私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:施設イベント

谷和の里:こらむ

アイスキャンデー


毎日、暑い日が続きますので皆さんにはアイスキャンデーを召し上がっていただきました(#^.^#)
バニラ、チョコ、イチゴなど5種類の中からお好きな1本を選んでいただき、みんなで一緒にいただきま~す♪

冷たくて、甘~いアイスキャンデーに皆さんの表情が自然と笑顔になっています。

まだまだ暑い日が続きますが体調管理に気をつけて頑張りましょう!!

 

七夕飾り


七夕の日ということで、利用者様にもお手伝いしてもらいながら「七夕飾り」をご用意しました♪
様々な色の折り紙や画用紙を使用して、「ああしよう」「こうしたらどうか」と相談しながら素敵な飾りをたくさん作りました。


また、短冊を用意しまして可能な方にはご自身で願いを書いていただき、難しい方についてはお聞かせいただいた内容を職員が代筆しました♪
世界平和、健康、幸せなど、皆様の願いはさまざまで見ていて楽しい気持ちになります(*'ω'*)


とても素敵な飾りが完成しましたので、皆様と一緒に記念撮影を行いました。その際に、飾りをご覧になった方が「あら素敵」「きれいだね」と喜んでくださったので本当に良かったです。


七夕は終わってしまいましたが、もうしばらく施設内に飾らせていただこうと思います(^^♪
お手伝いして下さった皆さん、ありがとうございました!

 

父の日


本日は父の日ということで、男性の利用者様に手書きのメッセージカード付きのブーケを贈りました♪
「花なんかいらんわい」「食べるもんが良かったなぁ」なんて言いながら、ブーケを貰って嬉しい気持ちと、少し恥ずかしい気持ちが皆さんの照れ笑いから伝わってきます( *´艸`)

職員から皆さんへのほんの気持ちです(^^♪
恥ずかしがらずに受け取ってやってください。そして、これからもお元気でいてくださいね(*'▽')

 

母の日


今年の母の日は皆さんにソープフラワー(石鹸を使用した造花)をお贈りしました(*'▽')
カーネーションを模した6色(赤・青・黄・紫・緑・橙)のソープフラワーは色鮮やかで素敵でした♪
皆さんの笑顔と一緒にご紹介させていただきます。

お花以外にも、職員手作りのイラスト入りポスターなど母の日を盛り上げようと色々なアイデアが!

まだまだ写真がたくさんありますよ~(*'ω'*)こちらもどうぞ~

皆さんに喜んでいただけて良かったです。また来年も素敵な母の日になりますよう、職員みんなで頑張ります(^^♪

 

お花見会


今年も谷和の里ではきれいな桜が咲きました♪
施設の窓から見える桜を皆さんに楽しんでいただき、お昼ごはんには「花見弁当」を召し上がっていただきました(*'ω'*)

皆さんと一緒に桜の木の下で、とはいきませんが、各テーブルに桜の花を飾らせていただき、桜を見ながらのお食事です。
目の前の花に皆さん喜ばれまして、とても素敵な思い出になりました。

きれいな花に素敵なお弁当、皆さん自然と笑顔がこぼれます。
とても良い写真が撮れました~( *´艸`)

また来年も皆さんと一緒に桜を見たいですね。美味しいものをたくさん食べて、元気にいきましょう!!

 

レクリエーション研修③


全3回で開催してきたレクリエーション研修も最終回となりました。
最終回は施設長にもご参加いただき、皆さんと一緒にレクリエーションについて学びました(*'▽')
吉岡先生、何度も施設まで足を運んでくださいまして、誠にありがとうございました!

相手の投げたリングを見事にキャッチ!飛んできた10本を残さず受け止めました~(^^♪
ナイスキャッチ!

チーム対抗でのレクは本当に盛り上がりました。真剣勝負です!!!
だんだんとヒートアップして、中には立ち上がって参加する場面も見られました( *´艸`)

このドキドキやワクワクを利用者様にも届けられるようにみんなで協力していきたいと思います。
施設での生活をどれだけ豊かなものにできるかは職員次第!張り切っていきましょう!(^^)!

