内は話が盛り上がって盛り上がって会話が途切れません。皆さんのパワーに圧倒されちゃいます( *´艸`) 平日ではあったものの様々な企業の方々が団体で初詣に来ており、駐車場は満車状態!大きな福利車両を駐車できるスペースがなくて苦労しました~( ;∀;) お賽銭をして、みんなで一列になって参拝!そのあとは、皆さんにお好きなおみくじを引いていただきました。お一人は「私は【恋みくじ】がいいわぁ。素敵な出会いがあるかも。」と言われ、内容を読んでお聞かせするととても嬉しそうにされていました(*'▽')/大吉ではございませんでしたが「持って帰って大切に飾っておきましょ。」とお持ち帰りに♪ みんなが集まると何をしたって楽しくて話が尽きません。出発から喋りっぱなしで喉は、もうカラカラですよ~。 ということで、お茶にしましょう!!お城の茶屋で一休み一休み(#^^#) 余程ノドがお疲れなのか、みなさん「しょうが湯」をご注文になりましたよ( *´艸`)一緒にもみじ饅頭もお召し上がりください♪ さあ、それでは次の目的地へ行きましょう!「いざっ、ランチへ~」 本日のランチは「お寿司」です。お好きなメニューをお聞きして、タッチパネルで注文するのですが、パネル操作が間に合わないくらい次々と注文が~。皆さん、いつもこんなに食べてましたっけ?と思うほどの食べっぷりです!(^^)!せっかくですから、デザートもいっちゃいましょう♪ お腹ポンポンの「ぽんぽこたぬき」になっちゃいました~笑 今日は、帰りの車内も、帰ってからも、ずーっと話が盛り上がってました( *´艸`)また一緒に出掛けましょう! 外出行事
演芸鑑賞【ゆーぽっぽ】 2024年 11月 7日 Thu 管理者 安佐北区口田南にある「スーパー銭湯ゆーぽっぽ」へ大衆演劇を観に行きました♪ 本日の演目は「お芝居/雪と墨」「舞踏ショー/郷ひろみメドレー」となっており、一体どんなステージになるのか楽しみです。でも、その前に腹ごしらえ!ということで、館内にある食堂でランチタイムと参りましょう( *´艸`) メニューが豊富で、皆さんお品書きをご覧になりながら「あれにしようか」「やっぱりこれにしようか」「迷うね~」と楽しそうに悩んでいらっしゃいました。施設では決まったメニューを召し上がっていただくため、外食の際は選べるという嬉しさがありますよね(^^♪ 悩んだ末に天ぷら定食、生姜焼き定食を注文!揚げたての天ぷらをサクサクと良い音を立てながら「美味しい」と召し上がっていました。言うまでもなく、あっという間の完食です(#^.^#) それでは、お待ちかねの演芸鑑賞と参りましょう!!! 舞台が始まると、綺麗にメイクをした素敵な役者さんが煌びやかな衣装をまとって登場♪ 人情味あふれるお芝居は見応え満載で、その世界観に引き込まれていきます。やっぱりプロですね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° その後の舞踏ショーも最高です!アップテンポの音楽に合わせて役者さんがダンスを披露する際には、気が付けば口を開けて手拍子をしてしまうほど見入っていました。 舞台終了後には、役者さんが快く記念撮影に応じてくださいました~。さっき舞台を見たばかりの役者さんと一緒に写真が撮れるなんて、ドキドキして嬉しいに決まっているじゃないですか♪やったー!役者の皆さん、本当にありがとうございました。ご無理を申しました~。 さて、今回の演芸鑑賞も楽しい思い出になりました。ステージの様子まで写真でご紹介することはできませんので、ご興味のある方は是非ゆーぽっぽへ足を運んでみてはいかがでしょうか。日常の生活から非日常の世界へ!素敵な時間をありがとうございました!(^^)!また行きましょう♪ 外出行事
野球観戦【頑張れカープ!】 2024年 9月 7日 Sat 管理者 我らがカープは巨人・阪神との激しい首位争いの真っ只中にありながら、悔しいことに昨日までで4連敗( ;∀;) 「わしらの応援で連敗を止めようやぁーっ!!」と気合を入れて応援に行って参りました♪ デイゲームということで、いつもより早くに腹ごしらえをして、ユニフォーム・タオル・帽子・鳴り物など完全装備で準備万端!施設ではカープの応援歌を皆さんと合唱して、盛大な壮行会のような雰囲気でした。 スタジアムに到着すると、試合は始まったばかりで熱気に満ち溢れていました!大きな歓声と鳴り物の音が響き渡り、これこそスタジアム!私たちの応援にも熱が入ります!(^^)! その一挙手一投足に歓喜し、あっという間に時間は過ぎていきます。そして、結果は2-1でカープの勝利!連敗ストップじゃぁーっ(*'▽')/ 残り20試合程度ですが、カープの優勝を信じて最後までみんなでカープを応援しましょう! 外出行事
