私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:2024年

亀山の里:こらむ

亀山の里神社おみくじ♪


明けましておめでとうございます!
インフルエンザやコロナがいまだに猛威を振るっている中、なかなか初詣にも出掛けれないですが、利用者の皆さんには毎年「特注(職員手作り)」の亀山の里神社でお参りしてもらっています。各々、お参りやお願い事をされた後はおみくじを引きました。大吉は出ましたか? 皆さんうれしそうに引いておられました!(^^)! 昼食にはおせち料理を食べられて、書初めをされたりお正月遊びをしたりとお正月気分を感じてもらいました。


また、恒例となったお正月の三が日出勤の職員へお年玉くじも行いました。みんな真剣に!?引いていましたが、今年の1等賞くじは、なんと!一番最後に引いた職員が引き当てました!くじは人数分きっちりと作っていたので最後の最後まで一等賞くじは箱の中におさまっていたんですね~(#^.^#) 「残り物には福がある」とはよく言ったものですね!
今年も、入居者様が笑って、楽しい生活を送っていただけるよう職員一同頑張って参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます!
今年もご利用者様から喜ばれるデイサービスを目指して、職員一同頑張って参りますので、宜しくお願い致します(^^)v

1月4日 新年初の営業日は、お正月気分を味わって頂ける様に、書初め、絵馬書き、すごろく、羽子板、初詣・おみくじと盛り沢山の活動をご準備させていただきました。


ご家族様からは、「お正月の間、どこにも行かなかったから運動不足です」との声もあったので、しっかり機能訓練と集団体操も行い、運動不足の解消にも気を配りました。

迎春のお飾りは、職員の手作りです。「迎春」の字はご利用者様に書いて頂きました。
明日までは「新春デー」を設けており、お正月気分を満喫したいと思います!(≧▽≦)