私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:管理者

谷和の里:こらむ

華道教室【本館】


本日は本館の利用者様が華道教室に参加されました♪
大胆に勢いよく活ける方、枝や葉の一つにまで時間をかけてこだわる方など、活け方は皆さん様々です。
なかなか日常の中ではお見掛けしない部分を見ることができて、私たち職員も良い機会になりました~(*'▽')


「やったことがないから難しかった」と照れくさそうに笑顔でお話を聞かせてくださいましたが、完成した御花はとても素敵でした!また、教えに来て下さった先生との会話も楽しまれている様で「もう少し短くしてみましょうか」「この花を手前にしたい」など、和やかな雰囲気が印象に残っています♪


皆さんが活けてくださった御花は本館フロアや玄関に飾らせていただいております!(^^)!
面会などでお越しの際には是非ご覧くださいませ~。。。

 

ラブバード演奏会


本日、音楽団「ラブバード」の皆さんがボランティア演奏会に来てくださいました!(^^)!
メンバーには谷和の里の職員が含まれていて「あーちゃん夫婦」と「安佐北区の加山雄三夫婦」による4人組です。結成から5年が経っており、息の合った演奏が素晴らしかったです。「利用者様に音楽を楽しんでもらいたくて、よかったら演奏会を開催させてほしい」という申し出をいただきました。
約1時間の公演で披露して下さった演目は15曲!利用者様も一緒に歌えるような懐かしい曲から、ウクレレを使ったハワイの曲まで、聞く人を飽きさせない構成になっていました。

歌の合間には曲にまつわる楽しいお話や、利用者様との思わず笑ってしまうような掛け合いもあり、曲だけでなくトークでも盛り上げてくださいました♪
この度はお忙しい中、谷和の里にお越しいただきまして本当にありがとうございました。また次の機会を心待ちにしております。

 

演芸鑑賞【ゆーぽっぽ】


安佐北区口田南にある「スーパー銭湯ゆーぽっぽ」へ大衆演劇を観に行きました♪
本日の演目は「お芝居/雪と墨」「舞踏ショー/郷ひろみメドレー」となっており、一体どんなステージになるのか楽しみです。でも、その前に腹ごしらえ!ということで、館内にある食堂でランチタイムと参りましょう( *´艸`)

メニューが豊富で、皆さんお品書きをご覧になりながら「あれにしようか」「やっぱりこれにしようか」「迷うね~」と楽しそうに悩んでいらっしゃいました。施設では決まったメニューを召し上がっていただくため、外食の際は選べるという嬉しさがありますよね(^^♪
悩んだ末に天ぷら定食、生姜焼き定食を注文!揚げたての天ぷらをサクサクと良い音を立てながら「美味しい」と召し上がっていました。言うまでもなく、あっという間の完食です(#^.^#)
それでは、お待ちかねの演芸鑑賞と参りましょう!!!

舞台が始まると、綺麗にメイクをした素敵な役者さんが煌びやかな衣装をまとって登場♪
人情味あふれるお芝居は見応え満載で、その世界観に引き込まれていきます。やっぱりプロですね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
その後の舞踏ショーも最高です!アップテンポの音楽に合わせて役者さんがダンスを披露する際には、気が付けば口を開けて手拍子をしてしまうほど見入っていました。

舞台終了後には、役者さんが快く記念撮影に応じてくださいました~。さっき舞台を見たばかりの役者さんと一緒に写真が撮れるなんて、ドキドキして嬉しいに決まっているじゃないですか♪やったー!役者の皆さん、本当にありがとうございました。ご無理を申しました~。

さて、今回の演芸鑑賞も楽しい思い出になりました。ステージの様子まで写真でご紹介することはできませんので、ご興味のある方は是非ゆーぽっぽへ足を運んでみてはいかがでしょうか。日常の生活から非日常の世界へ!素敵な時間をありがとうございました!(^^)!また行きましょう♪

 

BCP訓練【自然災害】


この度、土砂災害発生を想定して利用者様の避難・搬送について訓練を実施いたしました。
まず最初にベッド上の利用者様を避難用ストレッチャーに職員2人で移乗して搬送する動きを確認しました。この際の問題点は、急を要するのにそもそも職員2人では時間がかかり過ぎるということ、また、一度担ぎ上げてから床のストレッチャーに乗せる際に中腰になってしまうことで腰に大きな負担がかかってしまう。ということで、現実的ではありませんでした。
次に使用中のベッドシーツをそのまま利用して、職員1人で利用者様をシーツに包んで頭側を抱えながらベッドから引きずり下ろす動きを確認しました。この方法であれば、素早く少ない負担で逃げることができそうです。しかし、問題は下ろした瞬間に抱えていない側の足が床に叩きつけられてしまい、その衝撃が大きいということです。生きるか死ぬかという局面であれば「足の痛みよりも第一に命」とは分かっているものの、やはりどうにかしたいところです。そこで、ベッド上の掛布団を床に落としてから引きずり下ろすことで、若干のクッションになることが確認できました。これは良さそうです。
また、床上を搬送する際に、どのように握れば女性の力でも一人で搬送しやすいかという検証も行いました。
今回参加できなかった職員も居ますので、また訓練の機会を設けたいと思います。

