私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
谷和の里:こらむ

谷和の里:こらむ

【第1回】敬老祝賀会

この度、令和3年度 敬老祝賀会を開催することになりました♪
コロナウイルス感染対策のためご家族やご来賓の方をお招きすることはできず、今日から全3回の3日間に分けて職員と利用者様だけでお祝いを行います。
本日は第1回の様子を皆様にお届けいたします(^_^)/

第1回は、米寿2名、古希1名、喜寿1名の計4名のお祝いです!

施設長から4名の方にお祝いの品を贈呈しました~(*'▽')


お祝いのくす玉を割ったり、職員が点てた抹茶や和菓子を召し上がっていただくなど、皆様に喜んで頂けるような内容を考えました!


日頃は召し上がっていただく機会の少ない抹茶が大好評で、多くの方から「おかわり」を頂戴しました~(#^.^#)

明日開催の「第2回」の様子も更新予定ですので、皆様お楽しみに~♪

 

腰痛予防体操はじまりました♪

谷和の里では職員の腰痛予防対策に取り組んでおり、その内のひとつとして本日より毎日「腰痛予防体操」を利用者様と一緒に始めました('◇')ゞ
利用者様が一緒にできて、腰痛予防にもなる振付を職員が考えました♪
職員は事前に振付を覚えて、利用者様に覚えていただこうと頑張っています(*'▽')
みんなで明るく楽しく元気な身体作りに取り組みましょう~!

 

夏祭り開催♪

谷和の里で大イベント開催!やってきました「夏祭り」(^_^)/
焼きそば、射的、ヨーヨー釣り、盆踊り、スイカ割りなどなど盛り沢山の1日( *´艸`)
皆様、張り切って参りましょう♪





コロナウイルス感染拡大防止のため、ご家族をお招きすることはできませんでしたが、職員一同が協力して大成功に終わりました~('◇')ゞ
皆さんお疲れさまでした~♪

 

花火大会開催(^^♪

この度、天候にも恵まれ無事に花火大会を開催する事が出来ました(*'▽')
手持ち花火や吹き出し花火など様々な花火に利用者様も喜んでくださいました~♪
皆様の様子をお届けしたいと思います(^_^)/


 

向日葵畑の中で♫

この度、利用者様に夏気分をお楽しみいただけるよう、職員が施設内に向日葵畑を作りました( *´艸`)
「せっかくなので皆さん写真を撮りませんか~」職員の呼びかけに皆さんが応えてくださり、素敵な写真を撮ることができました!
その様子をご覧くださいませ~(^_^)/

 

施設内研修開催!

利用者様の安心・安全と職員の健康を守るため、谷和の里ではノーリフティングケアの導入に取り組んでいます('◇')ゞ
そこで、本日は外部の講師を招いて様々なリフトの機能と使用方法について勉強しました!

最初は初めて見る器材に恐る恐る触れてみるという感じでしたが、体験する内に利便性や安全性が理解できるようになり、「このリフトがあれば、あの利用者様の介助に活かせるのではないか?」など実際に使用するイメージが持てるようにまでなりました。
これからも谷和の里にマッチしたノーリフティングケアの導入を目指して、職員一同がんばります!(^^)!

 

ホーム喫茶(^^♪

美味しいおやつを皆様に召し上がっていただくためホーム喫茶を開催しました♪
本日のメニューは「バウムクーヘン」「甘酒」をご用意しました~(*'▽')
甘酒は飲む点滴!と言われるほどで、皆様に元気になって欲しいという職員の思いが詰まっています!
また、職員オススメのBGMとして「純烈」を聞きながら、美味しい時間を過ごしていただきました( *´艸`)
皆様に純烈の魅力は伝わったのでしょうか・・・。



 

うなぎが焼けたよ♪

毎日、暑いですね~( ;∀;) 座っているだけで汗が出てしまいます。
皆さん、しっかりと水分補給をして熱中症に気を付けましょうね!

それから夏バテしないように「うなぎ」を食べましょう( *´艸`)
土用の丑の日ということで、利用者様にうなぎを召し上がっていただきました~♪
炭火で焼いた「うなぎ」と利用者様の様子をお届けしま~す(0_0)v


 

☆七夕飾り☆

明日は、七夕の日となりました!
そこで、谷和の里でも七夕をイメージした飾りつけを利用者さんと作成し、飾りつけを行いました(*'▽')
飾りつけの一部をご紹介します‼

短冊に書かれた利用者さんの願いが叶いますように♪

 

【第3回】お好み焼きの日♪

本日が「お好み焼きの日」の最終回になります(^_^)/
最終回も皆様の目の前で焼かせていただき、出来立てを召し上がっていただきました~(^^♪
それでは、その時の様子をご覧くださいませ!



カメラ目線の写真を撮影できないほど、皆さんお好み焼きに全集中!肉玉そばの呼吸「広島焼き」!!( *´艸`)

全3回を通じて、お好み焼きにまつわる思い出話や好きなトッピングを教えてくださるなど、皆様から初めて教えていただくお話をたくさんお聞き出来て嬉しかったです。これからも様々なイベントを企画しますので、もっと皆さんのことを教えてくださいね(*'▽')
それでは次回の更新をお楽しみに~~♪