私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:管理者

亀山の里:こらむ

BCP訓練2回目

本日、今年2回目の災害訓練を実施しました。
朝9:30に震度7の地震が発生し、ライフラインが全て停止したとういう想定で行い、利用者様には非常食のアルファ米を使用して実際に食べていただきました。(非常食は万一水害にあったときに水没を防ぐため常に4階に備蓄しています)階段で4階の備蓄場所まで職員が上がり、必要物品を持ってそれぞれの担当ユニットに行きます。ガスコンロでお湯を沸かし、アルファ米にお湯を注ぎ15分待てば完成です。経験された方もいらっしゃるかもしれません、この非常食用のアルファ米はお湯の温度や湯量でお米の出来上がりに差がでたりするようですが、入居者様からは概ね好評でした。
台風と違って地震はいつ起こるか予測がつかない分、普段からの心構えが必要となります。職員も回数を重ねる毎に落ち着いて行動できるようになっていますが、いざ!という時に入居者様の安全をどう守るかまた、どこに何の物品があるか把握し訓練と同じ行動がとれるかが大切と今回の訓練で改めて実感しました。

 

敬老祝賀会



敬老の日まで少しありますが、亀山の里では本日敬老祝賀会を開催いたしました。
まずは昼食にお祝い膳をお出しし、栗おこわにきのこの天ぷら、フルーツには梨と秋の味覚を味わっていただきました。
午後からは祝賀会が始まり、織井理事長よりお祝いの言葉を述べさせてもらい、区切の歳を迎えられた方々にお祝いの品を贈りました。
今年は古希、喜寿の方が1名づつ、米寿の方が2名、卒寿の方が3名、白寿の方が1名、そして100歳以上の方が4名いらっしゃいました(*^▽^*)


そしてお祝いのパフォーマンスは職員での「ソーラン節」です!入居者様からも「ソーラン!ソーラン!」と、応援棒を振っての声援のおかげで、演者も息ピッタリに踊ることができて大成功!(^^)! クラッカーからリボンが飛び出したり!、アンコールで理事長と副主任の少々怪しい⁉踊りも加わったりで大盛り上がりでした❕
祝賀後のおやつには紅白饅頭を召し上がっていただき、この日の締めといたしました。また、来年も皆さんと一緒に敬老の日をお祝いしたいと思います(#^.^#)

 

作って食べよう♪( ^)o(^ )

今年は各ユニットで入居者様の手を借りての「もぐもぐタイム」レクリエーションを行っています。今までにも海苔巻きに、プリンやアイスをご紹介してきましたが、今回は「ピザ」と「シェイク」に挑戦しました!

ピザ生地を伸ばすところからスタートです。手本!?に指でお皿のように生地を伸ばして回すところをお見せしたかったのですが、やはりプロのようにはいきませんね、、、(-_-;

生地が作れたら次にフォークなどで小さな穴をあけて、ピザソースや具材を乗せて整えていきます。出来上がったら順々にテラスの窯へ、、、ユニットのテラスには耐火煉瓦を工夫して作った窯もどきがスタンバイOKです!火の門番の職員は「暑さ」にも「熱さ」にも負けず焼いてくれました。ピザ生地の焼ける香ばしい匂いを体感してもらいながら、こんがり焼けてチーズもトロリのピザを食べていただきました( ^)o(^ )( ^)o(^ )

また、とあるユニットでは「いちごシェイク」です。

混ぜながら液体が少しづつ重くなってシェイクになっていく様子を楽しんでいただけたようです!トッピングにクリームとイチゴを乗せて、喉ごしもよく皆さんに飲んでいただくことができました( ^)o(^ ) 
これからも皆さんに「美味しい」と「楽しい」を提供できるよう取り組んでまいりまーす!(^^)!
 

 

おやつレクリエーションの日で~す♪




本日はおやつレクリエーションの日!牛乳パックを使って牛乳プリンを作りました!まず、午前中のうちに入居者様には牛乳を鍋やボールの中で混ぜてもらうなどの作業をしてもらいました。ゼラチンとくず粉に砂糖を混ぜて、整った牛乳をパックに戻して厨房で冷やします。そして冷えて固まった牛乳プリンは3時のおやつに!再び作業を手伝ってもらいながら、牛乳プリンを牛乳パックから取り出して器に盛り、フルーツと黄な粉をかけてデコレーションしました。初めての挑戦でしたが上手く出来上がり、皆さんも「美味しい、美味しい」と楽しいおやつタイムとなりました( ^)o(^ )

 