 

100歳のお祝い


本日、谷和の里では100歳になられた利用者様のお祝いを行いました(*'▽')
かわいい飾り付け、写真付きのお祝いメッセージ、お花、プレゼントを用意して、他の利用者様や職員など皆さんと一緒にお祝いすることが出来ました♪
非常にお元気な方で、プレゼントさせていただいたお祝いのメッセージを読み上げてくださいました。

最後は、手拍子とともにお誕生日のうたを歌い、大きな拍手を送りました(*'ω'*)
また、記念撮影の際には呼びかけに応えて下さり、カメラに向かって素敵な写真を撮らせていただくことができました。
あと10年、20年と言わず、200歳を目指して、これからも末永くお元気なままでいて欲しいと思います♪
100歳おめでとうございます!!!

 

演芸披露


谷和の里の正月名物「演芸披露」の一部をご紹介(*'ω'*)
各フロア毎に職員がアイデアを出し合って、この日のために準備をしてきました♪
ドジョウ掬い、笑点、二人羽織など、利用者様に楽しんでいただくために精いっぱい頑張っている職員をご覧くださいませ。

いかがでしょうか。写真から当日の盛り上がりは伝わっておりますでしょうか。
そして、お気づきでしょうか?全身緑色の何かが写真に写っています。一体なんだかお分かりですか?「そうですっ!龍です!!」辰年ということで、谷和の里に龍が舞い降りました(^^♪ピーっ!大きな音を鳴らしながら、口からは炎が!

この他にも書初め、おせち料理を召し上がる皆様のご様子をご紹介します。

今年も一年、皆様に安心して健やかな日々をお過ごしいただけますよう、職員一同、力を合わせて頑張って参ります。
本年も宜しくお願い申し上げます。

 

お餅つき


谷和の里では、本日お餅つきを行いました♪
利用者の皆さんにもお手伝いをお願いしまして、一緒に「よいしょっ!よいしょっ!!」とついていただきました~(*'▽')

その様子をご覧になっている利用者さんからも手拍子をしながら「よいしょっ!」「がんばれ~」と掛け声が聞こえていました。
普通のお餅だけではなく、あんこ餅も作ったのですが、あんこは管理栄養士の手作りです!
甘みと塩味のバランスが良く、炊き加減もバッチリです(^^♪
お正月に皆さんに召し上がっていただくのが今から楽しみで仕方ありません。
皆様、良いお年をお迎えください。

 

クリスマス会

本日、谷和の里ではクリスマス会が開催されました!(^^)!
3つのフロアに分かれて、職員が考えたフロア毎の催しで盛り上がりました。その時の様子をご紹介します♪

まずは職員による生バンドの演奏です。赤鼻のトナカイやジングルベルなど定番クリスマスソングを披露しました。
利用者様も手拍子や歌を歌って一緒に楽しい時間を過ごしました。

次はマジシャンによるマジックショーです。一瞬で衣装を着替えたり、トランプマジック、瞬間移動、手錠解除など、この日のために様々なマジックを用意してくれました。中でも突然に目の前から姿を消して、皆さんの背後から現れる瞬間移動にはとても驚かれていました。

他にも豪華賞品を用意して「的当てゲーム」「ビンゴ大会」がありました。
ゲームになると利用者さんも積極的に参加される方が多くて、たくさんの笑顔を見ることができました。


その他にもハンドベルの演奏がありました。薄暗い照明の中でハンドベルの透き通るような美しい音色が響きます。
その音色に皆さん集中して静かに聞き入っていました。

最後はフロア毎に記念撮影をしました♪午前中の限られた時間ではありましたが、職員みんなが考えて協力した結果、とても楽しいクリスマス会になったのではないかと思います。今日という一日が素敵な日になりますように「メリークリスマス」(#^^#)