私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:環境

親和園:こらむ

 

桜を見る会 in 親和園 (゚∀゚)

4月2日

 本日は入居者様にお花見気分を味わって頂こうと企画した『桜を見る会 リッツサンドパーティ』を開催
させて頂きました。

 穏やかなおひさまのおかげで、窓を開けると気持ち良い風がレクルームに吹き込んできました。桜の花び
らもパラパラと舞い込んで、雰囲気を盛り上げてくれました。

 セーラー服とギャグエプロンを纏った職員お手製のリッツサンドと温かい飲み物を頂きながらのお花見会。
天候にも恵まれ気持ちの良い時間となりました。




 

園庭の桜が見頃です ^_^

3月28日

 今日は久しぶりのまとまった雨となりました。まさに、『花散らしの雨』、『桜雨』といったところで
しょうか?

 年度末ということでいつも以上に仕事に追われている今日このごろ、桜が満開になっていても気が付か
ないほどの忙しさです。そんな中、入居者様から教えて頂きました。「桜が綺麗よ、満開よ」とのこと。

 忙しいと『心をなくす』と聞いたことがあります。心にゆとりを持ちたいですね。(^_^)

 

お知らせ 簡易陰圧装置の設置について

3月12日

 昨今の新型コロナウイルス感染症の流行を鑑み、親和園では簡易陰圧装置用『排気HEPAフィルターユニ
ット』設置の工事を医務室・一時介護室にて行いました。

 費用は江田島市より全額補助して頂きました。ありがとうございました。

以下、日立のリンクです。m(__)m
https://www.hitachi-ies.co.jp/products/cleanair/hepa_filter_unit/index.htm



 

 

桜、開花しました!

3月2日

 本日出勤してみると、事務所窓口が一最寄りも少し華やかな気がしました。よく観察すると、ミニ盆栽
の桜が開花しておりました。

 江田島市での桜の開花はまだ先ですが、親和園ではひと足早く、『開花宣言しますっ!!』(^O^)/
食堂も少しずつひな祭りの準備が進んでおります。

 

 

ミニデイサービス 春の塗り絵

2月11日

 少しずつ春の足音が近づいて来てますね。ウグイスの鳴き声を聞いたよ、と入居者様から…(^O^)

 本日のミニデイサービスは、春の塗り絵を行って頂きました。可愛いキャラクターたちがお花見をして
いる様子の塗り絵でした。丸いお花飾りも、ひな祭りバージョンになってました。

 

明けましておめでとうございます (*^^*)

1月1日

 明けましておめでとうございます。本年もかつぎ会、親和園をよろしくお願い致します。

 今年の干支は『丑』ですね。牛のように一歩一歩着実に先を急がず物事を進めて行きましょう。
 残念ながら初日の出を拝むことはできませんでしたが、日中はおひさまの暖かさを感じることができました。


 

 

川柳お披露目しました (^O^)

12月25日

 先日開催したクリスマス誕生日会の中で披露させて頂いた川柳を、正面玄関へ飾ってみました。現在も、
面会中止の続く親和園。悲しいニュースの多い中、川柳を見てくれたヒトに、少しでも笑顔が訪れますよう
に。(*^^*)


 

 

クリスマスの準備を行いました (・∀・)

12月6日

 先日、江田島市内のスーパーへ買物へ行くとお正月飾りのしめ縄の売り場ができていました。あっという
間に令和3年がやってきそうですね。

 親和園ではお正月の前にやってくるクリスマスを前に、園庭のイルミネーションの飾り付けと、入居者様
が集われるレクルームの扉の飾り付けを行ってみました。先日準備したクリスマスツリーと合わさり、夕食
前の暗くなり始めには幻想的な風景が広がります。