12月24日
今日はクリスマスイブ。ホワイトクリスマスとは行きませんでしたが、雨のおかげで園庭のイルミネーシ
ョンもクリスマスツリーも、いつもより輝いているようです。
そんな親和園、コロナ禍ではありますが『クリスマス誕生日会』を開催させて頂きました。12月の誕生日
の入居者様は一名も該当者がいないという、珍しい月でした。
いつもよりも少し豪華な料理を頂きながら、今月の余興、クリスマスケーキ作り&川柳大会が始まりです。
テーブルごとに職員を配置し、入居者様それぞれお好きなトッピングをお好きなように飾り付けて頂きま
した。ホイップクリーム、フルーツ、チョコチップを使用しました。クリーム多め、フルーツ多め、両方多
め、入居者様の個性が出ましたか?(^O^)ごちそう&スペシャルデザートでお腹いっぱいな一日でした。
余興の締めは、テーブル担当の職員が考えた川柳大会。前寺施設長に判定して頂き、一等、二等を決めて
下さいました。
☆一等賞の作品
こまったな 作る前から 食べちゃった
☆二等賞の作品
クリスマス 私のサンタ どこにいる
作品は正面玄関へ飾り、しばらくの間皆様に笑顔を届けてくれそうです。


12月21日
今日は冬至です。寒さもようやく本番となり、先日は江田島市でも初雪を確認できました。
親和園では、本日より3日間『ゆず湯』を準備して、入居者様に楽しんで頂きました。爽やかなゆずの香
りに癒やされましたでしょうか?
昼食にはかぼちゃを使った料理を頂きました。カボチャパワーで風邪だけでなく、コロナウイルスも吹き
飛ばしましょう!\(^o^)/
12月19日
先日は江田島市でも初雪となりましたが、本日も寒そうですね。寒さに縮こまってないでたまには外出し
てみましょう!(車から下車はせず車中から風景を楽しみました)
今月のドライブツアーの行き先は『古鷹山~差須浜コース』。江田島在住の入居者様でも「この道は初め
てじゃわぁ」「この先はどこへ出るんね?」と興味津々でした。車外は震えるほどの寒さだったようですが
暖房をしっかりかけた車内では、「温かかったよ」と、お話が弾んだ様子でした。
桜の季節だと綺麗でしょうね。また行きたいですね。^_^
12月17日
今回の『いきいき美容教室』は初の試みです。コロナ禍の中、オンラインで資生堂の美容部員さんと会
話しながらの内容でした。
スクリーン越しで説明して頂き、体操、フェイスマッサージから始まりました。おしろいで仕上げて頂
きました。昔の記憶が蘇ったのか、入居者様の化粧姿は次第に様になっておりました。
12月10日
先日行ったミニデイサービスの様子です。クリスマスの雰囲気作りで、飾りを作って頂きました。
12月13日
年の瀬を前に…
週間天気予報によると今週は広島県北では初雪の便りが届きそうなお天気です。一年を通して温暖な江田
島市でも段々と寒さが厳しくなってきました。
本日は12月恒例の大掃除!コロナ禍ということもあり職員のみで取り組んでみました。きれいな親和園で
新年を迎えることができそうです。施設内ではクリスマスに向けて準備も進んでおります。
12月6日
先日、江田島市内のスーパーへ買物へ行くとお正月飾りのしめ縄の売り場ができていました。あっという
間に令和3年がやってきそうですね。
親和園ではお正月の前にやってくるクリスマスを前に、園庭のイルミネーションの飾り付けと、入居者様
が集われるレクルームの扉の飾り付けを行ってみました。先日準備したクリスマスツリーと合わさり、夕食
前の暗くなり始めには幻想的な風景が広がります。
12月4日
Youtube様様で~す。(^O^)
たとえ外出できなくても、外出した様な気分が味わえる?かどうかは分かりませんが、Youtubeで音戸の
瀬戸を取り上げた動画がありましたので、入居者様に見て頂きました。
「昔はよう行きよったんよ」「懐かしいねぇ」「だいぶ変わったんじゃねぇ」と声が聞こえてきそうです。

12月3日
親和園よりご家族様へご送付させて頂いております、親和園NEWS(杉井相談員作成)と親和園だより11
月増刊号(山下作成)を、こちらのコラムでもお届けします。
もし宜しければ御覧下さい。
