私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:施設イベント

谷和の里:こらむ

大正琴演奏会(#^.^#)

ボランティアの方が来て下さり、大正琴を演奏してくださいました。
定期的にお越し頂く大正琴演奏会は利用者様の楽しみの一つにもなっています( *´艸`)


荒城の月など入居者様が親しみやすい楽曲をいつも演奏していただいて本当に嬉しく思っています('◇')ゞ
演奏に合わせて歌を口ずさむ方、手拍子をする方など非常に喜んで頂けました♪


またのお越しを職員・利用者様一同お待ちしております!
これからも宜しくお願い致します!(^^)!

 

「ホーム喫茶」営業中(*'ω'*)

本日は「ホーム喫茶」と題して、入居者様にカップケーキとミルクコーヒーを召し上がっていただきました。

味ももちろんですが、見てください!この可愛いケーキを!
食べるのがもったいなくなるほどじゃないですかぁ( *´艸`)


目で楽しんでいただき、もちろん味でも喜んで頂く♬
とても嬉しそうな表情で皆さんに召し上がって頂くことができて本当に良かったです(#^.^#)

 

令和元年度 物故者追弔供養を行いました。

平成30年8月15日~令和元年8月15日の間にご逝去されたご利用者様方の物故者追弔供養を行いました。
ご家族様が供養にお越しくださいまして、施設職員も一緒にお参りさせて頂くことができました。
職員にとっても本当の「父、母、祖父、祖母」のように同じ時間を過ごしてきたこともあり、しっかりと供養させて頂くことができて本当に良かったです。
これからもご逝去された皆様との思い出を大切にしていきたいと思います。

 

100歳のお祝い

本日100歳のお祝いに広島市安佐北区健康長寿課の方が来られました。
山本 美代乃 様おめでとうございます。
ご家族様も来園され大変喜ばれていました。
姪御さんの美智江様にプレゼンターをお願いし、プレゼントを渡すときには感極まって涙ぐまれておられました。


 

 

美容教室開催(*^^)v

この度も資生堂ジャパン(株)から講師の方が来て下さって、美容教室を開講することができました♪
年に4回も来て下さって本当にありがとうございます('◇')ゞ
利用者様は、この日を本当に楽しみにしているんですよ~♪

【 before 】

メイク道具を並べて準備完了!職員もお手伝いしながら、講師の方と一緒にメイク開始です(#^.^#)

【 after 】

ご覧ください!皆さんの明るい表情♪
お化粧には女性を笑顔にさせる不思議な力があるんですね~!(^^)!

ここでは紹介しきれない総勢11名の素敵な写真を施設内にて掲示いたしますので、谷和の里へお越しの際には是非ご覧になってみてください(*´ω`*)

 

谷和の里「花火大会」を開催♪

夏の風物詩「花火」を利用者さんと一緒に楽しみました(^_^)/
当日は天気も良くて涼しかったので絶好の花火日和となりました~♪



手持ち花火、仕掛け花火など色々な花火を用意して花火大会のスタートです( *´艸`)
花火の鮮やかな光、火薬と蚊取り線香の香りなど、夏らしいひとときを過ごすことができました!
この時ばかりは皆さん童心に返って楽しみ、素敵な笑顔を見せてくださいました♬

 

 

令和元年「夏祭り」を開催いたしました~!(^^)!

谷和の里の一大イベント!・・・そうです。「夏祭り」です!!
この日の為に全職員が協力して準備を進めて参りました。入居者様やご家族様に最高の笑顔と思い出をお贈りしたいという思いの結晶♪

こちらの写真をご覧ください!
屋台・ゲーム・盆踊り・スイカ割りなど、内容も盛り沢山で大変に盛り上がりました~(^_^)/


【 屋台で手作りのお食事を召し上がっていただきました~♪ 】


【 入居者様もご家族様もスイカ割りに挑戦! 】


【 ゲームに挑戦してくださった方の中から成績優秀者を表彰しました 】


【 最後は皆で盆踊りをして盛り上がりました~! 】

お越しいただきましたご家族様のご理解とご協力、そして、ボランティアとしてお手伝いに来て下さった多くの方があったからこそ素敵な夏祭りになったと心から感謝しております。本当にありがとうございました。
そして、この日の為に毎日、毎日、準備を頑張った職員の皆さんも本当にお疲れ様でした。
これからも皆様のお力添えをいただきながら、より良い施設作りに励んでまいります(*^▽^*)
夏祭り、最高ーーーーーっ!!!

 

喫茶「谷和の里」オープン♪

本日、谷和の里に喫茶がオープンしました(#^.^#)
職員が入居者様に喜んで頂ければと考え、パフェやコーヒーなどを用意して皆様に召し上がっていただきました~♬

手作りの甘~いパフェは見た目も味もなかなかの出来栄えで、入居者様も笑顔いっぱい!(^^)!



次回はどんなメニューで笑顔になっていただこうかと、企画する職員達もアイデアを出し合って頑張っています( `ー´)ノ

 

土曜は「土用の丑の日」( *´艸`)

今夏の土用の丑の日は、偶然にも土曜日でしたね♪
一体どのくらいの方が「土曜(土用)の丑の日」というダジャレを口にしてしまったことでしょうか・・・。
きっと「土用の丑の日=うなぎを食べる」の生みの親とされる平賀源内先生は、お空の上から嘆いていらっしゃることでしょう( *´艸`)

それはさておき、下の写真をご覧ください!
入居者さんの目の前で焼かれている「うなぎ!うなぎ!うなぎーーーっ!!」



炭火で焼かれるうなぎの香ばしい香りと、たれの甘~い香りが施設に広がり食欲をそそられます(#^.^#)
皮目はパリッと、身はふっくらホクホク♪うなぎの脂と甘~いたれが白いごはんと一緒になって・・・、あぁーっ!食~べ~た~い~~( ゚Д゚)/

美味しいうなぎに嬉しそうな皆さんの表情は、今夏の素敵な思い出の1ページになりました♬
またみんなで食べましょうね~('ω')/