私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:施設イベント

谷和の里:こらむ

うなぎが焼けたよ♪

毎日、暑いですね~( ;∀;) 座っているだけで汗が出てしまいます。
皆さん、しっかりと水分補給をして熱中症に気を付けましょうね!

それから夏バテしないように「うなぎ」を食べましょう( *´艸`)
土用の丑の日ということで、利用者様にうなぎを召し上がっていただきました~♪
炭火で焼いた「うなぎ」と利用者様の様子をお届けしま~す(0_0)v


 

【第3回】お好み焼きの日♪

本日が「お好み焼きの日」の最終回になります(^_^)/
最終回も皆様の目の前で焼かせていただき、出来立てを召し上がっていただきました~(^^♪
それでは、その時の様子をご覧くださいませ!



カメラ目線の写真を撮影できないほど、皆さんお好み焼きに全集中!肉玉そばの呼吸「広島焼き」!!( *´艸`)

全3回を通じて、お好み焼きにまつわる思い出話や好きなトッピングを教えてくださるなど、皆様から初めて教えていただくお話をたくさんお聞き出来て嬉しかったです。これからも様々なイベントを企画しますので、もっと皆さんのことを教えてくださいね(*'▽')
それでは次回の更新をお楽しみに~~♪

 

【第2回】お好み焼きの日♪

皆様、お待たせいたしました(^_^)/
本日、第2回お好み焼きの日を開催しましたので、ご覧くださいませ~♪



焼きあがるのをまだかまだかと楽しみにしてくださる方や、「お店が出せるね~」とお褒めの言葉を下さる方などなど・・・、皆様に喜んで頂けて良かったです( *´艸`)
第3回も、お楽しみに~!!

 

感謝の気持ちを込めて♪

本日は父の日ということで、男性利用者様にお花をプレゼントしました(*'▽')
また、ご家族からも様々なプレゼントが届きましたので、一緒に写真を撮らせていただきました♪
「お父さん、いつもありがとう!いつまでも素敵な笑顔を見させてくださいね(#^.^#)」

 

【第1回】お好み焼きの日♪

この度、利用者様に手作りのお好み焼きを目の前で焼いて召し上がっていただくことになりました('◇')ゞ
コロナウイルス感染対策のため3日に分けて「お好み焼きの日」を計画しており、本日が第1回目となります。
それでは、本日の様子をご覧ください~♪



写真では味や香りをお届けすることはできませんが、皆様の表情をご覧頂ければ「美味しかった~」ということが伝わりますかね~( *´艸`)
第2回の更新をお楽しみに~!

 

あじさいカフェ開店♪

今年は例年よりも早い梅雨入りとなり、じめじめとした日が続いていますね( ;∀;)
そんな中、谷和の里では本日「あじさいカフェ」を開店いたしました(^^♪
利用者様にはシュークリームやゼリー等のおやつを提供させていただき、レモンティーの飲み放題付きでした~。

おやつは、あっという間に完食!レモンティーは、おかわり4杯という方もいらっしゃいました( *´艸`)

また皆様に喜んでいただけるような企画を考えますね~(*'▽')

 

ご注文はお決まりですか~♪

今日は皆様お待ちかねのホーム喫茶を行いました~(*'▽')
本日のメニューは・・・「フレンチトースト」で~す!!!わーい、やったー♪いいぞ、いいぞ~!
利用者様にはドリンクメニューの中から、お好きな飲み物をご注文いただきました~('◇')ゞ
ご用意したのは「コーヒー、カルピス、コーラ、甘酒、昆布茶」です。ご注文はお決まりですか~(^^♪

香ばしいバターの香り、あま~いメープルシロップとチョコソースがたっぷりと掛かって、横にはホイップクリームまで!!
絶品!皆様から沢山のおかわりをいただきまして、大好評でした~♪
また次もおたのしみに!

 

ひなまつり♪

本日は「ひな祭り」ということで施設の風景をお届けします!
施設内には雛人形をはじめとする様々な装飾が施されており、利用者様の気分を盛り上げようと職員が頑張ってくれました~(#^.^#)
ご覧の通り、雛人形が素敵ですよね♪

また、昼食では菱形のちらし寿司を召し上がっていただきました~。
花より団子??皆さんから美味しいというお言葉も頂き、目でもお腹でも喜んでいただけるようなひな祭りになりました('◇')ゞ

 

ボッチャ(*'▽')

この度、利用者様に体を動かしていただくこと、楽しいひと時を過ごしていただくことを目的に「ボッチャ」に挑戦していただきました~♪
パラ競技として世間の認知度も上昇中のボッチャは、簡単に説明すると「投げた球の場所によって点数を競うもの」です。ザックリ・・・
※詳細は調べてみてくださいね( ;∀; )

ボッチャは座ったままで参加できますし、頭の体操にもなるので多くの方に挑戦してもらいました。
皆さん職員からのルール説明を受けながら、楽しく張りきって参加していただきました~!(^^)!

 

黄門様と悪しき鬼退治!

本日は124年ぶりに訪れた「2月2日の節分」です!
皆様には恵方巻の代わり「ちらし寿司」を召し上がっていただき、夕方には豆まきをしました(*'▽')

そして、なんとっ!!今回の豆まきには「水戸のご老公:黄門様」が鬼から皆様を守るためにお越し下り、一緒に鬼退治をしました~(色々とゴチャついた展開ですね)

「鬼は外 福は内」掛け声とともに全力で豆を投げつけていただきました!
これで鬼だけではなくコロナも退散しますように(^_^)/