お芋の苗植え♪ 2023年 5月 24日 Wed 管理者 5月の晴天のこの日、亀山の里屋上の花壇で入居者様とさつま芋の苗を植えました。苗を垂直に植えたところ「寝かせて植えるんよ」と教えて頂きました。僕が苗を植えたのは30年以上前の事、、、歳がばれるので詳しくは・・・(-_-;) さすが人生の大先輩!まだまだ教わることがたくさあります!きれいに植えたところで「ハイ、ポーズ♪」 美味しいお芋に育つようにしっかり水やりをして、声掛けをしていきます!(^^)!
かつぎ幼稚園避難訓練 真剣な園児たちでした! 2023年 5月 15日 Mon 管理者 今日は近隣のかつぎ幼稚園の園児さんたちが避難訓練で亀山の里へ避難してきました!かつぎ幼稚園さんではもしも大雨などで非難が必要になった場合の2次避難場所が亀山の里になっています。ここ数年コロナ禍で実際に訓練に場所を提供できていませんでしたが、今年は実行できました!(^^)! 先生の指示に従って進み、靴もきちんと揃えて整列すると、なぜ亀山の里に避難してくるのかの説明をする園長先生のお話を真剣に聞いて、先生の問いかけに元気よく「はい!」と答えていました。 亀山の里では、このような避難訓練やデイサービスでの交流会、バザーなどかつぎ幼稚園さんとはたくさん交流させてもらっています。ここしばらくはコロナ禍の影響で控えていましたが、これからはまた可愛い園児さんたちの笑顔を分けてもらえる機会も増えていくと思います。園児さんたち、今日はお疲れさまでした。次は遊びに来てくださいね(^O^)/
祝!!100歳パート2 2023年 5月 1日 Mon 管理者 亀山の里では先日に引き続き100歳を迎えられた利用者様のお祝いをさせていただきました。発語等少しゆっくりになりますが、みんなからの「お誕生日おめでとうございます!」の声にうなずきながら笑顔で答えてくださいました(#^.^#) 気持ちよく過ごしていただけるようしっかりケアを行っていきたいと思います!(^^)!
お好み焼だよ~!! 2023年 4月 27日 Thu 管理者 本日から亀山の里ではお好み焼祭と題して、各ユニット順々に昼食にお好み焼きをお出しします。第一弾は青ユニットです。 テラスに鉄板を置いて、焼き手は鉄板焼き歴〇十年の織井施設長!相棒は森田介護主任と宇津田副主任! 「さあ!焼くよぉ」「あいよぉ」(*^▽^*) 「おや、焼きそばかい?」「いや、いや、お好み焼だなぁ~」 ソースの香ばしい匂いが皆さんの食欲をそそります。今日は変わり種で食パンも焼いてみました。 普段のお食事とは違って、皆さんに喜んでいただきました。 次の開催には少し間が空きますが、次回お好み焼祭まで待っててくださいねー(^O^)/
祝!!100歳 2023年 4月 12日 Wed 管理者 亀山の里ではお誕生日を迎えた入居者様のお誕生日を都度都度お祝いさせてもらっていますが、今日は100歳を迎えられた方がいらっしゃいました。ほんとうにほんとうに!!おめでとうございます!!(^^)! 敬意を込めていつもよりは盛大にお祝いさせていただきました。いつもと違う雰囲気に少し照れ気味に「ありがとうございます」と言われてましたが、ケーキのロウソクも吹き消して喜んでおられました。これからもお元気でいらしてくださいね(#^.^#)
造幣局へお花見行ってきました(^O^)/ 2023年 4月 11日 Tue 管理者 本日は、造幣局までお花見に出かけてきました。コロナ対応でまだ車中から眺めるしかできませんが、お天気も良くドライブを楽しみながら出かけてきました。市中の桜はもう葉っぱになってきてますが、造幣局の桜は八重桜が主で少し遅咲きだそうです。なので、可愛らしい花びらが青空と重なってとても良い景色でした。 途中、車中でおやつ休憩( ^)o(^ ) おしゃべりも楽しく、春の日差しを満喫した午後でした(#^.^#)
蟹カニパーティー 2023年 3月 31日 Fri 管理者 亀山の里では各ユニット毎にいろいろなレクリエーションを行っています。生け花クラブのような活動であったり、どら焼きなど皆さんと一緒におやつを作ったりと定期的に企画しています。本日、とあるユニットでは「カニ鍋」です!「お鍋がたべたいねぇ」というリクエストにようやくお応えすることができました。いい匂いが廊下まで広がって~(*^▽^*)食欲を掻き立ててくれます。みなさん「おいしい~」とお箸も進み、賑やかな昼食の時間を過ごしました。
お花見 2023年 3月 30日 Thu 管理者 今年は暖かさが早まって桜ももう満開!寺山公園までお花見に行ってきました!(^^)! 青空の下、温かい紅茶を飲みながらゆったりとお花見です。久しぶりの外出で皆さんも一段と笑顔のようです。
今回の研修は熱かったです! 2023年 3月 15日 Wed 管理者 今回もトリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の吉岡俊昭先生に来ていただき【移乗】について研修を行いました。立位や座位姿勢の一連の動作で介護者、入居者お互いが負担の少ない介助方法を勉強しました。講義に加え実践研修では熱心に取り組んでいました!(^^)!
いくつになっても雛祭り 2023年 3月 3日 Fri 管理者 早いもので今日は雛祭り(#^.^#) この冬は久方ぶりに度々雪の積もる寒い冬でしたが、いつの間にか春が近づいて来てますね。亀山の里ではお雛様を飾りひな祭りを楽しみました。職員随一のパフォーマーが春の到来と皆さんの笑いを手招きしようと、ウクレレを弾き語り♪愉快な午後を過ごしましたよ~(^O^)/