私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:管理者

亀山の里:こらむ

おやつレク たこ焼きパーティ☆★


今日はショートステイのおやつレク!
たこ焼きパーティをしました♪



生地を流して、くるくる回して、皆さんとってもお上手です!(*^0^*)
今回は100歳を超える利用者様も楽しそうに参加されましたよ☆

タコは食べやすいようにみじん切りにしてあるので、生地にタコの旨味が染み出て、やわらかーく美味しく仕上がりました♪♪
大好評のタコパ、またしましょうね!!(≧◡≦)9

 

 

研鑽は続くぅ~ょ♪(≧▽≦)

今回は「褥瘡委員会」が主となった勉強会と、オムツの業者さんに来てもらっての勉強会をご紹介させてもらいます。
まずはオムツ!
介護においては必要な場面も多くなるるオムツですが、どうしても身体には負担になってしまいます。
昨今のオムツの質や機能性などを専門の方に説明してもらいながら、少しでも快適に使用してもらえるよう勉強しました。

次に「褥瘡委員会」
例えば・・身体に痛み等があってベッド上で休んでおられても、褥瘡になってしまうリスクを伴います。痛み等を軽減しながらの体位交換をするには・・・をテーマに勉強会です!(^^)! 
3つの「安」①安定性②安全性③安楽性を意識しての対応を実演を交えながら学習しました。

まだまだ、これからも研鑽は続きまぁーす!(^^)!
 

 

ごちそう♪♪


先週はちょっとしたごちそうとして、特養とショートステイでちらし寿司、
デイサービスではおでんを提供しました!!





ずらーり並んだごちそう達(*^▽^*)

皆さまに美味しく召し上がって頂けました♪♪♪

 

ドッグセラピーを行いました★ ∪・ω・∪


このたび3匹のセラピードッグが、亀山の里 緑ユニットに来てくれました♪

名前はタッキー君、エース君、マイル君。
とっても賢くて可愛いワンちゃん達です!



3匹の愛らしい姿に、利用者の皆様も自然と笑顔がこぼれます。
おひざに乗せて頭をよしよしと撫でたり、優しく話しかけたり…(*^▽^*)

利用者様の活き活きした表情と笑い声が、部屋いっぱいにあふれる楽しい時間になりました♪♪

 

 

消防訓練を実施しました


10月24日、安佐北消防署のご協力のもと消防訓練を実施しました。
今回は自治会の方々が中心となり、早朝の施設駐車場での訓練です。



こうした実際の訓練を通して災害を捉え直すことで、いざという時の迅速な対応に繋がります。
また、地域の皆さんとの結びつきも強まります。

亀山の里が地域の中で安心安全な生活を支える支柱となれるよう、今後も尽力していきたいと思います。
 

 

勉強会

すっかり秋も深まり、朝夕の冷え込みが増して来ました。
近頃はお天気も良く、夜空のお月さまもきれいでしたね~
秋の夜長....と言いますが、職員は今日も自主勉強会に励みます!(^^)!
今回は「身体拘束委員会」が主となり研鑽です。

身体拘束は何が問題なのか、ゼロを目指すにはどうしたらよいのか等、厚生労働省「身体拘束ゼロ作戦会議」からの資料を基に学びました。
これからも勉強会、研修会は定期的に行われます。
がんばるぞ~(^.^)/~~~

 

白玉団子作りをしました!(^o^)ノ

だんだんと秋も深まり、紅葉の季節になりましたね。
今日はユニットごとのおやつレク、白玉団子作りをしました♪♪

2色の白玉団子を丸めて、茹でるまでを利用者様にして頂きましたよ♪
今回は食べやすいように平らな形に丸めて、茹でて…あっという間に完成~!!
美味しいねーと皆さまニコニコ笑顔でした(*^▽^*)

 

「亀山子供神楽」の神楽鑑賞

亀山の里では、地域の「亀山子供神楽」のみなさんとご縁をいただき
以前は施設で公演してもらったりしていましたが、今年は新型コロナ
ウィルスの影響でそのような機会もありませでした( ;∀;)

そのような中「亀山子供神楽」さんから敬老の日にDVDを寄贈してい
ただき楽しく神楽を鑑賞させてもらいました!

演目は「葛城山」と「日本武尊」。
大きな面の土蜘蛛から蜘蛛の糸がふりまかれたり、ヤマトタケルノミコトが活躍した
りと華やかなシーンも多く見応えがあり、子供たちから「元気でいてくださいね」
「コロナに負けず頑張ってください」とメッセージももらいました。
また暑い中汗を流しながらもフェースシールドやマスクを着けて一生懸命練習して
いる姿も収録されていて、みなさん関心しながら顔をほころばせて鑑賞されていました。

亀山子供神楽のみなさんありがとうございました!(^^)!
また公演していただける日を楽しみに、このコロナの時代をみんなで頑張って乗り
越えましょう!!!(^O^)/

 

 

亀山デイ運動会♪




のどかな秋晴れが続いていますね(^▽^)
今週は亀山デイサービスの秋の運動会ウィーク!

一週間を通して「玉入れ」「筒渡し」「ボール運び」などの競技レクを楽しんでいただきます♪
昨日と今日は運動会弁当をお出しして、皆さんに好評でした(*^3^)

楽しく身体を動かして、心身の健康を保っていきたいですね♪♪


 

 

消防訓練を行いました!

本日、亀山の里では消防訓練を行いました。

夜間に火災が発生したと想定し、実際の熱感知器や非常ベルを作動させます。
現場確認、初期消火、避難誘導という流れで、各ユニットの介護士が協力して訓練に取り組みました。



避難経路や消防設備の取り扱いなど、訓練を積むことで有事の際に迅速に動くことができます。
火災はいつどこで起こるか分かりません。
消防訓練を通して、万が一の事態に備える大切さを実感することができました。

利用者の皆さんに安心して暮らして頂けるよう、今後も定期的に訓練を実施していきます。