私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:管理者

亀山の里:こらむ

3月は弥生

3月は和風月で「弥生」です。「木草弥生生茂る月(きくさ いよいよ おひ しげる つき)」という言葉が起源だそうです。日ごと温かな気候になってきてますね。
亀山の里では「生け花クラブ」と称して皆さんにお花のアレンジを楽しんでいただき、春の到来を感じていただきました(#^.^#)

 

 

施設内研修しました

本日はトリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の吉岡俊昭先生を講師に迎え、【ポジショニング】について研修を行いました。ポジショニングとはクッションやタオルなどを活用して身体各部の相対的な位置関係を設定することです。吉岡先生の説明はとても分かりやすく引き込まれて、職員も積極的に質問するなど有意義な研修となりました。利用者様の状態に適した姿勢(体位)を安全で快適に保つよう、今日の研修を活かして今後のケアに繋げていきたいです!(^^)!

 

 

おやつバイキング

2月14日はバレンタインデーですね(#^.^#)
亀山の里ではそれにちなんでスウィーツバイキングを行いました。プリンにケーキ、フルーツなど甘いおやつを選んでいただきました( ^)o(^ )
あま~い香りが漂うスペースで皆さんが美味しそうに食べてくださって嬉しかったです。また次のおやつレクリエーションも楽しんでもらえるようがんばりまーす!(^^)!

 

節分でーす

今日は節分です。鬼が3鬼亀山の里にもやって来ました!さあ!みんなで鬼退治です!(^^)! 「鬼はそと!おには~そと~!!」の掛け声で豆をまいて、まいてぇ~!!(^O^)/
今年の鬼は少々手強かったですが、みなさんの豆に「いたた、いたた」と最後には「ごめんなさぁーい」( ;∀;)でした。懐の広いみなさんに許してもらった鬼たちも一緒に「はい、チーズ(#^.^#)」
今年の恵方は「南南東」のようです。今夜は恵方巻きを食べられるご家庭も多いのではないでしょうか、亀山の里では巻きとはいきませんがちらし寿司を食べていただきました。


「亀山の里にやってきたどぉー!がぉー!!」


「よし!やっつけるぞぉー!!」




 

 

明けましておめでとうございます

2023卯年です
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

今年のお正月はお天気もよく少し暖かな日和で迎えることができましたね。元日には施設長が各ユニットへ伺い、入居者様に新年の挨拶をさせていただきました。
そして亀山の里には今年も亀山神社が登場!!入居者様、職員はお参りしておみくじを引きましたよ。今年の運勢は・・・?!



くじは大小さまざまあれど、、、利用者の皆さんと一緒に1年のスタートをしました!(^^)! 介護に、看護、厨房(お食事)と健やかな生活のサポートをしてまいります。本年もよろしくお願いいたします(#^.^#)




 

 

今年も作りました!「門松」


門松作りも今回で3度目の二人です。もう職人の域ですね!(^^)!

良き年を願ってのお餅つきも終え、新しい年を迎える準備も整いました。いよいよ年越しへ向けてのカウントダウンがはじまります。今年一年、いろいろご協力やご理解をいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
皆様も良いお年をお迎えください。
 

 

年末恒例のお餅つき( ^)o(^ )

今年もいよいよ年の瀬、亀山の里ではお餅つきを行いました!
各ユニット入替制で、同時中継も行い賑やかに楽しく行いました!(^^)! 職員、利用者様交互にぺったん!よいしょ!とつきましたよ。中には日頃の・・・を込めて!?ついたりもして(*^▽^*)笑笑
皆様も健やかに年越しをお過ごしくださいませ。



 

メリークリスマス

ホワイトクリスマスと言っても、これは降りすぎ!
大雪となったクリスマスですが、皆様も生活に大きく影響した事と思いますが、良いクリスマスをお過ごしでしょうか。
亀山の里では一面雪景色の中、部屋はぽかぽか、心もホットに各ユニットでクリスマス会を開催しました。ホットケーキやプリンを作ったり、サンタとゲームをしたり、あるユニットではお馴染みの「サザエさん」のオープニング曲に合わせて職員がダンスを披露するなど様々な趣向を凝らして行いましたぁ~!(^^)! 今夜はいい夢がみれますように(#^.^#)




 

 

スイートポテトを作りました(^O^)/

先日芋ほりで収穫したお芋で、スイートポテトを作りました。
下準備をした甘いお芋を職員と一緒にデコレーションしておやつタイムです。
今年のお芋は、お芋ご飯とスイートポテトで完売です!(^^)!
苗を植え、育てて実りそれを収穫、そして美味しく食す!そんな一連の流れが改めてうれしさや楽しさを感じさせてくれるものでした。来年も園芸活動を続けていきたいと思います( ^)o(^ )