 

消防訓練【夜間想定】


今回の消防訓練は夜間想定にて実施いたしました。
夜間に火災が発生した場合、夜勤者と宿直員のみでどのように対応すれば利用者様をお守りできるのか。
利用者様にもご協力をお願いして、フロアの電気を消した状態で行いました。

火災報知器発報から火元の捜索、初期消火開始、初期消火失敗における避難誘導まで一連の流れを実際に動きながら確認していきます。
参加した職員は、頭では分かっているのに今やること、次にやることがなかなか出てこなくて、戸惑いながら動くという場面もありました。
最後に参加者同士で意見交換を行い訓練の内容を振り返ったのですが、注意点や改善点など色々と気付くことができました。
いざという時に動けるよう、これからも訓練をしていきたいと思います。

 

ノーリフトケア研修


本日、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の吉岡俊昭先生をお招きして「ノーリフトケア研修」を開催しました♪
職員の腰痛予防、利用者様への安心・安全な介助の提供など、当施設ではリフト導入も必要かと考え始めた今日この頃。。。
しかし、その前にまずは今ある介助用具の活用・介護技術による腰への負担軽減など今日からできることを先生が教えてくださいました(*'▽')

ボディメカニクスなど理論的に根拠のある技術をご指導いただき、実践してみると「おお~」「なるほど」「簡単」など、職員から驚きと納得の声を聞くことができました。素晴らしい!これこそ研修!!吉岡先生、来てくださって本当にありがとうございました(^^♪
今日の研修を反復練習して、習得した技術を日々のケアでも活かしていく。そして、他の職員にも浸透して全体のレベルが上がっていくこと。今日の研修だけで終わらせないことが本当に大切だと感じています。

 

御神輿


遠くの方から元気の良い掛け声が近づいてきます(*'▽')「わっしょい、わっしょい!」
今日は地域の皆さんが施設まで御神輿を担いで来てくださいました~。
天候にも恵まれたので、利用者様にお声を掛けて駐車場にて御神輿を出迎えます(^^♪


地域の皆さんと一緒にお話をしたり、写真を撮影したり、楽しい時間を過ごしていただくことができました♪
利用者様の中にはこの地域にお住まいだった方も居て、たくさんのお友達との再会を喜んでいらっしゃる様子もありました。
地域の皆さん、ありがとうございました。これからも楽しみにお待ちしております(#^^#)

 

華道教室【新館2階】


前回に続きまして、新館2階の利用者様を対象に華道教室を開講いたしました♪先生、本日も宜しくお願いいたします。
さて、今回はどんな御花が出来上がるのか、とても楽しみです( *´艸`)
それでは皆さんが御花を活ける様子をご覧くださいませ~

活けてる時は真剣な表情で、完成したら素晴らしい笑顔!!集中して活けていらっしゃる様子が写真でも伝わっていますでしょうか。
「楽しかった」「また活けたいわぁ」と皆さんに喜んでいただきました!(^^)!
また次回の様子もご紹介しますので、お楽しみに♬

 

100歳の表彰式【新館1階】


この度100歳を迎える利用者様宛に「内閣総理大臣」「広島市長」からお祝いの言葉と記念品が届きました('◇')ゞ
そこで利用者様、職員のみんなで集まって、表彰式を開催しました!
施設長がお祝いの言葉を代読して記念品と共にお渡ししたのですが「こんなに嬉しいことはない」「本当に有難い」と、目に涙を浮かべていらっしゃいました。また、職員からも手作りのお祝いボードをプレゼントさせていただきました♪
他の利用者様もお祝いの拍手をしながら、一緒に喜んでくださったので本当に良かったです(#^.^#)
100歳おめでとうございます!!

 

華道教室【新館1階】


新型コロナウイルス感染症対策のため長らくお休みしておりました「華道教室」が再開しました!(^^)!
外部から講師の方をお招きして、参加希望の利用者様にお花を活けていただきます。
先生のアドバイスを貰ったり、利用者様同士で相談しながら思いのままに活けていきます♪
その様子を見守りながら、職員もお話をしたり、少しだけお手伝いさせてもらいました~('◇')ゞ

作業中も笑顔で楽しそうに過ごされていましたが、完成後の表情が一番素敵でした( *´艸`)
皆様に活けていただいた御花は施設内に飾らせていただいております。面会等で施設へお越しの際は是非ご覧になってください♪
華道教室は定期開催になりますので、今後も開催の都度ご紹介させていただきます。