私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
谷和の里:こらむ

谷和の里:こらむ

消防訓練【夜間想定】


今回の消防訓練は夜間想定にて実施いたしました。
夜間に火災が発生した場合、夜勤者と宿直員のみでどのように対応すれば利用者様をお守りできるのか。
利用者様にもご協力をお願いして、フロアの電気を消した状態で行いました。

火災報知器発報から火元の捜索、初期消火開始、初期消火失敗における避難誘導まで一連の流れを実際に動きながら確認していきます。
参加した職員は、頭では分かっているのに今やること、次にやることがなかなか出てこなくて、戸惑いながら動くという場面もありました。
最後に参加者同士で意見交換を行い訓練の内容を振り返ったのですが、注意点や改善点など色々と気付くことができました。
いざという時に動けるよう、これからも訓練をしていきたいと思います。

 

ノーリフトケア研修


本日、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の吉岡俊昭先生をお招きして「ノーリフトケア研修」を開催しました♪
職員の腰痛予防、利用者様への安心・安全な介助の提供など、当施設ではリフト導入も必要かと考え始めた今日この頃。。。
しかし、その前にまずは今ある介助用具の活用・介護技術による腰への負担軽減など今日からできることを先生が教えてくださいました(*'▽')

ボディメカニクスなど理論的に根拠のある技術をご指導いただき、実践してみると「おお~」「なるほど」「簡単」など、職員から驚きと納得の声を聞くことができました。素晴らしい!これこそ研修!!吉岡先生、来てくださって本当にありがとうございました(^^♪
今日の研修を反復練習して、習得した技術を日々のケアでも活かしていく。そして、他の職員にも浸透して全体のレベルが上がっていくこと。今日の研修だけで終わらせないことが本当に大切だと感じています。

 

御神輿


遠くの方から元気の良い掛け声が近づいてきます(*'▽')「わっしょい、わっしょい!」
今日は地域の皆さんが施設まで御神輿を担いで来てくださいました~。
天候にも恵まれたので、利用者様にお声を掛けて駐車場にて御神輿を出迎えます(^^♪


地域の皆さんと一緒にお話をしたり、写真を撮影したり、楽しい時間を過ごしていただくことができました♪
利用者様の中にはこの地域にお住まいだった方も居て、たくさんのお友達との再会を喜んでいらっしゃる様子もありました。
地域の皆さん、ありがとうございました。これからも楽しみにお待ちしております(#^^#)

 

華道教室【新館2階】


前回に続きまして、新館2階の利用者様を対象に華道教室を開講いたしました♪先生、本日も宜しくお願いいたします。
さて、今回はどんな御花が出来上がるのか、とても楽しみです( *´艸`)
それでは皆さんが御花を活ける様子をご覧くださいませ~

活けてる時は真剣な表情で、完成したら素晴らしい笑顔!!集中して活けていらっしゃる様子が写真でも伝わっていますでしょうか。
「楽しかった」「また活けたいわぁ」と皆さんに喜んでいただきました!(^^)!
また次回の様子もご紹介しますので、お楽しみに♬

 

100歳の表彰式【新館1階】


この度100歳を迎える利用者様宛に「内閣総理大臣」「広島市長」からお祝いの言葉と記念品が届きました('◇')ゞ
そこで利用者様、職員のみんなで集まって、表彰式を開催しました!
施設長がお祝いの言葉を代読して記念品と共にお渡ししたのですが「こんなに嬉しいことはない」「本当に有難い」と、目に涙を浮かべていらっしゃいました。また、職員からも手作りのお祝いボードをプレゼントさせていただきました♪
他の利用者様もお祝いの拍手をしながら、一緒に喜んでくださったので本当に良かったです(#^.^#)
100歳おめでとうございます!!

 

華道教室【新館1階】


新型コロナウイルス感染症対策のため長らくお休みしておりました「華道教室」が再開しました!(^^)!
外部から講師の方をお招きして、参加希望の利用者様にお花を活けていただきます。
先生のアドバイスを貰ったり、利用者様同士で相談しながら思いのままに活けていきます♪
その様子を見守りながら、職員もお話をしたり、少しだけお手伝いさせてもらいました~('◇')ゞ

作業中も笑顔で楽しそうに過ごされていましたが、完成後の表情が一番素敵でした( *´艸`)
皆様に活けていただいた御花は施設内に飾らせていただいております。面会等で施設へお越しの際は是非ご覧になってください♪
華道教室は定期開催になりますので、今後も開催の都度ご紹介させていただきます。

 

敬老祝賀会【本館】


3日間で開催しました敬老祝賀会も本日が最終日となります(^^♪
谷和の里の最高齢で今年105歳を迎える利用者様にくす玉割りをお願いしました~。更に、代表でご挨拶もいただきました(*'▽')
とてもお元気な方で105歳とは思えないほどです。信じられな~い!本当に素晴らしいで~す♫

本日も記念品をお贈りしたのですが、御一人、また、御一人と感極まって嬉し涙を流していらっしゃいました( ;∀;)
そんなに喜んでいただけるなんて、私たち職員も感激です!!!
涙の後は、あま~い紅白饅頭と御抹茶を皆様に召し上がっていただいたのですが、やっぱり笑顔に!先程の涙はどこへやら( *´艸`)
今年の敬老祝賀会も「泣いて、笑って、楽しく、美味しく」無事に終わりました('◇')ゞ
これからも楽しく元気に日々をお過ごしくださいませ~

 

敬老祝賀会【新館1階】



本日2日目は100歳を迎える利用者様を中心に盛り上がりました~♪
記念品の贈呈、恒例のくす玉割り、そして、職員が描いた似顔絵のサプライズなど、ご本人からお喜びと感謝のお言葉を頂戴いたしました!(^^)!

甘いものを食べると、皆さん素敵な笑顔になってしまいますよね~。
いい写真がたくさん撮れましたよ(#^^#)他の皆さんの100歳のお祝いも一緒にやりましょうね~♪
明日は最終日!お楽しみに~

 

敬老祝賀会【新館2階】



一足早く谷和の里では敬老祝賀会を開催いたしました(*'▽')
感染対策のため3日間に分けてフロア毎の開催となります。それでは初日の様子をご覧ください♪

職員が皆さんに喜んでいただけるように考えたプレゼントを贈り、そのあとは、みんなで紅白饅頭と御抹茶を召し上がっていただきました~( *´艸`)
くす玉は100歳を超える利用者様に代表で割っていただきました!パッカーンと、お見事です!!
明日の様子もお楽しみに~

 

野球観戦【頑張れカープ!】


我らがカープは巨人・阪神との激しい首位争いの真っ只中にありながら、悔しいことに昨日までで4連敗( ;∀;)
「わしらの応援で連敗を止めようやぁーっ!!」と気合を入れて応援に行って参りました♪
デイゲームということで、いつもより早くに腹ごしらえをして、ユニフォーム・タオル・帽子・鳴り物など完全装備で準備万端!施設ではカープの応援歌を皆さんと合唱して、盛大な壮行会のような雰囲気でした。
スタジアムに到着すると、試合は始まったばかりで熱気に満ち溢れていました!大きな歓声と鳴り物の音が響き渡り、これこそスタジアム!私たちの応援にも熱が入ります!(^^)!
その一挙手一投足に歓喜し、あっという間に時間は過ぎていきます。そして、結果は2-1でカープの勝利!連敗ストップじゃぁーっ(*'▽')/
残り20試合程度ですが、カープの優勝を信じて最後までみんなでカープを応援しましょう!