納涼祭ありました


8月3日(土)に勝木自治会の納涼祭が亀山の里駐車場で行われました。事前の櫓の組み立てや、当日は自治会の方々が暑さに負けず朝から音響や屋台などの準備をされて、地域への思いの厚さに敬服しました!夕方からは地域の人たちも集まり始めて、開始時間になると亀山の里はお祭りの賑わいに包まれました(#^.^#) 暑さと感染予防の観点から入居様の直接の参加は控えましたが、日差しが隠れた頃に少しの間ベランダから見学させてもらいました。音楽が流れてくると一緒に口ずさんだり、手拍子をされたりする方もいらして、いつもと違う雰囲気を味わうことができました。
勝木自治会の皆さん、お疲れ様でした!そして楽しい時間をありがとうございました(^^)/

 

アイスの日~

今日はおやつレクリエーションの日。アイスを食べましたょ~♪ はじめに手や腰を伸ばしたり、声を出しての口腔体操を行ってから、食べごろのアイスでおやつです。喉ごしひんやりのアイスに皆さん喜んでくれました!

桃のカルピスと牛乳で混ぜたものを凍らせて、食べる前に盛り付け。シャーベットのような食感で簡単に美味しく食べれました( ^)o(^ ) 皆さんも夏の涼に作ってみられてはどうでしょうか(#^.^#)

 

うなぎの日~( ^)o(^ )

「土用の丑の日」
7月24日、土曜の丑の日という事でうなぎを焼きました。2階の中庭で、焼き担当は織井施設長と松浦、アシスタントには管理栄養士2名の女子ペアで行いました。入居者様には介護リーダーによる「土用の丑の日の由来」の話を聞きながら、沢山のうなぎを焼くパフォーマンスを近くで見学していただきました。入居者様が見守る中、炭に火を入れて網にうなぎを乗せ、焦げないようにしっかり見張っていい感じに焼けたらひっくり返してたっぷりとかば焼きのたれを塗る、そしてまたよく焼いてたれを塗って、といい感じに焼けたら完成! 文章にすると簡単そうでうすが、上手く焼くにはなかなか難しいですね。「串うち3年、割き8年、焼き一生」と言われるくらいですから(-_-;) それでも自画自賛ですが、うなぎはとても上手に焼き上がったと思います。入居者様にも大変好評でした。また来年も腕を磨いて頑張って焼きまーす(^^)/


 

 

夏祭りに向けて♪

8月に夏祭りを予定しているのですが、その準備に職員が屋台の看板を作成してくれました!!

「私が作りました。でも顔をお見せするのは恥ずかしいので、、、後ろ姿で失礼します(#^.^#)」

ベビーカステラ等文字の部分もすべてフェルトで手作り!デザインや構成も考えてくれて、ひとつひとつがアイデアいっぱいの作品です!!ボーロの中身や、ラムネやジュースも似せての手作り品です!(^^)! ラムネにはおもちゃのパールなどを入れて、ジュースは消臭剤や保冷材の中身をブレンドして、ペットボトルは色紙を入れて本物のように見せています。こんなに小さなボーロも、ベビーカステラも綿を詰めてフェルトで貼り合わせています。思わず「美味しそう!」と手が出てしまいそうな品々です( ^)o(^ )

夏祭りに向けてコツコツ準備をしてくれて、完成品を見て私たちもそのクオリティーに感激したので、このコラムで紹介させてもらいました(*^▽^*) 夏祭りに限らず行事の時には利用者様に楽しく過ごしてもらえるよう、雰囲気作りも大切にしながら、職員たちであの手この手で準備をしています。これからもみんなで盛り上げていきま~す(^O^)/
 

 

海苔巻きしました( ^)o(^ )

亀山の里菜園で育ったきゅうりは、本当に立派に成長してジャンボきゅうりになりました!

きゅうりは定番のサラダなどにも使いますが、この日は利用者様と一緒に海苔巻きに挑戦! 皆さん上手に巻いてくれましたょ(*^▽^*) 彩りも赤、緑、黄とバランスよく、緑色は植えて育ったきゅうりとくれば皆さんも喜んで作業が進みます!巻いた海苔巻きはもちろんこの日の昼食です!巻きずしが難しい方にはばら寿司にして食べていただきました( ^)o(^ ) これからも実ったお野菜を使って皆さんと楽しんでいきまぁ~す(^O^)/

 

成長してます(*^▽^*)


春に植えたお野菜たちがすくすく成長しています!トマトが色づくのはまだこれからですが、きゅうりはたくさん実って、第一陣の収穫がありました。利用者様のお食事の食材にしたり、豊作で職員にまでお裾分けできました( ^)o(^ ) まだしばらく実りは続きます!これからも楽しみでーす!!