私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
親和園:こらむ

親和園:こらむ

 

親和園農園 ライ麦は…(T_T)\(^o^)

1月1日

 当農園のお世話をしている職員より、先日発芽したライ麦が成長しているから見てみて!と報告があり確認してきました。朝晩がとても冷え込む毎日ですが、緑色のシッカリした若芽が約数cm伸びていました。今後は藤山一郎さんでお馴染みの麦踏みを行う予定だとか。楽しみですね。


 

 

親和園神社へ初詣!

令和5年元旦

 明けましておめでとうございます。本年も宜しく願いします。m(_ _)m

 今年も親和園神社へお参りしました。桃色の頬が可愛い杉井副施設長演じる神主さん兼お巫女さんの一人二役。御幣を振って頂き罪やけがれ、災厄を祓い清めて頂きました。新春初占いのおみくじも欠かせませんね。前寺施設長にてお告げ文を代読させて頂きました。

 今年も笑顔いっぱいの親和園で過ごして頂けるよう、職員一同精進致します。m(_ _)m


 

 

大晦日

12月31日

 本日は一年の締めくくり、大晦日でございます。親和園でも屋外、屋内の飾り付けを少しずつ行い、お正月気分も盛り上がってきました。本日の夕食は、『年越しそば』お野菜の天ぷらを添えて…いなり寿司もあるよ…。例年よりお蕎麦を控えめにし、いなり寿司を多めにご提供させて頂きました。主役のお蕎麦を、脇役のいなり寿司、天ぷらが喰ってしまう勢いのごとく、3大巨塔の誕生でした。

 今年一年、かつぎ会親和園の様々な状況をお伝えすることができました。来年も引き続き、入居者様の表情、施設の雰囲気をお伝えできればと思います。良いお年をお迎え下さい。m(_ _)m

 

門松を飾り付けました! 松\(^o^)

12月29日

 広島県の桜の開花状況を知らせてくれる標準木は、縮景園の桜と言われておりますが、江田島市内の門松準備状況を知るに相応しい場所といえば…海上自衛隊第一術科学校正門の門松です。こちらの飾り付けが終わると、もうすぐお正月だなと実感します。

 自衛隊の門松に迫力は負けてしまいますが、親和園でも広島県内より素材を吟味して、素晴らしい門松を作り上げることができました。コロナ禍ではありますが、松の内は門松とともに、お客様をお迎えできればと思います。m(_ _)m


 

 

 

親和園農園より… (*^^*)

12月26日

 12月初めに種まきをしたライ麦ですが、成長が遅く発芽するのを諦めていました。ところが先日、畑を覆っている不織布を外したところ数cmだけ発芽しておりました。成長が楽しみです。


 

 

深夜の訪問者が… (^_^;)

12月25日

 本日の夜勤者より、とある人物からお届け物があったと報告がありました。夜遅い時間までお仕事ご苦労さまです!クリスマスで配達が立て込んでいるとのことで、プレゼントの入った白い袋を夜勤者に渡すと、あっという間に…風のように去っていったそうです。

 赤い帽子と、メリークリスマス!とともに…(^_^;)

 後ほど入居者様へプレゼントさせて頂きます。サンタさんへ、「クリスマスカード、有難うございました。」


 

 

初冠雪!

12月23日

 冬将軍が江田島市へやってきた!一年で僅かしかない雪の日、親和園でも初冠雪を観測しました。早朝に出勤した職員から画像が届きました。外出する際はお気をつけ下さい。m(_ _)m