私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:屋内行事

親和園:こらむ

母の日誕生日会 (^o^)

5月11日

 本日木曜日は、月に一度の誕生日会です。親和園では母の日誕生日会を行い、お祝いさせて頂いております。5月誕生日の入居者様は2名おられました。お誕生日、おめでとうございます。

 母の日ということで、真っ赤なカーネーションを女性入居者様へ、日頃の感謝を込めて母の日カードの贈呈とともに、肩もみ、肩たたきをさせて頂いた様子です。そして、最近のブームになっている心理テスト、7色のカーネーションからお好きな色を選んで頂き、深層心理を見つめ直してみました。



 

ミニデイサービス 園庭でカラオケ&体操 (^O^)/

5月4日

 ゴールデンウイーク真っ只中の親和園ですが、入居者様には通常通りの生活を送って頂いております。本日のミニデイサービスでは、翌日からの雨予報を受けてか園庭にブルーシートを広げて、カラオケを体操を行った様子です。

 屋内では感じることのできない風や香りを体験でき、普段は遠慮がちな入居者様もカラオケで歌声を披露されたとか。おやつも頂いて好評だったみたいです。



 

岡部先生によるリハビリの日!

4月26日

 本日は東広島市より、岡部先生(理学療法士)をお招きし入居者様と一緒に、リハビリ体操&脳トレを行いました。身体も使い頭も使い程よく疲れましたね。ラストのビーチボールリレーは毎回白熱するのですが、今回も大歓声の中、50回近くリレーができたそうです。


 

ミニデイサービス ボール体操&脳トレ

4月20日

 本日木曜日はミニデイサービス、毎月お越し頂いております岡部先生を真似た内容にしてみたそうです。まずはボールを使った体操、身体を動かすとすっかり汗ばむ時期になりましたね。お次は脳トレ、岡部先生よろしくホワイトボードを活用した漢字クイズなどを行いました。

 

月別レクリエーション! サクラムースカフェ! (^o^)

4月19日

 本日は月別レクリエーションの日しまして、『サクラムースカフェ』の営業を始めてみました。手作りのサクラムースにホイップクリーム、塩漬けの桜の花が良いアクセントでした。合わせる飲み物はほうじ茶ラテ、甘さ控えめで後味スッキリでした。参加された入居者様は、「美味しかったよ」「また食べたいね」とのことでした。

 

 

 

ミニデイサービス お花見

3月30日

 江田島市内の桜も満開を迎え、親和園でも入居者様、職員の目の保養となっております。食堂海側の桜も今が見どころです。

 本日のミニデイサービスでは、今が見頃の親和園桜をめでつつ、スナック菓子を頂く内容となりました。花より団子、団子より花?重視する点は入居者様それぞれ。風にもあたり気分転換もはかれたのではないでしょうか?(*^^*)




 

 

月別レクリエーション コロコロ焼き (^O^)/○○

3月22日

 本日午後は、『月別レクリエーションの日』ということで入居者様をお誘いしました。最近の内容は、手作りスイーツを提供させて頂くことが多くなっております。今回は、見た目はたこ焼き、食べればベビーカステラ、通称『コロコロ焼き』を行いました。

 ホットケーキの生地を丸く焼き、チョコソース、いちごソースをかけホイップクリームをトッピング。チョコチップをふりかけて完成!飲み物は、甘さ控えめ、ミルクたっぷりなカフェオレをあわせてみました。お一人様3つと午後からのお腹の好き具合には程よい量だったようで、夕食への影響もほぼありませんでした。(^o^)

 

ミニデイサービス 青空体育先生!

3月16日

 本日はミニデイサービスでした。親和園では最近、youtuberの『青空体育』先生の体操を、入居者様と一緒に行うことが多いです。はっきりした声掛け、負担の少ない動きなどで人気があるのでしょうね。3月も中盤をすぎると、身体を動かすと汗ばむ時期になりました。こまめな水分補給も欠かさず行いましょう!(^o^)

 春のうたを歌いながらの体操となりました。