木下大サーカス 2024年 7月 16日 Tue 管理者 木下大サーカスを観覧するため西区のマリーナホップへ行ってきました(^^♪ 「昔は何回も見に行ったのよ」「久しぶりだから楽しみ」と、出発の準備をしながらサーカスの話で盛り上がります。 会場へ向かう途中、雨がぽつぽつと降り始め大雨になるのではと心配もしましたが、何とか大雨にはならずに済みました。会場に着くと平日にも関わらず多くの方が並んでいたので驚きました。木下大サーカスの人気を改めて実感(*'▽')しばらく外のテントで待機した後、いよいよ開演です!! 案内された席は手を伸ばせば出演者に手が届く最前列の車いす優先席でした。こんなに近くで見られるなんて最高!前半・後半に分かれて約2時間の公演だったのですが、空中ブランコや猛獣使い、ピエロなど次々と演目は進んでいき、あっという間に時間が経ちました。幻想的な世界観、迫力、洗練された演出に魅了され、利用者様には大変に喜んでいただけました。「連れて来てもらって本当に良かった」「凄くいいものを見させてもらいました」「もっと見たかった」など、嬉しい言葉が止まりません♪またチャンスがあれば、是非、一緒に行きましょう! さて、サーカスの次はお昼ごはんです( *´艸`)これも外出行事の楽しみの一つ。お店に行ってメニューを見ながら、お好きなものを選んでいただきます。さあて、何を食べましょうか!(^^)!「ハンバークにしようか」「お肉もいいね」ウキウキ、わくわく♬「よし、決めた!注文しましょう!!」 皆さん、ご存知ですか?最近のファミリーレストランは注文したメニューを〇〇が運んできてくれるんです。この問題、分かりますか?答えはイケメンでも看板犬でもないですよ~。。。正解は「ロボット」です。自動音声で「ご注文の商品をお持ちしました~」と案内しながら、席まで運んできてくれます!これには皆さんビックリ!「へえ、すごいねえ」「たまげたわ~」美味しい食事とロボットのサプライズで、楽しく素敵な時間を過ごすことができました。 皆さん、今日はお疲れ様でした♪また次回の外出行事をお楽しみに~('◇')ゞ 外出行事
安佐動物公園 2024年 6月 11日 Tue 管理者 涼やかな風と青空が広がる中、利用者様と一緒に安佐動物公園へお出かけしました♪ 平日の午前中ということで他のお客さんは少なくて、ひとつひとつゆっくりと見ることができました。 今回は電動車いすを2台借りてみたのですが、坂道もスイスイだったので丘の上のレッサーパンダまで会いに行くことができました~( *´艸`) たくさん写真を撮ったので、しっかりとご紹介させていただきます! シマウマが寝転がって砂浴びをしている瞬間を見ることができてラッキー! 大きな亀を見ていたら首を伸ばして近くで口を開けていました。食べ物をもらえると思ったのか、それとも、何か伝えたいことがあるのか。 つぶらな瞳がウルウルとして可愛かったです。 この日のサイは活発で、私たちの方へ向かって走ってきました。その勢いは柵を飛び越えてくるんじゃないかと思うほどで、思わず「おぉ~」と声が出てしまいました。 次にポニーを見に行ったのですが、皆さんはポニーが水を飲む瞬間を見たことがありますか?どうやって飲むかご存知でしょうか? たぶん水を飲んでいたんだと思うのですが、水面に口をつけて音もたてず、口も動かさず、水を静かに吸い込んでいるようでした。もっと口をダイナミックに動かして、バシャバシャと音を立てて飲むものだと思っていたので驚きです。(そもそも水を飲んでいなかったのかもしれませんが、、、間違っていたらすいません) 動物とのふれあい広場では、ヤギの頭やおなかを触ることができました。皆さん、臆することなく手を伸ばしていました。 ヤギも気持ちが良いのか、おとなしいものでした。 ガラス1枚を挟んで目の前で見るライオンの迫力!手は大きく、鋭い爪をしていました。王者の貫禄!! 朝から園内をぐるっと回って、色々な動物をゆっくりと見ることができました。風もあって、曇る瞬間もあったので快適でした~。 ただ、お昼前には気温も上がってきたので、帰る前に皆さんにアイスを召し上がっていただくことにしました。 暑さで溶けてしまうソフトクリームを慌てて口いっぱいに頬張るわんぱくな姿と、そのあとの笑顔は最高です。 事故もなく無事に帰ってくることができて本当に良かったです。また次の外出行事をお楽しみに~!(^^)! 外出行事
