私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
亀山の里:こらむ

亀山の里:こらむ

BCP訓練

本日、亀山の里ではBCP訓練を行いました。BPCとは災害が発生しても事業を継続していくための「事業継続計画」のことです。災害時に利用者様、また職員の安全を守りどう行動していくかのはじめて訓練を利用者様にも協力をしていただき、大地震が発生し停電になったことを想定して行いました。停電という事で電気を消して行いましたが日中でも薄暗く、夜間の場合をしっかり考えていくことが必用なことが再確認できたり、日中であってもユニットのある位置によっては思った以上に暗いことがわかったりしました。
また、今回は食事の提供を非常食を使って行う想定もあり、(停電によりエレベーターが動かない、ガスも点かない)職員が保管場所の4階まで上がり物品を取りに行き、カセットコンロでお湯を沸かして非常食のお味噌汁を実際に提供するところまで行いました。いろいろ課題や再確認事項もあり、次の訓練につなげていきたいと思います!(^^)!

 

節分でーす

今年も亀山の山から鬼が出没!とある鬼は山から出るのに雪かきで少々腰を痛めてる様子でしたが、亀山の里には行かねばなるまい!!と、車いすでやって来ましたょ(^_-)-☆ 利用者の皆さんは大きな豆玉を用意して待ち構えて準備万端です( `ー´)ノ 「鬼は外」の掛け声で鬼退治の始まりです! 今年の鬼は的を下げての登場です。なんだかキラキラ衣装でおめかししてる鬼もいますが、皆さん的を目掛けて一生懸命投げてくれました。中には力強く投手張りに投げてくれる方もいらしたり、優しくソフトにしてくれたり、投げれない利用者さまに代わって日頃の…?か、思いっきり投げる職員や、豆玉シャワーを浴びせたりと賑やかにワイワイと楽しめた豆まきとなり、厄払いもできました(*^▽^*)


 

新年会♬


本日、亀山の里では新年祝賀会を開催しました。お昼ご飯にはお刺身付きの行事食を召し上がっていただき、皆さん嬉しそうに会話も弾んでいる様子でした。そして、食後には各ユニット毎で順番に新年会です。今年の出し物は事務所オール出演で歌と踊りを披露させてもらいました。

曲に乗って獅子舞が登場すると皆さん「わぁー!!」と驚いたり喜んだり!(*^▽^*) 厄払いにお獅子に”かぷ!かぷ!”してもらっていました。お獅子の中身は担当の介護士さん!中身が登場するとまたまた「わぁー!」見慣れた顔に笑顔が増します。場を温めてもらっての次は女子二人が登場、winkの「淋しい熱帯魚」という曲で振りもしっかり覚えて披露してくれました。利用者様もフリフリ棒を振りながら声援を送ってくれました。介護の主任と副主任が息もぴったり♬「黄色いさくらんぼ」でお色気たっぷりに「うっふぅ~ん」とふりまいてくれると、謎のガールズが登場!!これには利用者様も、職員も「えぇー」「きゃぁー!」と歓声がひびきました(^_-)-☆

この謎のガールズはキャンディーズの「年下の男の子」と曲の合間に”皿回し””傘回し””バケツ水回し”を披露です。慣れない?髪をなびかせながら必死!?の姿がみなさんの笑いを誘っていました。トリは「望郷じょんがら」を熱唱♬刺激的なガールズの後にはやっぱり本物のキレイどころが納めてくれないとですね(^_-)-☆ プロ並みの見事な歌唱力にみなさん聴きほれていましたょ
利用者のみなさんに最後まで声援をしてもらい、演者も楽しむことができた「新年会」となりました(*^▽^*)

※ネタバレでこのガールズは織井施設長、松浦、前保生活相談でした(^_-)-☆

 

お誕生日会

80歳「傘寿」を迎えられた利用者様のお誕生日会をしました!(^^)! ユニットの皆さんも一緒に♪ハッピーバースデーの歌を歌ってくださり、バースデーカードを贈ってケーキでお祝いをしました。「傘寿」の由来は「傘」の文字が略字で書くと「八十」とみえることや、「八」の文字が傘を開くように末広がりであるとの意味合いから根付いたといわれています。まだまだ末広がりを伸ばしてもらってお元気で過ごしてもらえますように✨

 

鏡開き

今日は鏡開きのぜんざいでおやつです( ^)o(^ ) 甘いあずきに年末みんなで搗いたお餅を入れておいしくいただきました。

「やっぱり搗いたお餅はおいしね~」と、みなさんの箸も進みます( ^)o(^ ) 今日は朝から冷たい雨模様でしたがぜんざいを配り始める頃には天気も回復し、あたたかな日が差してきて穏やかなおやつタイムとなりました。

 

亀山の里 初詣!

