12月20日
今回の『いきいき百歳体操教室』で令和3年も最後となりました。来年もしっかり継続してまいります。

12月19日
親和園では2ヶ月に一度誕生月の入居者様をお誘いし、美味しいスイーツ・カフェを開催しております。
今月は、11月と12月の誕生日の入居者様が対象でした。
職員手作りのチョコレートケーキを頂き、いつまでも乙女チックなカフェとなりました。12月が誕生日の入居者様は現
在のところ在籍しておりません。

12月16日
本日は月に一度の岡部先生によるリハビリの日です。12月ということで、令和2年最後の開催となりまし
たが、入居者様の入居・退去もあり一年前と随分メンバーが変わってしまいました。
来年もしっかり身体を動かし、頭を働かしましょう!来年もよろしくお願い致します。m(__)m

12月2日
早番勤務で出勤する時に、手洗い場のお湯の暖かさがありがたくなってきました。今年の冬の寒さは、
どんな感じになるのでしょうか。温暖な江田島市内でも積雪はあるのかなぁ。(゚∀゚)
さて、本日の親和園のミニデイサービスは、クリスマスの飾り付けを、入居者様と一緒に行ってみまし
た。大小2本のクリスマスツリーと、丸いお花の飾りが出来上がりました。ロビーが華やかになりますね。

11月25日
岡部先生!お久しぶりです!今日もよろしくお願いします!
岡部先生監修の元、入居者様には身体と頭を働かせて頂きました。

11月19日
貴方好みのコーヒーをお入れ致しますっ! (・∀・)
本日は、親和バックスコーヒーより有名バリスタをお招きしました。入居者様にオーダーメイドなコーヒ
ーを淹れて下さいました。人の好みは十人十色といいますように、好みのコーヒーも色々ですね。甘いのが
良い方や、目の覚めるくらい苦いのを下さい!、全部マシマシな欲張りな方、白湯お水で結構です?
コーヒーの良い香りがロビーを包んでいました。(^O^)

11月18日
本日は月に一度の誕生日会の日でした。11月は毎年、収穫祭誕生日会を行っております。其の時に様子
を、一枚の新聞にまとめてみました。どうぞ御覧下さい。

11月8日
私達職員が属している『社会福祉法人かつぎ会』、法人内には幼稚園も運営しております。
本日は安佐北区からかつぎ幼稚園の園児さんをお招きし、親和園の入居者様と交流会の場を設けさせて
頂きました。本来であれば一泊二日の『お泊り保育』を行いたいところなのですが、コロナ禍による影響
により、短縮せざるを得ない状況が昨年より続いております
園児さんより元気いっぱいの合唱と、手遊び歌を披露して頂きました。入居者様は園児さんを我が孫の
ような温かい眼差しを向けておられました。そらからプレゼント交換、記念撮影を終えました。
わずか数十分の滞在となりましたが、入居者様も園児さんも良い経験になったのではないでしょうか?


11月5日
もうすぐ12月だというのに、日中の日差しは柔らかく感じます。少しずつ冬の足音は近づいて来ます。
せっかくの暖かさなので日向ぼっこをしませんか?焼き芋と甘酒もありますよ。
今年収穫できたサツマイモの味は如何でしたか?



10月30日
今年度より親和園の職員として一緒に働いて下さっている『タイ介護士』、『ダット介護士』。母国ベト
ナムの文化を入居者様たちに感じて頂きたく、『ベトナム料理大試食会』を開催させて頂きました。
以前のイベントでも好評だった『親和バックスコーヒー』とのコラボレーション企画でもあります。
メニューは、
フォー・・・牛肉団子と玉ねぎとレモン、そしてパクチーをトッピングしました。スパイシーなスープがと
ても美味しかったそうです。麺ももちもちして進みました。(*^^*)
ベトナムコーヒー・・・本場のコーヒーに、練乳クリームで甘く甘く、シナモンで香り良く。
参加された入居者様は、『もっと食べたいね』「あれじゃぁ、足らんわぃ」「食べたことのない味じやね
ぇ」と大変好評でした。