宮島旅行 2024年 5月 17日 Fri 管理者 最高の天気に恵まれ、本日、私たちは宮島旅行へ出掛けました(^^♪ 施設から宮島フェリー乗り場までは約1時間、そこから、フェリーで宮島へ!! 皆さん一緒に宮島を思いきり楽しみましょう( *´艸`)いくぞ~っ! 車椅子の方、ベビーカーで子供連れの方などが、バリアフリーで海や大鳥居などの景色を楽しむことのできる専用スペースがあり、皆さんにゆったりとした船旅を楽しんでいただくことができました。乗船前は人が多くてビックリ!円安の影響でしょうか、外国の方ばかりで、日本の方は少なく感じました。 フェリーを降りたら、まずはお昼ごはんです。宮島民俗資料館近くにある「大たに」というお店を事前に予約したのですが、店主の方がとても親切な方で車椅子の受入れは勿論のこと、食事形態や事前注文すると到着時刻に併せて直ぐに食べられるように調理の時間調整までしてくださったりと素敵なサービス満載のお店でした。 宮島と言ったら「かき」ですよね。皆さんと一緒に「かき丼」をいただきました。大ぶりの身がたくさん入っていて、ぷりぷり触感がたまりません。 皆さん「美味しい」と笑顔で召し上がってくださいました♪ 食後は厳島神社の参拝へ!朱色の柱が並ぶ回廊を進んで本堂に向かいます。 皆さん何度も来たことはあるけど、久しぶりに来たから嬉しい。と言いながら、昔の話を色々と教えてくださいました。 一緒に賽銭を投げる時には、せーの!と少し笑ったあとで、直ぐに真面目な顔をして手を合わせました。 「かき」「厳島神社」次々と目的を達成していきます。さあて、お次は~。 やっぱり大鳥居ですよね(*'▽')改修工事も無事に終わり、久しぶりにその姿を現した大鳥居ですから、じっくりと見ましょう。海も一緒に堪能しましょう。そして、写真も撮りましょう!!!鹿もいますよ。まあ、それは施設の窓からいつでも見ていますね(#^^#) 30分くらい大鳥居や海を眺めて、のんびりとしながら本日のスイーツ!さあ、いっちゃいましょう! そうです。これこれ・・・ 「揚げもみじ」を召し上がっていただきました♪りんごジュースも一緒にどうぞ。 天気のいい日に海を眺めながら食べる「揚げもみじ」。美味しいに決まってますよね。旅の疲れも餡の糖分で吹き飛びます(*'ω'*) その後は、商店街をゆっくり、のんびり歩きながら様々なお土産を見て、ああでもない、こうでもない、と笑い話をしながらブラブラしました。 日帰りという限られた時間でしたが、それはもう宮島を満喫いたしました!あっという間の楽しい旅行♪ 次はどこへ行きましょうか。そんな話をしながら谷和の里へ帰ってきました。皆さん、お疲れ様でした。次回もお楽しみに~ 外出行事
お花見ドライブ 2024年 4月 8日 Mon 管理者 今日は朝から近所の団地までお花見ドライブに行ってきました(^^♪ お昼から明日にかけて雨が降るとの天気予報だったので、満開の桜が散ってしまう!行くなら今日しかない!! 利用者様にお声掛けしまして、行きたいと言ってくださった方をお連れすることになりました。 なんとか天気がもってくれたので、車から降りて記念撮影をすることもできました(*'▽') ドライブ中は桜以外にも色々な花が咲いており、窓から見える景色を皆さん「きれい」と言われ喜んでくださいました。 皆さんドライブお疲れ様でした。また行きましょうね!(^^)! 外出行事
造幣局へお花見ドライブ 2024年 4月 4日 Thu 管理者 前日までの激しい雨が嘘みたいに今日は天気に恵まれ、皆さんと一緒に造幣局の桜覧会へ行くことができました(*'▽') お花はまだまだこれからといった感じでしたが、所々、きれいに咲いている木もありました。 今回は車から降りることができなかったので、造幣局の中を車で移動しながら桜を楽しみました。 順路を進んでいるとテレビ局の撮影クルーの方から声を掛けられまして、利用者様がインタビューを受けました。 「もしかしたら夕方のニュースで流れるかもしれません」と言われ、みんなでワイワイ盛り上がりました。 本当に放送されるのか、とても楽しみです( *´艸`) とても素敵な桜を見ることができて最高の一日でした!また、久しぶりの外出ということで皆さん喜んでくださって本当に良かったです。 しかし!今日は桜だけではございません!!なんと、皆さんと一緒に外食しました(#^.^#) そうです。お寿司を食べに行きました~。「まぐろが食べたい」「茶碗蒸しが美味しい」「いろんな魚を食べたけど、全部おいしかった」と、笑顔でパクパクと箸が進みます。 日頃は少食な方も今日は2倍3倍とたくさん召し上がり、私たち職員もびっくり。やはり外で食べると雰囲気も変わって、いつもと違うんですね。 「まだまだ食べられますよ。腹八分。さあ、次のお寿司をお願いしますよ。」と箸が止まりませんでした。 「帰りの車中で今日は楽しんでいただけましたか」とお尋ねすると「お寿司が美味しかった。満足。満足。」との声があり、桜よりもお寿司がメインになってしまいました( *´艸`) まだ桜が咲いている内に、他の利用者様をお誘いして安佐北区内のお花見ドライブにも行きたいと思います。 その時は、また様子をご紹介しますのでお楽しみに~♪ 外出行事