
皆さんお待ちかね。谷和の里「夏祭り」を開催いたしました~♪
館内は祭囃子と利用者様や職員の笑い声で大盛り上がり!たくさんの写真と共に様子をお届けいたします。
まずはゲームをご紹介。射的・ヨーヨー釣り、そして、初登場の「タニワニパニック」です( *´艸`)


職員手作りのワニが登場すると、ピコピコハンマーで思いきり叩きます。これが盛り上がる×2!
最高得点を出した方には景品も用意しており、勝負は白熱。
すっごく楽しんでもらえて本当に良かったのですが、実はこのワニ、手動です。裏では職員が一生懸命にワニを出したり引っ込めたりして、お祭り後の片付けの頃には腕がパンパンになっていたそうです(>_<)
お次は食べ物をご紹介。やきそば、からあげ、おでん、おにぎり、チョコバナナ、かき氷など、沢山のメニューをご用意しました。

かき氷には、お菓子で猫耳を。そして、担当する職員も猫耳カチューシャをつけて、ご注文の際は「にゃん」を語尾につけていただくというルールがっ!老若男女、みんなが「にゃんにゃん、にゃんにゃん」言ってました~( *´艸`)焼きそばを調理する施設長の頭にも猫耳が♪
ドリンクメニューも豊富にご用意したのですが、やっぱりビールが好評でした。

夏祭りも終盤になると、スイカ割り・ビンゴ大会・盆踊りなどメインホールに全員集合です。
ビンゴ大会では先着10名様に豪華賞品をご用意!ビンゴした皆さんの表情をご覧ください。

夏祭りは10:00開始で14:30頃に閉会したのですが、あっという間に終わってしまいました。楽しい時間は早くに過ぎてしまいますよね~。
みんなで笑って、食べて、飲んで、事故もなく無事に過ごすことができました。
それでは最後に利用者様と職員が一緒に写っている写真をご紹介します。

「どれも素敵な写真が撮れているなぁ。今年も夏祭りが開催できて本当に良かったなぁ。」と、しみじみ思ってしまう私です。職員の皆さん、お疲れ様でした~。