毎年恒例になった「亀山の里神社?」で初詣とおみくじを行いました。

皆さんにお賽銭を選んで頂いたのですが、毎年揃いもそろって「福沢諭吉」さんを選ばれます(笑)

今年もたくさんのご利用者様と初詣ができました。

今年もたくさんのご利用者様との出会いがあり、たくさんの笑いあふれるでサービスで
がんばります!!!

 

亀山の里神社おみくじ♪


明けましておめでとうございます!
インフルエンザやコロナがいまだに猛威を振るっている中、なかなか初詣にも出掛けれないですが、利用者の皆さんには毎年「特注(職員手作り)」の亀山の里神社でお参りしてもらっています。各々、お参りやお願い事をされた後はおみくじを引きました。大吉は出ましたか? 皆さんうれしそうに引いておられました!(^^)! 昼食にはおせち料理を食べられて、書初めをされたりお正月遊びをしたりとお正月気分を感じてもらいました。


また、恒例となったお正月の三が日出勤の職員へお年玉くじも行いました。みんな真剣に!?引いていましたが、今年の1等賞くじは、なんと!一番最後に引いた職員が引き当てました!くじは人数分きっちりと作っていたので最後の最後まで一等賞くじは箱の中におさまっていたんですね~(#^.^#) 「残り物には福がある」とはよく言ったものですね!
今年も、入居者様が笑って、楽しい生活を送っていただけるよう職員一同頑張って参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます!
今年もご利用者様から喜ばれるデイサービスを目指して、職員一同頑張って参りますので、宜しくお願い致します(^^)v

1月4日 新年初の営業日は、お正月気分を味わって頂ける様に、書初め、絵馬書き、すごろく、羽子板、初詣・おみくじと盛り沢山の活動をご準備させていただきました。


ご家族様からは、「お正月の間、どこにも行かなかったから運動不足です」との声もあったので、しっかり機能訓練と集団体操も行い、運動不足の解消にも気を配りました。

迎春のお飾りは、職員の手作りです。「迎春」の字はご利用者様に書いて頂きました。
明日までは「新春デー」を設けており、お正月気分を満喫したいと思います!(≧▽≦)

 

お餅つき大会!(^^)!

今日は「お餅つき大会」。下は18歳の若者から上は104歳の方まで老いも若きもお餅を搗きましたよぉー!(^^)! かつぎ会では開設当初から数十年、欠かさず行っている恒例行事です。もち米や小豆を水に浸して寝かせる下準備から、道具の準備まですべて職員で行います。
当日は午前「谷和の里」、午後「亀山の里」と同日にお餅つきを行うのですが、両方のもち米を担当してくれるのは事務長です。打ち始めの時間を逆算して蒸しの火をかけ、きっちりスタートに合わせてくれます。もう熟練の匠ですね!そのおいしく蒸し上がったもち米を皆で順番に搗いていきました!!
杵と石臼で昔ながらの餅搗きで、利用者様の中には「初めてついた」と言われる方や、「昔は足で踏んで搗く機会があってそれでやったよ」と教えてくれる方もいらっしゃいました。今回の餅つきは5臼搗きましたが、昔は10も20も搗いたと聞いた時は50歳オーバーの自分だったら体力が持たないとつくづく思い、皆さんのお元気に頭が下がりました。




搗いたお餅を丸める作業は餅だけに昔取った杵柄で女性が大活躍でしたが、男性でも上手にされてた方もいらっしゃいました。皆さんお疲れさまでした!(^^)! 
無事にお餅つき大会も終えることができ、新年を迎える準備が整いました。ご家族様をはじめ皆様におかれましてもよい年越しをお過ごしください。本年1年間ありがとうございました。
 

 

サンタがやって来た(*^▽^*)

今日はクリスマス♪ とあるゆにっとではサンタがやってきてハンドベルの演奏などパフォーマンスを披露してくれると大きな袋からプレゼントが・・!! いくつになってもプレゼントは嬉しいものですよね(#^.^#)


この日は皆さんと一緒にホットケーキを焼いて食べましたょ。部屋中に広がる甘い香りにお腹もぐぅ~。「やっぱり焼きたては美味しいね~」と喜んでもらえました。


クラッカーを鳴らしてパーティー気分も盛り上がると「まぁ、まぁもう一杯」なんて光景もあったり♪楽しいクリスマスのひとときを過ごしました(#^.^#)